ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

日本大百科全書(ニッポニカ)

サポテカ文化

  • Jpn
  • Eng
  • ツイート

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

サポテカ文化
さぽてかぶんか

メキシコ南部オアハカ地方を中心に栄えた古代文化。オアハカ市北西のエトラ盆地では、紀元前1500年ごろから、地下水を利用した灌漑(かんがい)農耕が始まって、前1200年以後はオルメカ文化の影響も顕著に現れ、小祭祀(さいし)センターを伴った集落がいくつも形成された。サポテカZapoteca文化が発展期に入るのは、前500~前400年にオアハカ盆地西部の丘陵モンテ・アルバンに大神殿センターの建設が始まって以後のことである。その主要建造物は前200~後100年の間に形成され、100~600年には最盛期に入った。

 700年以後、モンテ・アルバンの人口は徐々に減少し、オアハカ盆地のサアチラ、ミトラ、ランビティエコ、ヤグールなどに新しい祭祀センターがおこった。1000年ごろまでにはモンテ・アルバンは完全に放棄され、オアハカ盆地に侵入してきたミシュテカ人の文化的影響が、ミトラ、ヤグールなどに現れている。

[増田義郎]

©Shogakukan Inc.

メディア

モンテ・アルバンの骨壺

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2022 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク