ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

日本大百科全書(ニッポニカ)

石枕

  • Jpn
  • Eng
  • ツイート

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

石枕
いしまくら

古墳に用いられた石製の枕。滑石(かっせき)や蛇紋岩(じゃもんがん)、凝灰岩を加工、被葬者の頭を受ける馬蹄(ばてい)形またはΩ形の彫り込みがあるのが普通である。縁に二ないし三重に段を造り出し、そこに孔(あな)を巡らし、立花とよばれる勾玉(まがたま)を背中合わせに二つあわせたような飾りを差し込んだものが千葉県北部、茨城県南部を中心として東日本に分布している。西日本には馬蹄形の彫り込みだけの単純なものが多い。

 割竹(わりだけ)形石棺、舟形石棺などの底に枕形を彫り込んだものを石枕造付(つくりつけ)石棺とよぶ。これにもΩ形に突起を巡らす例が多い。主として西日本に分布し、とくに香川県、熊本県に集中している。普通の石枕が古墳時代中・後期の所産であるのに対し、石枕造付石棺は前・中期に盛行する。

[甘粕 健]

©SHOGAKUKAN Inc.

メディア

石枕

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2023 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク