ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

日本大百科全書(ニッポニカ)

バレーボールの審判のおもなシグナル

  • Jpn
  • Eng

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

バレーボールの審判のおもなシグナル[百科マルチメディア]
【主審、副審】
(1)ポイント 次のサービス・サイドに手を上げる。
(2)ボール・イン フロアを指さす。
(3)ボール・アウト 手のひらを自分のほうに向け、両手をあげる。
(4)ネット・タッチ ネットの上か側面を反則した側の手で触れる。
(5)ダブル・コンタクト 指を2本伸ばす。
(6)フォア・ヒット 指を4本伸ばす。
(7)キャッチ・ボール 手を上に向けあげる。
(8)ペネトレーション・フォールト(オーバー・ネット) 手を下に向け、ネットの上に伸ばす。
(9)ペネトレーション・フォールト(センター・ラインの踏み越し) 片手でセンター・ラインを指さし、ポイントを得た側に手を横にあげる。
(10)ポジショナル・フォールト 指で円を描き、反則者をさす。
(11)ワンタッチ 片手の指先を他の指腹でこする。
(12)チェンジ・コート 左腕は前から後ろへ、右腕は後ろから前へ弧を描く。
(13)選手交替 両腕の前の部分を、お互いにぐるぐる回す。
(14)タイム・アウト 片方の手を垂直に立て、その上に反対側の手のひらを載せて、T字を形づくる。
(15)セットまたはゲームの終了 手のひらを自分のほうに向けて両腕を胸の前で交差する。
【線審】
(16)ボール・イン 旗でフロアをさす。
(17)ボール・アウト 旗を上にあげる。
(18)ボール・コンタクト(ワンタッチ) 胸の前に旗を立て、その先を一方の手でこする。
Shogakukan

関連項目

バレーボール

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook