「世界の言語」カテゴリの記事一覧
オンライン辞書・事典サービス「ジャパンナレッジ」の「世界の言語」のカテゴリ別サンプルページです。
ジャパンナレッジは日本最大級のオンライン辞書・事典サービスです。
「国史大辞典」「日本古典文学全集」「日本国語大辞典」「世界大百科事典」「日本大百科全書」など80種類以上の辞書・事典をパソコン、タブレット、スマートフォンで利用できます。
「国史大辞典」「日本古典文学全集」「日本国語大辞典」「世界大百科事典」「日本大百科全書」など80種類以上の辞書・事典をパソコン、タブレット、スマートフォンで利用できます。
appendix(ランダムハウス英和大辞典)
n. (pl. ap・pen・dix・es,-di・ces) 1 付録,補遺,付表,追加.▼ 通例,巻末につける解説,統計,参考記事などで,これがなくても本文は完結している. cf. SUPPLEMENT n.2. 2 付加物,付属物. 3 〔解剖〕(1)突起.(2)垂,(特に)虫垂.
tea ceremony 【茶の湯】(Encyclopedia of Japan)
A highly structured method of preparing powdered green tea in the company of guests. The tea ceremony incorporates the preparation and service of food as well as the study and utilization of architecture, gardening, ceramics, calligraphy, history, and religion.
俳諧集(日本古典文学全集)
俳諧集(扉) 哥いづれの巻(貞徳翁独吟百韻自註)(扉) 作品解説・作者解説 哥いづれ小町おどりや伊勢踊 紅梅やの巻(紅梅千句)(扉) 作品解説・作者解説 梅 第一 蚊柱はの巻(蚊柱百句)(扉) 作品解説・作者解説 そもそもいきとしいけるもの
take(ランダムハウス英和大辞典・プログレッシブ英和・プログレッシブ ビジネス英語辞典・ビジネス技術実用英語大辞典)
取る.[A 獲得する]1 …を(自ら)取る,〈魚・獲物などを〉(餌(えさ)・わななどで)捕らえる,〈砦(とりで)・場所を〉攻め落とす;〔チェス〕 〈駒(こま)を〉取る;(トランプなどで)〈札を〉取る;〔野球〕 〈打球を〉捕る;〔クリケット〕 〈打者を〉
facility(ランダムハウス英和大辞典・プログレッシブ英和・プログレッシブ ビジネス英語辞典)
(1)便宜を図るもの,設備,施設,機関transportation [monetary] facilities運輸[金融]機関hotel [amusement] facilities宿泊[娯楽]施設a new research facility新しい研究設備Inpatient Facilities入院応需The restaurant provides facilities for dancing
acceptance(ビジネス技術実用英語大辞典)
(an) ~ 受け入れ, 受け容れ, 受容, 容認, 承認, 受理, 受諾, 受領, 受納, 領収, 引き受け, 賛成, 賛同, 支持, 採用, 採択, 《品質管理》合格gain wide market acceptance広く市場で受け入れられる(an) acceptance inspection受け入れ検査the probability of acceptance
croire(ロベール仏和大辞典)
1 …を(本当だと)信じる.croire la promesse約束を信じる.Comment peut-on croire une telle chose?そんなことをだれが信じるものか.Il ne croit que ce qu'il voit.彼は自分の目で見たものしか信じない.Je lui croyais plus de talent.彼にはもっと才能があると思っていた
suchen(独和大辞典)
1 (英:seek) 探す,探し求める,見つけ出そうと〈手に入れようと〉する;探索〈捜索・捜査〉する;求める,追求〈探求〉する; 【電算機】 検索するjn. polizeilich 〈steckbrieflich〉 suchen…を警察の手で〈手配書を配って〉捜すIch habe dich überall gesucht.
ギリシア文法(文庫クセジュ)
序説古期1)の印欧語であるギリシア語は今日ではミュケーナイ粘土板の解読2)によって紀元前1400年以来の姿が知られている.人類史上最も輝かしい文化の具の1つであるギリシア語がどう発展してきたか,われわれはこの時期から今日までたどることができるのである