NHK大河ドラマ「光る君へ」特集
ジャパンナレッジは約1900冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 科学・医学
  6. >
  7. 医療・身体
  8. >
  9. 医療技術
  10. >
  11. 骨シンチグラフィ

骨シンチグラフィ

ジャパンナレッジで閲覧できる『骨シンチグラフィ』の日本大百科全書(ニッポニカ)のサンプルページ

日本大百科全書(ニッポニカ)
骨シンチグラフィ
こつしんちぐらふぃ
bone scintigraphy 

核医学検査の一つで、骨組織に集まる性質をもつ放射性薬剤を静脈から投与した後、放射線を感知する特殊なカメラで撮像することで、全身の骨代謝の状況を調べる検査。薬剤が骨の代謝の盛んな部位に集まる性質を利用したもので、悪性腫瘍(しゅよう)(乳がんや前立腺(せん)がん、肺がんなど、さまざまながん)の骨転移の検出を目的に実施されることが多い。また、原発性骨腫瘍、X線検査で検出されにくい疲労骨折や微小骨折、急性骨髄炎の検出などにも用いられている。
国内で骨シンチグラフィに広く用いられている放射性薬剤は99mTc-MDPや99mTc-HMDPで、静脈から投与されたこれらの薬剤が骨に集積するメカニズムは完全には明らかにされていないが、骨を形成するハイドロキシアパタイトに化学的に吸着すると考えられている。投与2~4時間後には約30~40%が骨に集積し、50%以上は尿中へ排泄(はいせつ)される。そのため、撮像は薬剤投与後から2~3時間後に行われ、その直前には排尿が必要である(膀胱(ぼうこう)に薬剤が残っていると、その部分が過度に描出され、正確な画像が得られない)。
撮像は、カメラを備えた検査用ベッドに横になって行う。侵襲(痛みや苦痛)を伴う検査ではなく、体動を控えて横になっているのみで、通常は15~30分程度で終了する。
本検査で使用される放射性薬剤から放出される放射線はごく微量であり、胃のX線検査で浴びる放射線量と同程度とされる。また、体内の放射性物質は尿中に排泄されたり、体内で減衰して時間とともに速やかに消失することから、被曝(ひばく)による身体への影響は考慮する必要のないレベルである。
なお、骨シンチグラフィの断層撮影のことを骨SPECT(single photon emission computed tomography)とよび、より詳細に特定の部位を精査する必要がある際などに骨シンチグラフィ検査とあわせて行われることがある。その場合も、検査時間が多少延長されるのみで、検査に伴う侵襲や被曝量の増加はない。
[編集部]2019年12月13日

上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


骨シンチグラフィの関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 10
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. 骨シンチグラフィ
日本大百科全書
X線検査で検出されにくい疲労骨折や微小骨折、急性骨髄炎の検出などにも用いられている。 国内で骨シンチグラフィに広く用いられている放射性薬剤は99mTc-MDPや ...
2. 骨折
世界大百科事典
の有無や,好発部位・臨床症状・X線所見などでその鑑別は可能である。疲労骨折の早期診断には骨シンチグラフィーが有用であり,X線学的変化が出現する以前に異常集積像を ...
3. シンチグラム
世界大百科事典
3123Iなど多くの種類がある。99mTcは臓器親和性のRIとして多くの化合物があり,〈骨シンチグラフィー〉〈肝シンチグラフィー〉をはじめ,ほとんどの臓器に用い ...
4. 前立腺がん
日本大百科全書
前立腺がんの好発転移部位は骨であり、治療方針の決定に際しては骨シンチグラフィが行われる。テクネチウム99m(99mTc)製剤を用いた骨シンチグラフィで集積を示す ...
5. 乳がん
日本大百科全書
後遺症を回避できる可能性がある。 その他の検査として、骨転移の有無や位置を確認するために骨シンチグラフィ検査が行われることもある。また血液検査においてCEAやC ...
6. 肺がん
日本大百科全書
れる。 そのほか、がんのリンパ節や遠隔臓器への広がりを調べるため、CT、MRI、超音波、骨シンチグラフィ、PET-CTなどの画像検査が行われる。渡邊清高2018 ...
7. 放射線医学から画像医学へ 116ページ
文庫クセジュ
最も頻繁に施行される検査の中から、いくつかの例を挙げよう。 正常骨シンチグラフィー(左2つ),前立腺癌の骨転移の像(右2つ)転移巣は骨シンチグラフィー製剤を取り ...
8. 放射線医学から画像医学へ 117ページ
文庫クセジュ
し、通常の変性病変(関節炎)や、そうではなくて骨転移を現わしていることもある。この意味で骨シンチグラフィーは多くの癌(乳癌、前立腺癌など)の進展を評価する重要な ...
「骨シンチグラフィ」の情報だけではなく、「骨シンチグラフィ」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

骨シンチグラフィと同じ医療技術カテゴリの記事
骨シンチグラフィ(日本大百科全書(ニッポニカ))
核医学検査の一つで、骨組織に集まる性質をもつ放射性薬剤を静脈から投与した後、放射線を感知する特殊なカメラで撮像することで、全身の骨代謝の状況を調べる検査。薬剤が骨の代謝の盛んな部位に集まる性質を利用したもので、悪性腫瘍(しゅよう)(乳がんや前立腺(せん)がん
麻酔(世界大百科事典)
薬の作用により体の一部あるいは全身の知覚と運動機能を一時的に消失させ,手術のような体に侵害を加える際の痛みや精神的苦痛を取り除くことをいう。薬の作用が局所に限られるものを局所麻酔と呼び,全身的に作用するものを全身麻酔と呼ぶ。全身麻酔は通常意識消失を
医療技術と同じカテゴリの記事をもっと見る


「骨シンチグラフィ」は科学に関連のある記事です。
その他の科学に関連する記事
骨シンチグラフィ(日本大百科全書(ニッポニカ))
核医学検査の一つで、骨組織に集まる性質をもつ放射性薬剤を静脈から投与した後、放射線を感知する特殊なカメラで撮像することで、全身の骨代謝の状況を調べる検査。薬剤が骨の代謝の盛んな部位に集まる性質を利用したもので、悪性腫瘍(しゅよう)(乳がんや前立腺(せん)がん
ラクトン(日本大百科全書・改訂新版 世界大百科事典)
環内にエステル基-COO-をもつ複素環式化合物の総称。環の大きさにより、4員環のβ(ベータ)-ラクトン、5員環のγ(ガンマ)-ラクトン、6員環のδ(デルタ)-ラクトン、……に分類される。β-、γ-ラクトン、……は、それぞれβ-、γ-ヒドロキシカルボン酸の環状エステルの構造をもつ
ビスマス(日本大百科全書(ニッポニカ))
周期表第15族に属し、窒素族元素の一つ。古く蒼鉛とよばれた。中世のヨーロッパではすでにその存在が知られていたが、スズ、鉛、アンチモンなどとの区別がつかないでいた。しかし、そのころから区別がつき始め、酸化ビスマスその他が顔料などとして用いられていて、17世紀ごろには一般に英語でbismuth
再結晶(世界大百科事典・日本大百科全書)
溶解度の差を利用して結晶性物質を精製すること。すなわち精製しようとする固体を,適当な溶媒に加熱して溶かすか,あるいは濃縮して飽和溶液とし,これを徐々に冷却すると一般に溶質の溶解度が減少して再び結晶として析出してくる。この沈殿をろ過することによって,成分を結晶として精製することができる。
集合組織(改訂新版・世界大百科事典)
金属などの多結晶材料中に存在する各結晶粒の結晶格子の向き(結晶方位)の分布状態のことで,厳密には結晶集合組織という。ある結晶方位の結晶粒が統計的に多いならば,〈この集合組織には優先方位がある〉という。慣用的には同じ意味で,〈この材料には集合組織がある〉ということが多い。
科学に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶