日本人が長生きなのは「魚を食べる文化だから」ということは、過去のデータから異論がないようだ。ところが昨今、「魚離れ」が進んでいるという。2006年に肉類と魚介類の摂取量が初めて逆転。2009、2010年とますます肉類との差が広がった。「ヘルシーな和食」の根幹を揺るがす状況に、2012年水産庁が打ち出したのが、官民一体となって水産物の消費拡大を促そうとする「魚の国のしあわせ」プロジェクト。その一環として、「ファストフィッシュ」なるブランドの選定が行なわれている。
選ばれる基準のキーワードは「手軽」と「気軽」。中骨を抜いた、もしくは骨ごと食べられる魚や、温めるだけのレトルト感覚の加工品など。いずれも、料理をする際の処理が面倒、というイメージを払拭するような商品や食べ方である。初回の選定品目は8月から店頭に並び、なかなか好調。これを受けて企業の新たな選定応募も殺到している。魚をさばく家庭の文化も愛おしいものだが、まずは魚離れを食い止める活発な動きに注目したい。