いまや多くの読書好きが注目する「本屋大賞」だが、「新書大賞」はご存じだろうか。中央公論新社が主催しており、書店員、書評家、新聞記者らの投票で決定。また、各新書の編集長が票を入れる際には、自社の新書を避けることになっている。2008年度からスタート、第1回は福岡伸一(ふくおか・しんいち)氏の『生物と無生物のあいだ』が受賞した。養老孟司(ようろう・たけし)氏の『バカの壁』(2003年初版、新潮新書)が400万部を突破するなど、複数のベストセラーが注目を浴び、出版界に「新書強し」を印象づけた2005年ごろからの勢いが背景となっている。

 2013年度は、阿川佐和子(あがわ・さわこ)氏の『聞く力』 (文春新書) 、早野透(はやの・とおる)氏の『田中角栄』 (中公新書) などを抑えて、小熊英二(おぐま・えいじ)氏の『社会を変えるには』 (講談社現代新書) が「最高の一冊」に選ばれた。新書にしては束(つか)があって値段も張る(1365円、税込)。その内容はともかく、忙しい現代人が気軽に「知」を得られる「新書」というものの本分からは、いささかはずれているかもしれない?

 

   

旬wordウォッチ / 結城靖高   


結城靖高(ゆうき・やすたか)
火曜・木曜「旬Wordウォッチ」担当。STUDIO BEANS代表。出版社勤務を経て独立。新語・流行語の紹介からトリビアネタまで幅広い執筆活動を行う。雑誌・書籍の編集もフィールドの一つ。クイズ・パズルプランナーとしては、様々なプロジェクトに企画段階から参加。テレビ番組やソーシャルゲームにも作品を提供している。『書けそうで書けない小学校の漢字』(永岡書店)など著書・編著多数。
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る