1977年10月1日生まれ。35歳。タレント、フリーアナウンサー。本名「滝川・ラルドゥ・クリステル・雅美」。父親はフランス人、母親は日本人。愛称は滝クリ。

 フランス・パリで生まれ、3歳の時に家族で来日、母親の出身地である兵庫県神戸市へ移住。青山学院大学文学部フランス文学科卒業後、2000年フジテレビを受験するが不合格となり、フジテレビ系列の共同テレビに入社。

 2002年10月から『ニュースJAPAN』のキャスターをしていたが2009年9月25日に降板し、フジテレビとの専属契約を解除しフリーになる。

 IOC(国際オリンピック委員会)総会で東京招致を訴えるアンバサダーとして流暢なフランス語でスピーチ。日本人には「おもてなし」の心があるとアピールし、大きな話題を呼んだ。その冒頭を紹介しよう。

 「東京は皆様をユニークにお迎えします。日本語ではそれを『おもてなし』という一語で表現できます。
 それは見返りを求めないホスピタリティの精神、それは先祖代々受け継がれながら、日本の超現代的な文化にも深く根付いています。『おもてなし』という言葉は、なぜ日本人が互いに助け合い、お迎えするお客様のことを大切にするかを示しています」

 『週刊文春』(9/19号、以下『文春』)でテレビ局関係者がこう語る。

 「彼女は、もともと型にはまった女子アナの道を進む気がなかった。以前から動物愛護や自然保護の活動に熱心でしたが、震災後は被災ペットの保護や新しい飼い主探しに取り組んできた。いま飼っているのも飼い主を亡くした被災犬です」

 今年1月にはフランスの芸術文化勲章を受章している。

 だが、私は「おもてなし」という言葉を久しぶりに聞いた気がする。客からカネをふんだくるための上辺だけの“おもてなし”は溢れているが、日本人の日常生活からおもてなしの心などなくなって久しいのではないか。

 たしかに中国や韓国のぶっきらぼうで客を客とも思わない接客態度に比べれば、日本は比較的ましではあるが、今の多くの日本人に「おもてなしの心」があるとは思えないのだが。

 ひところ流行った「もったいない」「絆」という言葉もそうである。今の日本人から失われているから、それを取り戻そうというのならわからないでもないが、東京五輪で来る外国人たちが、おもてなしを期待していると裏切られるのではないかと心配になる。

 滝川はプライベートも充実しているようだ。指揮者・小澤征爾(おざわ・せいじ)の長男で俳優の小澤征悦(ゆきよし、39)とこの秋にも結婚するのではといわれているようである。『文春』で滝川の知人がこう語っている。

 「小澤さんとの関係は色々言われてきたけど、一貫して『恋人』です。彼が他の女優さんと浮名を流した時も彼女は余裕で、『私がいないとダメなのよ』といった感じでした。今年にはいってからも知人夫婦と小澤、クリステルの四人で会食したり、仲間内ではすっかり婚約者というか、長年連れ添ったカップルといった雰囲気です」

 「おもてなし」が、NHK朝ドラの『あまちゃん』の「じぇじぇじぇ」とTBS系のドラマ『半沢直樹』の「倍返し」を競り落として、今年の流行語大賞になるのではという下馬評もあるようだ。

 美人で才能に恵まれ、伴侶と噂されるのは世界的指揮者の息子。あまり順風満帆過ぎて、少し心配になるのは老婆心ならぬやっかみか。

 

   

読んだ気になる!週刊誌 / 元木昌彦   


元木昌彦(もとき・まさひこ)
金曜日「読んだ気になる!週刊誌」担当。1945年東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、講談社に入社。『FRIDAY』『週刊現代』の編集長をつとめる。「サイゾー」「J-CASTニュース」「週刊金曜日」で連載記事を執筆、また上智大学、法政大学、大正大学、明治学院大学などで「編集学」の講師もつとめている。2013年6月、「eBook Japan」で元木昌彦責任編集『e-ノンフィクション文庫』を創刊。著書に『週刊誌は死なず』(朝日新書)など。
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る