秋の臨時国会で「タクシー適正化・活性化改正法」が成立した。都市部などでタクシーが多すぎる地域を「特定地域」に指定し、タクシー会社に減車を義務づけるもので、従わない場合は、国が事業者などに勧告や命令を出せる。タクシー業界の過当競争を是正するのが狙いだ。

 タクシーを巡っては、小泉政権時代の2002年に新規参入が原則自由化され、台数制限も撤廃された。その結果、大都市を中心に供給台数が増えて、運転手1人当たりの売り上げが減少、歩合制の賃金も減った。タクシー運転手の平均年収は、長時間労働にもかかわらず300万円に満たない。

 ただ、この規制強化は10月の所信表明演説で、「今後3年間を、税制・予算・金融・規制制度改革といったあらゆる施策を総動員する『集中投資促進期間』にあてる」と言い切った安倍首相の政策と180度異なる。規制強化はタクシー業界や労組の陳情を受けてのものだろう。「行政が規制の網をかぶせて既得権益を守る」という従来型のパターンが息を吹き返した形だ。

 かつては深夜の繁華街でタクシーを拾うのに一苦労したものだが、最近はそんなことはなくなった。利用者が不便にならないよう、法律の運用の際は十分配慮してほしいものだ。

 

   

マンデー政経塾 / 板津久作   


板津久作(いたづ・きゅうさく)
月曜日「マンデー政経塾」担当。政治ジャーナリスト。永田町取材歴は20年。ただいま、糖質制限ダイエットに挑戦中。
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る