東日本大震災でアメリカ軍が展開したオペレーションの名前は、日本語を用いた「トモダチ作戦」。かの国は、ときにこういった「泣ける」センスを披露する。

 21世紀になっても、自然災害の前に人類はなすすべもない。2013年11月、フィリピンを大型台風「ハイエン」(フィリピン名は「ヨランダ」)が直撃した。報道によれば、かつてアメリカを襲ったハリケーン「カトリーナ」の3倍と言われるその威力は、レイテ島などを壊滅させる甚大な被害をもたらした。総人口の1割が被災したとされている。この悲劇にいち早く対応したのが日本政府。自衛隊の海外派遣としては、過去最大規模の被災地支援となった。その作戦名は、現地のワライ語で「友だち」を意味する「サンカイ作戦」。明らかに「トモダチ作戦」から来ているが、助けられた「友だち」がまた別の「友だち」を助ける、そうして救いの輪が広がっていくことは、国際社会の一つの理想であろう。ちなみに、セブ島での医療活動を行なったチームには東北出身者が多いそうだ。

 ところで、今回もフィリピン支援で存在感を発揮したアメリカ。その作戦名は「ダマヤン作戦」だったそうだ。「ダマヤン」とは、タガログ語で「支え合い」という意味である。

   

   

旬wordウォッチ / 結城靖高   


結城靖高(ゆうき・やすたか)
火曜・木曜「旬Wordウォッチ」担当。STUDIO BEANS代表。出版社勤務を経て独立。新語・流行語の紹介からトリビアネタまで幅広い執筆活動を行う。雑誌・書籍の編集もフィールドの一つ。クイズ・パズルプランナーとしては、様々なプロジェクトに企画段階から参加。テレビ番組やソーシャルゲームにも作品を提供している。『書けそうで書けない小学校の漢字』(永岡書店)など著書・編著多数。
ジャパンナレッジとは

ジャパンナレッジは約1700冊以上(総額750万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る