社会福祉法人に対し、法律で「地域における公的活動」を義務づけることが検討されているという。厚生労働省の有識者検討会議が6月中旬にまとめた報告書に盛り込まれた。

 社会福祉法人は、国や都道府県などの認可を受けた非営利の民間組織で、特別養護老人ホーム、介護施設、保育所、障害者支援施設などを運営する。現在、国内に約2万法人がある。

 報告書は、具体的な貢献策として、「生活困窮者への支援」「生活保護世帯の子どもへの教育支援」「低所得高齢者の居住確保に関する支援」などを提示している。

 地域貢献を義務づけるのには理由がある。かねてより、社会福祉法人に対しては補助金や税制優遇措置を受けていながら、「優遇措置にみあった国や地域への貢献がなされていない」との批判があったからだ。

 社会福祉法人が運営する特別養護老人ホームが多額の内部留保をため込んでいるとの指摘もある。内部留保は、1施設あたり約3億円との数字もある。その総額となれば兆単位である。報告書はためこんだ内部留保を「埋蔵金」と見なし、それを元手に「地域貢献策をやりなさい」ということだ。

 社会福祉法人を巡っては、公益法人でありながら「財務諸表の公表が不十分」との批判があるほか、一部では、理事長一族による経営の「私物化」「世襲」も指摘されている。

 「私物化や世襲が蔓延すれば、優秀な人材は介護や福祉の分野に来ません。頑張っても賃金は上がらず、有能であっても施設長にもなれない」(シンクタンク研究者)

 改革の余地はまだまだありそうだ。政府は2015年の通常国会に社会福祉法改正案を提出する方針だ。

   

   

マンデー政経塾 / 板津久作   


板津久作(いたづ・きゅうさく)
月曜日「マンデー政経塾」担当。政治ジャーナリスト。永田町取材歴は20年。ただいま、糖質制限ダイエットに挑戦中。
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る