なにごとも「ほどらい」にしとくことが大切や──「ほどらい」は、最適なさじ加減のこと、といえようか。ちょうどよい程度、ころあい、といった意味のある「程合い」が転訛した京ことばである。適当とか、おおよそという風な意味合いもあるが、いい加減という解釈ではない。

 例えば、料理で微妙な味付けについて、適当とか、適量とか言うは易い。しかし、そこには様々な食材の状態、天候や温度、味見する人の感覚などと、一つ一つの状態の違いを見極め、折り合いをつけることの難しさがある。何よりも、判断や技術を裏付ける経験がものをいう。京都では、このようなニュアンスは、実は商売や近所づきあいなどに広く通じる感覚で、ほどよく調和した関係を好む京都らしい表現なのである。

 職人さん同士のやりとりを拝見していると、よく「まかすさかい、ほどのえーようにしといてな」、なんていうのもある。「ほどのえー」とは、その場に応じて「節度のある」「すかっとした」「ごてごてさせず」などと、いろんな意味で使われている。ちょっといい加減なやりとりのようにも思えるが、実際はそうではない。いつも通りの繰り返しなのではなく、物事を適切に判断し、一番ふさわしく対処することを相手に要求している。相手のほうも、こんな風に気持ちよく求められると、いつも以上にがんばってしまうことだろう。長く培われてきた人間同士や仕事のやりとりの中に、京都気質を支えている心が通っている。


織物道具の杼(ひ)をつくっているところ。昭和の最盛期には年間数千丁を、親子だけで手がけていた。そんな忙しさの中でも、常連の杼であれば、一言、二言を交わすだけで、1ミリに満たないような調整を理解し合ったそうだ。


   

京都の暮らしことば / 池仁太   


池仁太(いけ・じんた)
土曜日「京都の暮らしことば」担当。1967年福島県生まれ。ファッション誌編集者、新聞記者を経てフリーに。雑誌『サライ』『エスクァイア』などに執筆。現在は京都在住。民俗的な暮らしや継承技術の取材に力を入れている。
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る