大正4(1915)年に旧制中学野球の全国大会が始まって100年目──つまり、今年2015年は「高校野球100周年」なのだそう。

 満53歳である筆者が、まだ大阪府の豊中市に在住していた30年以上前は、「甲子園で高校野球観戦」が決してマニアックでもないデートコースの定番であり、誰もが身近に「高校野球」を感じていたものだが、大学を卒業後に上京してからは、次第に「どこか遠くの地で開催されている、自分には縁のないイベント」と成り果てつつあった。

 そして、そんなどことないノスタルジックな思いは「日本人の野球離れ」が、おもな要因だとばかり思い込んでいたが、今年の清宮(きよみや)フィーバーを見て「少々自分は早合点し過ぎていたのでは?」と読みの浅さを反省する今日この頃である。

 単純に、現在住地と甲子園との物理的な距離が離れすぎているだけ……なのかもしれない。だから身近に「高校野球」を感じられないだけなのではなかろうか?

 メディアや交通手段がここまで劇的に進化した21世紀、いくら「世界は狭くなった」とはいえ、およそ500㎞の隔たりは熱量の違いを相対化するのに、いまだ充分な距離だということだ。100年経っても「高校野球」は燃えているのだ。

 あともう一つ、同様の物理的距離を実感せざるを得ない“アイテム”としては「タカラヅカ」が挙げられる。少なくとも阪急電鉄宝塚線沿線に住むオカンたちにとって、娘を入れたいのは永遠にAKB48ではなく宝塚歌劇団なのである。
   

   

ゴメスの日曜俗語館 / 山田ゴメス   


山田ゴメス(やまだ・ごめす)
日曜日「ゴメスの日曜俗語館」を担当。大阪府生まれ。エロからファッション、学年誌、音楽&美術評論、漫画原作まで、記名・無記名を問わず幅広く精通するマルチライター。『現代用語の基礎知識』2005年版では「おとなの現代用語」項目、2007年版では「生活スタイル事典」項目一部を担当。現在「日刊SPA!」「All About」の連載やバラエティ番組『解決!ナイナイアンサー」(日本テレビ)の相談員で活躍。著書に『「若い人と話が合わない」と思ったら読む本』(日本実業出版社)など。趣味は草野球と阪神タイガース。
ジャパンナレッジとは

ジャパンナレッジは約1700冊以上(総額750万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る