都内にある某焼き鳥屋さんが、焼き鳥を串から外してシェアするお客に向け、「一生懸命一本一本刺しているんです、丁寧に焼き上げているんです」と苦言を呈したツイートをきっかけとし、急激に巻き起こった「串派?orシェア派?」論争のこと。
このツイートが、串に刺したままの状態のほうが肉汁がこぼれにくい、肉が冷めにくい……などの具体的な“串のメリット”の説明がなかったということもあり、ツイート当初は「そんなの余計なお世話」的な意見が殺到し、炎上するかたちとなった。
ちなみに、筆者の見立てによると、一番多かった(と思われる)論調は「基本的に串派だけど、大人数で焼き鳥を注文した場合は、全員に全種類が行きわたるよう、ついシェアしてしまう」といったもの。たしかに筆者も、たとえばせっかく一本だけ注文した大好物の砂肝を、他人にサクッと持って行かれたら内心イラッとするし、さらには「ハツもネギマもレバーもササミも食べたいなぁ……」みたいな欲も間違いなく湧き出てくるから、そういうシチュエーションにおける“シェア”は“最善”ではないけれど“次善の策”となってしまうのは、致し方なしかと考える。
では「それでもお客さまには絶対に串のまま食べてもらいたい焼き鳥屋」はいったいどうすれば……? 答えは簡単。「盛り合わせ」というメニューをなくせばよい。「○○のヒトは手を挙げて」とマメにオーダーを聞けば、存分に自分の好きな一本を串のまま堪能する層も、ぐんと激増するはずだ。
このツイートが、串に刺したままの状態のほうが肉汁がこぼれにくい、肉が冷めにくい……などの具体的な“串のメリット”の説明がなかったということもあり、ツイート当初は「そんなの余計なお世話」的な意見が殺到し、炎上するかたちとなった。
ちなみに、筆者の見立てによると、一番多かった(と思われる)論調は「基本的に串派だけど、大人数で焼き鳥を注文した場合は、全員に全種類が行きわたるよう、ついシェアしてしまう」といったもの。たしかに筆者も、たとえばせっかく一本だけ注文した大好物の砂肝を、他人にサクッと持って行かれたら内心イラッとするし、さらには「ハツもネギマもレバーもササミも食べたいなぁ……」みたいな欲も間違いなく湧き出てくるから、そういうシチュエーションにおける“シェア”は“最善”ではないけれど“次善の策”となってしまうのは、致し方なしかと考える。
では「それでもお客さまには絶対に串のまま食べてもらいたい焼き鳥屋」はいったいどうすれば……? 答えは簡単。「盛り合わせ」というメニューをなくせばよい。「○○のヒトは手を挙げて」とマメにオーダーを聞けば、存分に自分の好きな一本を串のまま堪能する層も、ぐんと激増するはずだ。