日本人がお米を食べなくなったといわれる。米の年間1人あたりの消費量は、戦後のピークだった1962年の118.3㎏から2015年には54.6kgまで半減した(農林水産省の発表による)。人気のダウンということでいえば、昨今語られることの多い「糖質制限」も農家にとっては痛い。こうなると、「ほかほかごはん」にこだわっていられない。お米を使ったパンや麺など、これまで存在感の低かった加工食品にも期待が寄せられているのだ。

 いまのところ好調な「お米もの」の一つに、ドリンクが挙げられる。山梨県北杜市のメーカー・白州屋まめ吉が2013年から販売している『ライスオーラ』は、良質のコシヒカリ「梨北米(りほくまい)」を使っているとあってファンが多い。こうした飲料は欧米では「ライスミルク」と総称され、すでにポピュラーなようだ。日本でもキッコーマンの「玄米でつくったライスミルク」などが、商品として存在感を増しつつある。

 家族連れの確保が重要な回転寿司のくら寿司では、米の炭酸飲料「シャリコーラ」を投入。これが実際子どもに受けた。お米ドリンクには自然な甘さとヘルシーなイメージがある。親が我が子に飲ませるにはぴったりだ。このあたりに、お米ドリンクがいまよりも普及する突破口があるのではないだろうか。
   

   

旬wordウォッチ / 結城靖高   


結城靖高(ゆうき・やすたか)
火曜・木曜「旬Wordウォッチ」担当。STUDIO BEANS代表。出版社勤務を経て独立。新語・流行語の紹介からトリビアネタまで幅広い執筆活動を行う。雑誌・書籍の編集もフィールドの一つ。クイズ・パズルプランナーとしては、様々なプロジェクトに企画段階から参加。テレビ番組やソーシャルゲームにも作品を提供している。『書けそうで書けない小学校の漢字』(永岡書店)など著書・編著多数。
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る