生徒が練習で長時間拘束され、勉強のための時間や心の余裕を失う「ブラック部活」の問題。「自分の若い頃にはこれくらい普通だった」という意見がよく出るのだが、科学的な理論にもとづくスポーツの指導は日々進化している。シンプルに「勝利をめざすため」「達成感を得るため」なら、精神論ばかりでなく効率も考えられるべきだろう。

 ブラック部活は生徒だけでなく、顧問の教員にとってもブラックなものだ。とにかく休み返上で働くのが偉い!という価値観は、過去にはそれなりに美徳として認められていたものの、いまや時代にそぐわないようだ。すると、いままで「アリ」であっても「ナシ」となる。夫である教員が部活動の顧問として忙しく、そのしわ寄せを受けて妻が孤独に苦しむ「部活未亡人」なる言葉。教育現場では昔から語られてきたが、最近とみに注目が集まっている。

 特に教員になりたての若手は、ベテランよりも授業に不慣れで、家に持ち帰る雑務も多くなる。加えて野球部などの「重い」部活を担当してしまうと、手を抜かない限り、家に帰る頃にはもうヘトヘトだ。自然と家庭でも会話が少なくなる。生徒たちと向き合う夫を、妻が支えている……という構図は美しいようだが、子育て真っ最中の頃とバッティングすると悲劇的。夫に落ち着いて悩みを相談する時間もとれない。きつい時期なのに放っておかれるとは。

 思いおこせば、昔からどの学校にも部活に熱心な先生がいたものだ。だが、なかなかその多忙さ、ましてや奥さんのことまでおもんぱかることはなかった。いま、生徒・教員の両面から適切な部活の在り方が問われている。
   

   

旬wordウォッチ / 結城靖高   


結城靖高(ゆうき・やすたか)
火曜・木曜「旬Wordウォッチ」担当。STUDIO BEANS代表。出版社勤務を経て独立。新語・流行語の紹介からトリビアネタまで幅広い執筆活動を行う。雑誌・書籍の編集もフィールドの一つ。クイズ・パズルプランナーとしては、様々なプロジェクトに企画段階から参加。テレビ番組やソーシャルゲームにも作品を提供している。『書けそうで書けない小学校の漢字』(永岡書店)など著書・編著多数。
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る