雑誌や新聞で、通常の記事と思って読んでいたら、ページの隅のほうに企業の営業日や地図、連絡先が記載されている。そうした体裁のお店紹介記事も多いから、なかなか気づかない場合もあるが、これはじつは「記事広告(記事体広告)」と呼ばれるものだ。「広告のように見えない広告」、もっと嫌らしい言い方をすると「記事に見せかける広告」と説明することができる。

 テレビやラジオでも、番組進行の流れになじませて商品の宣伝コーナーが始まるのを見たことがないだろうか。こうしたマスメディアの手法のことを、広告業界では総称して「ペイドパブリシティ」と呼んでいる。パブリシティは、マスコミの判断により無料で取材してもらうことが多いため、特に「ペイド(料金を払った)」と冠されるわけだ。

 企業が雑誌の一スペースを買い取った場合、執筆に必要な情報が提供され、それをもとに記者がまとめることが多い。この記事には客観的な視点も加えられる。企業に言われるままの、いわゆる「提灯記事」になるのでは、と思われるかもしれない。たしかに、執筆の際に情報の裏取りなどは通常行なわれない。だが一方で、おもねるような記事にもなりにくい。ペイドパブリシティは、それなりに読者側に立った内容のほうが、広告としての伝達性も高くなるからだ。ちなみに、問題のある提灯記事は、「ふつうの」記事の中にこそ紛れ込んでいるのでご注意(やたら取材元のご機嫌をうかがう記者がいるものだ)。

 ペイドパブリシティには様々なかたちがあり、取材をまじえた、広告とは思えない充実した内容もありうる。それでも、テレビなら尺(時間)、雑誌ならページを買い取って、扱いの大きさをコントロールできることは、企業にとって大きなメリットになる。
   

   

旬wordウォッチ / 結城靖高   


結城靖高(ゆうき・やすたか)
火曜・木曜「旬Wordウォッチ」担当。STUDIO BEANS代表。出版社勤務を経て独立。新語・流行語の紹介からトリビアネタまで幅広い執筆活動を行う。雑誌・書籍の編集もフィールドの一つ。クイズ・パズルプランナーとしては、様々なプロジェクトに企画段階から参加。テレビ番組やソーシャルゲームにも作品を提供している。『書けそうで書けない小学校の漢字』(永岡書店)など著書・編著多数。
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る