5 語義関連
語のイメージ,語義のマッピング,語義の一覧,日英語義比較,語義,(語義に対する)語法・文法上の指示,A P, C U, T1T2T3
5.1 最重要語では,単語をネイティブのように感覚的に把握できるよう,最初に 「語のイメージ」 を示した.
一番上の白抜き文字が核心となる 「コアイメージ」 を示し,二番目以降の白抜き文字がそこから発展した 「派生イメージ」 を示す.それぞれのイメージに対応する(本文中の)語義と語義番号をその下に記した.また,「コアイメージ」 には,理解の助けとなるようイメージ図を添えた.
イメージのつながりで語の意味の広がりを一元的にとらえられると同時に,多義語のインデックスとしても利用できるよう工夫した.
5.2 一部の基本語では,語源などを考慮して,複数の語義の発展過程を 「語義のマッピング」 として図式化した.多義語の意味の広がり方が一望でき,一元的に把握できるよう工夫したものである.グレーの網掛けの枠が展開の出発点であり, ここから様々な語義へと発展する.( ) 内の白抜きの文字はその展開のポイントを示す.
その他の基本語でも,必要に応じて簡潔な 「語義の一覧」 を示した.
5.3 重要な語で,日本語と英語の対応が誤解を招きやすく,注意を必要とするものについては,日英語義比較として表の形で語義を示した.
5.4 語義の区分は 1, 2, …, さらに細かく分けるときはセミコロン (;),コンマ (,) を用い,また大きな区分には A, B を用いた.また成句の語義区分は (1), (2)… を用いた.
5.5 ⁑印の語句 (約 2,000) については,重要な見出し語が目立つように大きい活字で示し色をつけた.重要な語義にも色をつけた.
5.6 語法上および文法上の指示・注意は訳語の前に [ ] で示した.スワングダッシュ (~) は見出し語と同じつづりの部分を表わし,ハイフン (-) は見出し語が一部変わるときの変わらない部分を表わす.
*nui•sance … 名 (nui·sances [~ɪz]) 1 C [普通は a ~] うるさいもの[人], やっかいなもの[人]: …
*bor•ough … 1 [時に B-] ⦅米⦆ (New York City の)自治区…
5.7 一部の言い換えは [ ] を用いて示し,省略には ( ) を使用した ⦅⇒
17.2⦆.
blów•òut 名 C 1 パンク, バースト; (ヒューズが)飛ぶこと… 4 (制御不能な)石油[ガス]の噴出.
5.8 A P 形容詞の限定用法を A,叙述用法を P で示した ⦅⇒ 巻末文法 6⦆.
5.9 C U 数えられる名詞を C,数えられない名詞を U で,さらに両方に用いられる名詞は C,U または U,C で示した ⦅⇒ 巻末文法 4.1⦆.
5.10 T1T2T3 英語によるビジネスコミュニケーション能力を測る学力テストとして有名な TOEIC
® Listening & Reading テストによく出る語,成句,言い回し約 2,000 に
T1T2T3 の表示をつけた.
T1 が最も頻度が高く,
T2,
T3 が続く.巻末にリストをつけた.
*ad·mis•sion [ədmÍʃən] T1 名 … 1 U,C 入るのを許す[許される]こと…
5.11 動詞が他動詞の場合,目的語をとる必要があることを訳語においても明示するためにしばしば次の形式を用いた.
(1) 直接目的語では 「〈…〉 を」 「〈…〉 に」 のように目的語(相当部分)を 〈 〉 の中に入れ,助詞(相当部分)を 〈 〉 の外に添えた小さい活字で示した.
(2) 直接目的語のほかに間接目的語がある場合は,「〈…に〉」 のように間接目的語の助詞(相当部分)を 〈 〉 でくくって示した.
⁑bake …
他 1 〈パン・菓子など〉を焼く; 〈人に〉〈パン・菓子〉を焼いてやる… Bake a cake for me. [V+O+for+名]=Bake me a cake. [V+O+O] 私にケーキを焼いてください.
動詞で始まる成句・句動詞においても,その動詞の目的語について上記の表示法を適用した.その際前置詞の目的語を 「(人)に」 のように示した場合がある.
bríng … thròugh ―
動 他 1 (場所)を通して〈…〉を運び入れる[出す], 〈…〉を連れて―から入る[出る]
Don't bring that dirty dog through the kitchen.
その汚い犬を台所から入れないで.
2 〈…〉に(困難など)を切り抜けさせる, 〈病人など〉を―から救う.
*gèt … óut of ― 動 他 … 2 (人)から〈真相など〉を聞き出す; ….
5.12 [次の成句で] として見出し語自体の訳は示さない場合がある.
fro [fróʊ] 副 [次の成句で] tó and fró [副] あちらこちらへ, ….
5.13  動詞型など ⦅⇒
9⦆ に準ずるものとして, 見出し語と共によく用いられる前置詞・副詞を斜体で語義の後に示した.下の例では enactment of … (…の制定・上演) という形でよく用いられることを意味している.
+en•act•ment … 1 U,C 〔法〕 (法律の)制定; C 法令, 法規 (of). 2 U,C ⦅格式⦆ (劇の)上演 (of).