1. 神楽歌
日本大百科全書
神楽のおりに歌われる神楽と民謡。宮廷御神楽(みかぐら)の神楽歌と民間神楽の神楽歌がある。現存する神楽では宮廷の神楽歌が最古で、その歌本の古写本は、藤原道長筆と伝 ...
2. 神楽歌
世界大百科事典
物の歌1,大嘗祭の時の歌5)を収める。神遊の歌は神楽歌の古称と見られる。《拾遺和歌集》巻二十にも〈神楽歌〉11首を収める。神楽歌の平安時代書写本には源信義本,鍋 ...
3. かぐら‐うた【神楽歌】
日本国語大辞典
[ラ]下学・言海【神楽歌】下学・言海 ...
4. かぐら-うた【神楽歌】
全文全訳古語辞典
〔名詞〕神楽を奏する時に歌う歌。特に、内侍所の神楽の時に歌う歌。(冬の季語) ...
5. かぐらうた【神楽歌】
国史大辞典
賀茂真淵『神遊考』(『賀茂真淵全集』二)、本居大平『神楽歌新釈』(『本居大平全集』)、橘守部『神楽歌入文』(『橘守部全集』七)、西角井正慶『神楽研究』、同『神楽 ...
6. 神楽歌
日本古典文学全集
平安宮廷の「神楽歌」を集めて載せる。神楽歌は、日本独特の歌舞芸能で、神楽の際にうたわれる神歌や民謡のこと。その種類は、庭火(にわび)・採物(とりもの)・大前張( ...
7. 神楽歌(著作ID:130121)
新日本古典籍データベース
かぐらうた 小林義兄(こばやしよしえ) 雅楽 文化一三 ...
8. 神楽歌(著作ID:130132)
新日本古典籍データベース
かぐらうた 雅楽 ...
9. 神楽歌入綾(著作ID:17743)
新日本古典籍データベース
かぐらうたいりあや 神楽入文 神楽入綾 神楽歌入文 神楽譜入文 橘守部(たちばなもりべ) 注釈 天保五 ...
10. 神楽歌考(著作ID:130165)
新日本古典籍データベース
かぐらうたこう 神楽歌・催馬楽 賀茂真淵(かもまぶち) 雅楽 ...
11. 神楽歌考稿(著作ID:130198)
新日本古典籍データベース
かぐらうたこうこう 本居大平(もとおりおおひら) 雅楽 ...
12. 神楽歌古註(著作ID:789753)
新日本古典籍データベース
かぐらうたこちゅう 雅楽 ...
13. 神楽歌催馬楽考(著作ID:130201)
新日本古典籍データベース
かぐらうたさいばらこう 神楽催馬楽考 催馬楽神楽歌考 賀茂真淵(かもまぶち) 雅楽 ...
14. 神楽歌催馬楽辨解(著作ID:130212)
新日本古典籍データベース
かぐらうたさいばらべんかい 吉田蕃教(よしだしげのり) 注釈 嘉永五序、同六刊 ...
15. 神楽歌催馬楽類考下稿種々(著作ID:130223)
新日本古典籍データベース
かぐらうたさいばらるいこうかこうしゅじゅ 本居大平(もとおりおおひら) 雅楽 ...
16. 神楽歌次第(著作ID:130234)
新日本古典籍データベース
かぐらうたしだい 雅楽 ...
17. 神楽歌新釈(著作ID:130245)
新日本古典籍データベース
かぐらうたしんしゃく 五百津真賢木 本居大平(もとおりおおひら) 雅楽 文政一〇 ...
18. 神楽歌註解(著作ID:789800)
新日本古典籍データベース
かぐらうたちゅうかい 賀茂真淵(かもまぶち) 著 坂本昌伻(さかもとまさずみ) 増補 雅楽 ...
19. 神楽歌注釈(著作ID:130256)
新日本古典籍データベース
かぐらうたちゅうしゃく 今井似閑(いまいじかん) 雅楽 ...
20. 神楽歌章(著作ID:130267)
新日本古典籍データベース
かぐらうたのしょう 本居大平(もとおりおおひら) 雅楽 ...
21. 神楽歌譜(著作ID:443834)
新日本古典籍データベース
かぐらうたふ 雅楽 ...
22. 神楽歌目録(著作ID:4400092)
新日本古典籍データベース
かぐらうたもくろく 藤原定能(ふじわらさだよし) 注 雅楽 建久七 ...
23. 神楽歌栬夕四手(著作ID:789844)
新日本古典籍データベース
かぐらうたもみじのゆうしで 村岡幸治(むらおかこうじ) 長唄 寛政九初演 ...
24. 神楽歌是香説(著作ID:130278)
新日本古典籍データベース
かぐらうたよしかのせつ 六人部是香(むとべよしか) 雅楽 ...
25. 神樂歌章 (見出し語:歌)
古事類苑
樂舞部 洋巻 第1巻 156ページ ...
26. 神楽註秘抄(著作ID:1263)
新日本古典籍データベース
かぐらちゅうひしょう 神楽歌註秘抄 一条兼良(いちじょうかねよし) 雅楽 ...
27. 神樂歌曲譜 (見出し語:曲譜)
古事類苑
樂舞部 洋巻 第1巻 170ページ ...
28. 木綿作(ゆうつくり)[神樂歌]
古事類苑
樂舞部 洋巻 第1巻 164ページ ...
29. 弓立(ゆだち)[神樂歌]
古事類苑
樂舞部 洋巻 第1巻 164ページ ...
30. 内侍所御神楽歌(著作ID:1504069)
新日本古典籍データベース
ないしどころみかぐらうた 神楽 ...
31. 内侍所御神楽略次第并神楽歌(著作ID:390965)
新日本古典籍データベース
ないしどころみかぐらりゃくしだいならびにかぐらうた 大神景道(おおがかげみち) 神楽 ...
32. 御神楽歌述義(著作ID:458037)
新日本古典籍データベース
みかぐらうたじゅつぎ 宗教 明治三九 ...
33. 御巫神楽歌(著作ID:503173)
新日本古典籍データベース
みかんなぎかぐらうた 富田光美(とみたみつよし) 神楽 ...
34. 神楽催馬楽歌(著作ID:789980)
新日本古典籍データベース
かぐらさいばらうた 催馬楽神楽歌 神楽催馬楽 賀茂真淵(かもまぶち) 雅楽 ...
35. 肥後國神樂歌 (見出し語:肥後國【篇】)
古事類苑
樂舞部 洋巻 第1巻 165ページ ...
36. あいさ
日本国語大辞典
〔感動〕〔一〕はやしことばの一種。神楽歌の小前張(こさいばり)歌謡に見える止め拍子のことば。小前張中、「殖槻(うえつき)」「総角(あげまき)」「大宮(おおみや) ...
37. あいし
日本国語大辞典
〔感動〕はやしことばの一種。神楽歌の小前張(こさいばり)歌謡に見える止め拍子のことば。小前張中、「薦枕(こもまくら)」「賤家(しずや)の小菅(こすげ)」「磯良崎 ...
38. あいそ
日本国語大辞典
〔感動〕神楽歌の間拍子(まびょうし)のことば。*神楽歌〔9C後〕大前張・しなが鳥「〈本〉しながとる や 猪名(ゐな)の湊に 安以曾(アイソ) 入る船の 楫(かぢ ...
39. あおり‐ど[あふり‥]【煽戸】
日本国語大辞典
〔名〕(1)風にあおられて、ばたばたする戸をいう。*神楽歌〔9C後〕早歌「〈本〉安不利止(アフリド)や檜張戸(ひはりど) 〈末〉檜張戸や安不利止(アフリド)」( ...
40. あかがり【皹】[方言]
日本方言大辞典
17902佐世保郷土誌(佐世保市役所)1919917五島民俗図誌(久保清・橋浦泰雄)1934神楽歌早歌「〈本〉安加加利あかかり踏むな後しりなる子」《あかがい》 ...
41. あ‐かがり【皹・皸】
日本国語大辞典
【一】〔名〕あかぎれ。《季・冬》*神楽歌〔9C後〕早歌「〈本〉安加加利(アカカリ)踏むな後(しり)なる子」*十巻本和名類聚抄〔934頃〕二「皹 漢書注云皹〈音軍 ...
42. あか‐ぼし【明星・赤星】
日本国語大辞典
落也」(2)夜明け頃、東の空に輝く金星。明けの明星(みょうじょう)。*神楽歌〔9C後〕明星「〈本〉安加保之(アカホシ)は 明星は くはや ここなりや 何しかも ...
43. あきら‐け・し【明─】
日本国語大辞典
分明也、寛明也、佐也介之、明介志」*拾遺和歌集〔1005~07頃か〕神楽歌・六一三「万代をあきらけく見む鏡山千年のほどはちりもくもらじ〈中務〉」*平家物語〔1 ...
44. あけ の 衣(ころも)
日本国語大辞典
「あかはとり(明衣)」に同じ。*神楽歌〔9C後〕明星・神上「すべ神は よき日祭れば 明日よりは あけのころもを 褻衣(けごろも)にせん」 ...
45. 明の明星
世界大百科事典
。また,漁船ではめしたきぼし,かしきなかせ(炊夫泣かせ)と呼んでいる。《万葉集》《和名抄》,神楽歌などには,あかぼし(明星)という名で表れ,これはゆうずつ(夕星 ...
46. あげ‐まき【総角・揚巻】画像
日本国語大辞典
身分柄、宇治訪問もままならない匂宮に、大君は中君の将来を憂いつつ死ぬ。〔四〕(総角)神楽歌の名称。「神楽歌‐小前張・総角」の「〈本〉安介万支(アケマキ)をわさた ...
47. 朝倉
世界大百科事典
しつつや 行くは誰〉。平安末期書写の《鍋島本神楽歌》に921年(延喜21)勅定によって神楽歌に編入されたと注記がある。この歌と《其駒(そのこま)》とはもと風俗歌 ...
48. あさくら【朝倉】
日本国語大辞典
た所。現在の福岡県朝倉郡朝倉町須川とも同町山田ともいわれる。神楽歌にとりいれられ、その曲名が和歌の題材として多く詠まれた。*神楽歌〔9C後〕明星・朝倉「〈本〉阿 ...
49. あさくら‐がえし[‥がへし]【朝倉返】
日本国語大辞典
〔名〕神楽歌「朝倉」に、「〈本〉阿佐久良や木の丸殿に我が居れば〈末〉我が居れば名宣りをしつつ行くは誰」とある、「我が居れば」を返してうたうことをいうか。*曾我物 ...
50. あさじ が 原(はら)
日本国語大辞典
ばな)抜く浅茅之原(あさぢがはら)のつぼすみれいま盛りなりわが恋ふらくは〈大伴田村大嬢〉」*神楽歌〔9C後〕小前張・殖槻「殖槻(うゑつき)や 田中の森や 森や ...