1. こきんわかしふ【古今和歌集】
全文全訳古語辞典
[書名]第一番目の勅撰和歌集。二十巻。九〇五年(延喜五)醍醐天皇の勅命によって編纂され、九一三年(延喜十三)頃の成立とされる。撰者は、紀貫之・凡河内躬恒・紀友則 ...
2. 古今和歌集
日本大百科全書
平安時代初期に成った、最初の勅撰(ちょくせん)和歌集。略して『古今集』ともいう。鈴木日出男編者・成立醍醐(だいご)天皇の勅命によって、紀貫之(きのつらゆき)、紀 ...
3. 古今和歌集
世界大百科事典
北村季吟 八代集抄 契沖 古今余材抄 本居宣長 古今和歌集遠鏡(とおかがみ) 香川景樹 古今和歌集正義 西下経一 古今集の伝本の研究 久曾神昇 古今和歌集成立論 ...
4. こきんわかしゅう【古今和歌集】
デジタル大辞泉
最初の勅撰和歌集。八代集の第一。20巻。延喜5年(905)の醍醐天皇の命により、紀貫之(きのつらゆき)・紀友則(きのとものり)・凡河内躬恒(おおしこうちのみつね ...
5. こきんわかしゅう[コキンワカシフ]【古今和歌集】
日本国語大辞典
。優美繊細で理知的な歌風は、組織的な構成とともに後世へ大きな影響を与えた。古今集。古今。*古今和歌集〔905〜914〕仮名序「すべて千うた、はたまき、なづけてこ ...
6. こきんわかしゅう【古今和歌集】
国史大辞典
金子元臣『古今和歌集評釈』、窪田空穂『(新訂)古今和歌集評釈』、西下経一『古今集の伝本の研究』、西下経一・滝沢貞夫編『古今集総索引』、松田武夫『古今集の構造に関 ...
7. 古今和歌集(こきんわかしゅう)
古事類苑
文學部 洋巻 第2巻 282ページ ...
8. 古今和歌集
日本古典文学全集
優美・繊細な王朝文化を代表する和歌集。醍醐(だいご)天皇の勅命によって、紀貫之(きのつらゆき)、紀友則(とものり)、凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)、壬生忠岑 ...
9. 『古今和歌集』
日本史年表
905年〈延喜5 乙丑〉 4・15 紀貫之ら、 『古今和歌集』 を撰進(紀略)。 ...
10. 古今和歌集傳授 (見出し語:古今和歌集)
古事類苑
兵事部 洋巻 第1巻 702ページ ...
11. 古今和歌集傳授 (見出し語:古今和歌集)
古事類苑
文學部 洋巻 第1巻 784ページ ...
12. 古今和歌集傳授 (見出し語:古今和歌集)
古事類苑
文學部 洋巻 第2巻 402ページ ...
13. 古今和歌集序 (見出し語:古今和歌集)
古事類苑
文學部 洋巻 第2巻 428ページ ...
14. 古今和歌集序歌人評 (見出し語:古今和歌集)
古事類苑
文學部 洋巻 第1巻 832ページ ...
15. こきんわかしゅううちぎき【古今和歌集打聴】
デジタル大辞泉
古今集の注釈書。20巻。賀茂真淵講述、門人の野村ともひ子筆記、上田秋成修訂。寛政元年(1789)刊。 ...
16. こきんわかしゅううちぎき[コキンワカシフうちぎき]【古今和歌集打聴】
日本国語大辞典
「古今集」の注釈書。二〇巻。賀茂真淵講述、野村ともひ子筆記、上田秋成修訂。寛政元年(一七八九)刊。コキンワカシュー=ウチ ...
17. こきんわかしゅうせいぎ【古今和歌集正義】
デジタル大辞泉
古今集の注釈書。23巻。香川景樹著。天保3年(1832)成立。同6年から刊行、明治28年(1895)に全部刊。 ...
18. こきんわかしゅうせいぎ[コキンワカシフセイギ]【古今和歌集正義】
日本国語大辞典
「古今集」の注釈書。二〇巻。香川景樹著。一部は江戸末期に刊行されたが、明治二八年(一八九五)に全巻刊。コキンワカシュー=セ ...
19. こきんわかしゅうひょうしゃく【古今和歌集評釈】
デジタル大辞泉
金子元臣による古今和歌集の注釈書。明治34年(1901)から明治41年(1908)にかけて、全5巻を刊行。 ...
20. こきんわかしゅうもくろく【古今和歌集目録】
国史大辞典
歌学書。一巻。顕昭の『古今集序注』などの引用により原著者は藤原仲実と推定される。『古今和歌集』の類別歌数と作者略伝を注したもの。はじめに巻別・作者別に歌数をあ ...
21. 『古今和歌集正義』
日本史年表
1832年〈天保3 壬辰⑪〉 9・‐ 香川景樹 『古今和歌集正義』 成る。 ...
22. 高野切本古今和歌集[イミダス編 文化・スポーツ]
イミダス 2016
日本初の勅撰和歌集「古今和歌集」の現存する最古の写本。全20巻に仮名序を合わせた21巻から成るが、現存する完本は巻第五、八、二十の3巻のみ(いずれも国宝)で、 ...
23. 『続古今和歌集』
日本史年表
1265年〈文永2 乙丑④〉 12・26 藤原為家ら,後嵯峨上皇に 『続古今和歌集』 を奏覧(拾芥抄)。 ...
24. しょくこきんわかしゅう【続古今和歌集】
デジタル大辞泉
鎌倉時代の勅撰和歌集。20巻。正元元年(1259)後嵯峨院の院宣により藤原為家・基家・家良・行家・光俊が撰し、文永2年(1265)成立。仮名序・真名序があり、歌 ...
25. しょくこきんわかしゅう[ショクコキンワカシフ]【続古今和歌集】
日本国語大辞典
鎌倉時代にできた、一一番目の勅撰集。二〇巻。歌数は一九一五首。正元元年(一二五九)後嵯峨院の院宣により藤原基家・為家・行家・光俊が撰し、文永二年(一二六五)成立 ...
26. しょくこきんわかしゅう【続古今和歌集】
国史大辞典
た。『続古今和歌集竟宴和歌』はその際の詠。二種類の目録が存する。本集の本文は尊経閣文庫蔵伝藤原為氏筆本がすぐれている。『新編国歌大観』一所収。 [参考文献]樋口 ...
27. 『続古今和歌集竟宴和歌』
日本史年表
1266年〈文永3 丙寅〉 3・12 『続古今和歌集竟宴和歌』 詠まれる。 ...
28. しんこきんわかしふ【新古今和歌集】
全文全訳古語辞典
象徴的・絵画的・幻想的・感覚的な歌も多く、芸術至上主義の極致ともいうべき歌集となっている。『古今和歌集』に範を取った、各部立てごとの複雑・微妙な和歌の配列も一層 ...
29. 『新古今和歌集』
日本史年表
1205年〈元久2 乙丑⑦〉 3・26 藤原定家ら, 『新古今和歌集』 を撰進(明月記)。 ...
30. 新古今和歌集
日本大百科全書
第8番目の勅撰(ちょくせん)和歌集。20巻。鎌倉初期の成立。後鳥羽院(ごとばいん)の下命によって撰進された。撰者は源通具(みちとも)、藤原有家(ありいえ)、藤原 ...
31. 『新古今和歌集』[百科マルチメディア]
日本大百科全書
巻1 春歌上 源通具(みちとも)・藤原有家(ありいえ)・藤原定家(ていか)・藤原家隆(いえたか)・藤原雅経(まさつね)・寂蓮(じゃくれん)撰 1654年(承応3 ...
32. 新古今和歌集
世界大百科事典
旋頭歌などの雑体は含まない。流布本で1979首を収める。八代集の最後に位置し,《万葉集》《古今和歌集》と並ぶ古典和歌様式の一典型を表現した歌集と評価されている。 ...
33. しんこきんわかしゅう【新古今和歌集】
デジタル大辞泉
鎌倉初期の勅撰和歌集。八代集の第八。20巻。後鳥羽院の院宣により、源通具(みなもとのみちとも)・藤原有家・藤原定家・藤原家隆・藤原雅経が撰し、元久2年(1205 ...
34. しんこきんわかしゅう[シンコキンワカシフ]【新古今和歌集】
日本国語大辞典
古今集」と並び称される。八代集の一つ。新古今集。*新古今和歌集〔1205〕仮名序「すべてあつめたる歌ふたちぢはたまき、なづけて新古今和歌集といふ」シンコキンワカ ...
35. しんこきんわかしゅう【新古今和歌集】
国史大辞典
繋るものであり、以後中世歌学思想上大きな意味を持ち、中世勅撰和歌史上、『古今和歌集』が憧憬される場合必ず『新古今和歌集』を媒介としてなされているのも、これによる ...
36. 新古今和歌集(しんこきんわかしゅう)
古事類苑
文學部 洋巻 第2巻 298ページ ...
37. 新古今和歌集
日本古典文学全集
後鳥羽院の命によって編まれた、第八番目の勅撰和歌集。撰者は源通具(みちとも)、藤原有家(ありいえ)、藤原定家、藤原家隆(いえたか)、藤原雅経(まさつね)、寂蓮( ...
38. しんこきんわかしゅうしょうかい【新古今和歌集詳解】
デジタル大辞泉
新古今和歌集の注釈書。塩井雨江著。明治41年(1908)刊行。7部からなる。 ...
39. 『新続古今和歌集』
日本史年表
8・23 飛鳥井雅世,最後の勅撰集 『新続古今和歌集』 四季部を奏覧(看聞)。 1439年〈永享11 己未①〉 6・27 飛鳥井雅世, 『新続古今和歌集』 を奏 ...
40. しんしょくこきんわかしゅう【新続古今和歌集】
デジタル大辞泉
室町時代の最後の勅撰和歌集。20巻。永享5年(1433)後花園天皇の勅により、飛鳥井雅世が撰し、同11年成立。一条兼良(いちじょうかねら)の真名序・仮名序がある ...
41. しんしょくこきんわかしゅう[シンショクコキンワカシフ]【新続古今和歌集】
日本国語大辞典
室町時代にできた、二一番目の勅撰集。二〇巻。歌数は二一四四首。永享五年(一四三三)後花園天皇の命により飛鳥井雅世が撰し、同一一年完成。真名序・仮名序共に一条兼良 ...
42. しんしょくこきんわかしゅう【新続古今和歌集】
国史大辞典
室町時代に成立した勅撰和歌集。二十一代集の最後。永享五年(一四三三)八月将軍足利義教の発意により撰集の議が表面化し、二十五日後花園天皇の綸旨が撰者飛鳥井雅世に ...
43. 新續古今和歌集(しんぞくこきんわかしゅう)
古事類苑
文學部 洋巻 第2巻 321ページ ...
44. 續古今和歌集(ぞくこきんわかしゅう)
古事類苑
文學部 洋巻 第2巻 308ページ ...
45. 新古今和歌集序 (見出し語:新古今和歌集)
古事類苑
文學部 洋巻 第2巻 432ページ ...
46. 新古今和歌集竟宴 (見出し語:新古今和歌集)
古事類苑
文學部 洋巻 第2巻 246ページ ...
47. しんぞくこきんわかしゅう【新続古今和歌集】
国史大辞典
⇒しんしょくこきんわかしゅう ...
48. ぞくこきんわかしゅう[ゾクコキンワカシフ]【続古今和歌集】
日本国語大辞典
しょくこきんわかしゅう(続
古今和歌集)
...49. ぞくこきんわかしゅう【続古今和歌集】
国史大辞典
⇒しょくこきんわかしゅう ...
50. 續古今和歌集命名 (見出し語:續古今和歌集)
古事類苑
文學部 洋巻 第2巻 246ページ ...