NHK大河ドラマ「光る君へ」特集
ジャパンナレッジは約1900冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 社会
  6. >
  7. 事件・災害
  8. >
  9. 地震・台風・火山
  10. >
  11. 阪神・淡路大震災

阪神・淡路大震災

ジャパンナレッジで閲覧できる『阪神・淡路大震災』の日本大百科全書・世界大百科事典・国史大辞典のサンプルページ

日本大百科全書(ニッポニカ)

阪神・淡路大震災
はんしんあわじだいしんさい

1995年(平成7)1月17日午前5時46分、兵庫県を中心として阪神地方に甚大な被害を与えたマグニチュード7.3(2001年精査前はマグニチュード7.2)の巨大地震災害の一般的な呼称(災害名。政府の発表による)。地震の名称は兵庫県南部地震である(自然現象としての地震の名称で気象庁の発表)。震源は兵庫県淡路島北部、北緯34度36分、東経135度02分、震源の深さ16キロメートル、淡路島北部から神戸方面に続く活断層のずれによって発生した。この地震により神戸と洲本 (すもと)で震度6を観測したほか、東北地方南部から九州地方の広範囲で有感となった。活断層の走っている一部地域では震度7の激震が起こっていたことが判明した。この地震による被害はきわめて甚大で、総務省消防庁の2006年(平成18)の発表によれば、死者6434人、行方不明者3人、負傷者は4万3792人にのぼる。家屋の被害は全壊10万4906棟、半壊14万4274棟、一部破損39万0506棟となっている。災害はとくに神戸市に集中し、中心部の長田 (ながた)区では2日間延焼して、区全域が灰燼 (かいじん)に帰した。木造家屋ばかりでなく耐震設計の鉄筋アパートやビルまで倒壊し、ライフラインの電気、ガス、水道、電話などが壊滅、道路、鉄道などの交通網の寸断、液状化現象による人工島ポートアイランドの沈下、日本最大のコンテナバース(岸壁)の崩壊など、都市機能と経済基盤が破壊された。被害は淡路島をはじめ、神戸市、芦屋 (あしや)市、西宮市、尼崎市、宝塚市、大阪府など阪神一円に及んだ。

 この震災では、近代都市と防災対策に対し、多くの教訓と課題が明らかになった。

(1)震度情報の重要性が強く認識され、観測、情報の収集・提供方法の充実が求められること
(2)政府等の緊急連絡体制の確保、とくに災害時の初動、危機管理体制の強化が必要であること
(3)内陸に発生する大規模地震の調査研究体制の推進を図ること
(4)各級機関に対して耐震設計基準の再検討を促し、安全基準の普及・対策を図ること
などである。

[久保木光煕]



世界大百科事典

阪神・淡路大震災
はんしんあわじだいしんさい

1995年1月17日,明石海峡の淡路島寄りを震源(震源の深さ約18km)とするマグニチュードM7.2の地震(兵庫県南部地震)による災害。死者・行方不明6427人,負傷者4万人以上,住宅全半壊20万戸以上,住宅全焼7000戸以上にのぼる。高速道路をはじめ道路や鉄道などの交通網,電気,ガス,水道,電話などのライフラインが寸断され,各地で火災も多発し,港湾施設なども被害を受けた。淡路島から神戸市までの南西から北東に走る断層群(延長約40km)が東西方向の圧縮力を受けて横ずれを起こしたのが原因とされる。淡路島側では断層が地表に達し,活断層(野島断層)を2mほど変位させた。その後の調査で神戸,芦屋,西宮,宝塚の各市の一部,淡路島の一部で震度7に達したと判定された。1949年に震度7が導入されて以来初めてのことであった。
[編集部]

[索引語]
兵庫県南部地震


国史大辞典

阪神・淡路大震災
はんしん・あわじだいしんさい
平成七年(一九九五)一月十七日午前五時四十六分ごろ、淡路島北端付近を震源として発生した兵庫県南部地震(東経一三五度〇三分、北緯三四度三六分、マグニチュード七・二)による災害。淡路島北部から神戸市を通り宝塚市に至るほぼ帯状の地域で被害が大きかった(この地域での震度は七)。被害総計は同年五月で、死者約五五〇四人、負傷者約四万一五〇〇人、倒壊・焼失(除一部破損)は約二〇万八〇〇〇棟。地震直後に神戸市内各地で火災が発生し、翌一月十八日夕方にほぼ鎮火。焼失敷地面積は約六六万平方メートル。高速道路・JR・各私鉄・港湾・建物に対する被害は予想を超え、甚大であった。避難者は約三〇万七〇〇〇人で、避難所は一一三八ヵ所に設置。断水は約一〇七万戸、ガス供給停止は約八五万戸、停電は約四〇万戸に及び、電話は約六万回線が不通。電気は一月二十三日に仮復旧した。損害額は約十兆円という。この地震では、(一)地震以前の災害対策準備の不足、(二)発生時の初動体制の不手際、(三)救援の遅れ、(四)非常食・飲み水の確保、(五)医療体制の不備、(六)全世界からのボランティアの受け入れなどのほか、さらに日が経つにつれて、(七)交通手段の確保、(八)仮設住宅の建設・入居、(九)罹災者への法的援助措置、(一〇)被害原因の糾明などが問題化した。いわゆる都市直下型大震災の政治的、経済的、工学的諸問題が一時に顕在化してきたのである。幸いなことに伝染病の発生、略奪強盗、社会不安、パニックなどの発生はなく、一部で大きな余震があるというデマが流れたにとどまった。工場の倒壊、物流の停滞、神戸港における輸出入の減少など経済的影響は日本のみならず外国にも及んだ。
[参考文献]
朝日新聞社編『阪神・淡路大震災誌―一九九五年兵庫県南部地震―』
(宇佐美 竜夫)
上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


阪神・淡路大震災の関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 326
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. 阪神・淡路大震災
日本大百科全書
1995年(平成7)1月17日午前5時46分、兵庫県を中心として阪神地方に甚大な被害を与えたマグニチュード7.3(2001年精査前はマグニチュード7.2)の巨大
2. はんしん・あわじだいしんさい【阪神・淡路大震災】
国史大辞典
神戸港における輸出入の減少など経済的影響は日本のみならず外国にも及んだ。 [参考文献]朝日新聞社編『阪神・淡路大震災誌―一九九五年兵庫県南部地震―』 (宇佐美 
3. 阪神・淡路大震災
日本史年表
1995年〈平成7 乙亥〉 1・17 阪神・淡路大震災 発生.マグニチュード7・2.神戸と洲本で震度6(後に7に変更).死者6425人(1月24日、閣議、激甚
4. 阪神・淡路大震災
世界大百科事典
1995年1月17日,明石海峡の淡路島寄りを震源(震源の深さ約18km)とするマグニチュードM7.2の地震(兵庫県南部地震)による災害。死者・行方不明6427人
5. 阪神・淡路大震災[防災]
情報・知識 imidas
1995年1月17日午前5時46分に発生した兵庫県南部地震による都市災害。死者6434人、重傷者1万683人、軽傷者3万3109人、全壊10万4906棟、半壊
6. 阪神・淡路大震災復興10年検証事業[防災]
情報・知識 imidas
内閣府と兵庫県が取り組んで行った、阪神・淡路大震災で実施したすべての事業の検証とその成果の公表からなる。阪神・淡路大震災からの復興過程においては、震災直後の初
7. 阪神・淡路大震災【2019】[地震・火山【2019】]
現代用語の基礎知識
1995年の兵庫県南部地震(マグニチュード7.3)によって引き起こされた大震災。死者・行方不明者6437人(関連死を含む)、住宅全半壊約25万棟、住宅全焼失約7
8. Eディフェンス[地震/火山]
情報・知識 imidas
上下に揺らすことができる。6階建ての実物大鉄筋コンクリートビルを震動台の上に建設し、これを阪神・淡路大震災時のように揺らせる、世界最初の施設。使用されていた2階
9. HAPPY NEWS 2008(ハッピーニュース2008)[イミダス編 社会・健康]
情報・知識 imidas
ランドセル『僕が背負う』」で応募した、大分県豊後大野市の川野智子さんが受賞した。記事は、阪神・淡路大震災で亡くなった兄のランドセルを弟が、「僕が背負っていく」と
10. KOBE鉄人PROJECT[イミダス編 文化・スポーツ]
情報・知識 imidas
設置場所の長田区若松公園で行われ、高さ約2.5m、重さ約900kgの頭部がお披露目された。06年1月、阪神・淡路大震災で大きな被害を受け、いまだ復興の途にある長
11. NGO[市民活動]
情報・知識 imidas
日本でNGOという言葉がマスコミで紹介されるようになったのは80年代に入ってから。95年の阪神・淡路大震災までは、NGOの方が民間非営利活動団体を指す用語として
12. TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)[防災]
情報・知識 imidas
し、派遣中延べ1499人の隊員と515台の災害対策用機材を派遣した。1995年に発生した阪神・淡路大震災以降、多くの地震災害などでは社会基盤施設、特に道路の啓開
13. WCDR[欧文略語]
情報・知識 imidas
Conference on Disaster Reduction]【社会・生活】国連防災世界会議.阪神・淡路大震災10周年の2005年に神戸で開催された.
14. 明石[市]
世界大百科事典
ングセンターが開発されるなど隣接する神戸市の衛星都市としての性格が強まった。1995年の阪神・淡路大震災では死者8名,家屋の全半壊5600棟という被害を受けた。
15. 芦屋[市]
世界大百科事典
ドタウンは面積126haの埋立地で,工業化住宅のモデル団地として注目された。1995年の阪神・淡路大震災では死者433名,家屋の全半壊8600棟という大きな被害
16. 芦屋(市)画像
日本大百科全書
芦屋市とアメリカのモンテベロ市は姉妹都市の関係にある。1995年1月17日の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)では死者約400名、倒壊家屋多数を出す大被害を受け
17. アドボカシー[市民活動]
情報・知識 imidas
れる日本の場合、行政への施策・政策提言がほとんどを占めるのが実情である。第三者の立場から阪神・淡路大震災後の生活再建施策づくりをリードした被災者復興支援会議の活
18. アニマルシェルター[ペット]
情報・知識 imidas
には大規模なシェルターがあるが、日本では民間の愛護団体が運営する小規模なものがほとんど。阪神・淡路大震災では獣医師会などが中心となって被災動物のためのシェルター
19. 淡路[市]
世界大百科事典
への転換が進んでいる。南部の伊勢ノ森(516m)は眺望がよく,瀬戸内海国立公園に属する。阪神・淡路大震災では大きな被害が出たが,野島断層の活動の跡が保存されてい
20. 淡路島画像
日本大百科全書
とまろの歌碑など、島内各地に文学碑がみられるのも淡路島の特色である。 なお、1995年の阪神・淡路大震災では大きな被害を受けたが、復興対策が進められ、その一環と
21. 安藤忠雄
日本大百科全書
社会的な影響力をもつ数少ない建築家である。メディアを通じて積極的に発言も行い、1995年の阪神・淡路大震災の後、緑を増やすグリーンネットワークの植樹運動を開始し
22. 安藤忠雄[建築]
情報・知識 imidas
はりめぐらせた表参道ヒルズ(06年)など、東京のプロジェクトが目立つ。また社会問題にも積極的に発言し、阪神・淡路大震災後の植樹活動などを行っている。 [五十嵐太
23. 伊丹[市]
世界大百科事典
となっている。94年,関西空港の開港にともない伊丹空港は国内線専用空港となった。95年の阪神・淡路大震災では死者19名,全半壊家屋9600棟という被害を受けた。
24. 慰霊と復興のモニュメント[新語流行語]
情報・知識 imidas
阪神・淡路大震災の犠牲者追悼と復興への願いを込めて、神戸市などが建設した慰霊モニュメントが、1995年1月17日の震災からほぼ5年たった2000年1月12日に
25. 岩井俊二
日本大百科全書
り合った2人の男性とともに「地球滅亡」を目撃する旅に出る風変わりなロード・ムービーだが、阪神・淡路大震災やオウム真理教事件が相次いだ後の、岩井らの世代が共有する
26. ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展[建築]
情報・知識 imidas
した日本館では、1996年、磯崎新(いそざきあらた 1931~)がコミッショナーとなり、阪神・淡路大震災のがれきを持ち込んだ「亀裂」の展示によって金獅子賞を獲得
27. 液状化被害の基礎知識[イミダス編 社会・健康]
情報・知識 imidas
うな状態になることを指す。液状化は、1964年に起きた新潟地震で大きく注目され、95年の阪神・淡路大震災でも問題になったが、これまで総合的な対策や情報提供がなさ
28. NPO
日本大百科全書
経済的側面からも大きな役割を果たしつつある。 近年、NPOが注目されているのは、1995年(平成7)1月の阪神・淡路大震災に際して活発に行われたボランティア活動
29. エンジェル・ファッション[新語流行語]
情報・知識 imidas
クルには水引で作った大きな鶴や亀、といった新種のファンション。デザイナーの沢田卓也氏は、阪神・淡路大震災で近代的なものが簡単に崩壊したことから日本の伝統を見直す
30. 応急危険度判定[イミダス編 社会・健康]
情報・知識 imidas
すい普及版を被災度判定基準・復旧技術指針としてまとめなおした。全国に普及したのは95年の阪神・淡路大震災以降で、98年には応急危険度判定マニュアルとしてまとめな
31. 応急危険度判定[イミダス編 社会・健康]
情報・知識 imidas
防ぐことを目的として行われるもので、罹災証明書交付のための被害認定調査とは異なる。1995年の阪神・淡路大震災以後、全国的に普及するようになった。判定は、都道府
32. 仰木彬[野茂、イチローを育てあげた名将、死去]
情報・知識 imidas
木一朗外野手をチームの軸に抜擢(ばってき)し、登録名も「イチロー」に変更させた。95年、阪神・淡路大震災で被災した本拠地・神戸のため、「がんばろうKOBE」をス
33. 大阪(府)画像
日本大百科全書
日本の高度経済成長期の1960~1965年の20.9%の大幅増加を頂点に増加率は低下傾向をたどり、阪神・淡路大震災の影響で1995年(平成7)にプラスになった以
34. 小田実
日本大百科全書
迎えた小田実は『「アボジ」を踏む』(1998。川端康成文学賞受賞)など身辺から素材を得た名短編を書き、阪神・淡路大震災における孤独死と、父と母の死をテーマにした
35. 小田実[ベ平連などで反戦運動の旗手といわれた作家、死去]
情報・知識 imidas
合」(日市連)の代表を務めるなど市民運動にかかわり、兵庫県西宮市の自宅で被災した95年の阪神・淡路大震災では、被災者支援法成立に尽力。2007年春に末期がんであ
36. 海溝型地震[地震/火山]
情報・知識 imidas
東北地方太平洋沖地震ではM9という超巨大地震となった。M9の震源域の広がりは95年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)や2016年の熊本地震の1000倍程度であ
37. 海上自衛隊
世界大百科事典
O協力法〉にもとづいてカンボジアへの隊員および物資の輸送を実施した。災害派遣では95年の阪神・淡路大震災において艦艇のべ679隻,航空機のべ1693機,車両のべ
38. 改正被災者生活再建支援法[イミダス編 社会・健康]
情報・知識 imidas
自然災害の被災者への支援を目的とした法律。1995年に発生した阪神・淡路大震災を契機に、支援金の支給を柱として98年に成立した法律が、2007年11月に改正さ
39. 火災画像
日本大百科全書
つくることが必要である。以上は日常火災の出火原因である。 1995年(平成7)に発生した阪神・淡路大震災では、6400人以上もの人命を失ったが、その多くは耐震性
40. 仮設市街地[都市/交通]
情報・知識 imidas
、暫定的な生活の場となる市街地。元の住まいの近くで暮らしながら復興を目指せる利点がある。阪神・淡路大震災時に、仮設住宅が遠方に分散して配置されたことや、被災した
41. 仮設住宅
日本大百科全書
災害によって住まいを失った世帯向けの応急仮設住宅。略して仮設住宅とよぶことが多い。1995年(平成7)の阪神・淡路大震災、2011年(平成23)の東日本大震災、
42. 活断層画像
日本大百科全書
日本でも「活断層」ということばがこのころから文献に現れる。1995年(平成7)に兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が既知の活断層(淡路島北部の野島断層とその地下
43. 活断層の長期評価[地震/火山]画像
情報・知識 imidas
なく、長くなったり短くなったりするが、そのばらつきは断層によらず同じとされる。1995年阪神・淡路大震災の原因となった野島断層について、地震発生前に評価が行われ
44. 活動期[地震/火山]
情報・知識 imidas
その活動期は、南海地震前の約50年間と地震後の約5年間にあたる。今の活動期で最初の震災が1995年阪神・淡路大震災で、今後30年以内に南海地震が発生する可能性は
45. 神尾真由子[チャイコフスキー国際コンクールで優勝]
情報・知識 imidas
優れた技巧だけでなく、豊かな情感あふれる神尾の演奏は、幼少時代から評価が高く、98年1月、阪神・淡路大震災のチャリティーコンサートの際、客席で聞いていた指揮者の
46. 河島英五[「酒と泪と男と女」のシンガーソングライター、死去]
情報・知識 imidas
してゆこう」など。俳優としても、NHK朝の連続テレビ小説「ふたりっ子」などに出演。また、阪神・淡路大震災以後、震災遺児支援コンサートを毎年、続けていた。イミダス
47. 河田惠昭
情報・知識 imidas
1946年生まれ。京都大学工学部卒、同大学院博士課程修了。工学博士。阪神・淡路大震災記念「人と防災未来センター」センター長を兼務。2007年、国連SASAKAW
48. 関西三空港[都市/交通]
情報・知識 imidas
抱えた上、利用する航空会社も減少し、経営の厳しさが増している。一方、1995年に発生した阪神・淡路大震災からの復興の名目もあって、神戸での空港建設計画が再浮上し
49. 感震ブレーカー[イミダス編 社会・健康]
情報・知識 imidas
2011年3月の東日本大震災では出火原因が確認された火災のうち約65%、1995年1月の阪神・淡路大震災でも火災の約60%は電気が原因だった。こうした状況も踏ま
50. 学生運動
日本大百科全書
めぐる公害や環境の市民運動や住民運動、市民活動が広範な広がりをみせた。1995年(平成7)の阪神・淡路大震災の際、若者を中心とした150万人のボランティアが活動
「阪神・淡路大震災」の情報だけではなく、「阪神・淡路大震災」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

阪神・淡路大震災と同じ地震・台風・火山カテゴリの記事
関東大震災(世界大百科事典)
1923年(大正12)9月1日午前11時58分、関東地方南部を襲った大震災。[木坂順一郎]被害状況震源地は相模湾北部(東経139.3度、北緯35.2度)の地点で、地震の強さは最大震度7、規模はM7.9であった。ちょうど昼食時であったため
安政の大地震(世界大百科事典)
安政年間(1854-60)に起こった地震で,次の三つが著名。1854年12月23日(安政1年11月4日)午前9時すぎに安政東海地震(安政地震I)が遠州灘沖に発生した。震央位置は北緯34°,東経137.8°,マグニチュードは8.4といわれるが,震源域は
阪神・淡路大震災(日本大百科全書・世界大百科事典・国史大辞典)
1995年(平成7)1月17日午前5時46分、兵庫県を中心として阪神地方に甚大な被害を与えたマグニチュード7.3(2001年精査前はマグニチュード7.2)の巨大地震災害の一般的な呼称(災害名。政府の発表による)。地震の名称は兵庫県南部地震である
室戸台風(日本大百科全書・世界大百科事典)
高知県室戸岬付近に上陸した二つの超大型台風のことをさす。二つとは、第一室戸台風(1934年襲来)と第二室戸台風(1961年襲来)であるが、一般的にただ「室戸台風」とのみよぶ場合は、第一室戸台風のことをいう。〔1〕第一室戸台風1934年(昭和9)
富士山宝永噴火(国史大辞典)
宝永四年(一七〇七)十一月二十三日に始まり、十二月八日まで続いた富士山南東側中腹付近での大噴火。大量の火山弾、火山灰が降ったため「宝永の砂降り」ともよばれる。被災地域は駿河・相模・武蔵三国に及び、江戸でも降灰があり雪が降るようであったという(新井白石
地震・台風・火山と同じカテゴリの記事をもっと見る


「阪神・淡路大震災」は自然に関連のある記事です。
その他の自然に関連する記事
春一番(日本大百科全書・世界大百科事典・日本国語大辞典)
冬から春へと季節が移るころ、冬のうちとは風向きの異なる強風が急に吹き出すことがある。この現象を戒めたことばで、漁業従事者たちの間で、海難防止の意味合いで使われだしたといわれる。春一(はるいち)ともいう。冬のうちの北風、西風を吹かせた西高東低型の気圧
富士山宝永噴火(国史大辞典)
宝永四年(一七〇七)十一月二十三日に始まり、十二月八日まで続いた富士山南東側中腹付近での大噴火。大量の火山弾、火山灰が降ったため「宝永の砂降り」ともよばれる。被災地域は駿河・相模・武蔵三国に及び、江戸でも降灰があり雪が降るようであったという(新井白石
伊吹山(世界大百科事典・日本大百科全書・日本歴史地名大系)
滋賀県と岐阜県の県境を南北にのびる伊吹山地の主峰で,標高1377m。地質は古生代石灰岩よりなり,山麓の古生層は石灰岩が少ない。その地質構造は,巨大な石灰岩が低角度の衝上面で石灰岩の少ない古生層の上に衝上したものとされていたが,褶曲に衝上を伴ったもので
長良川(日本歴史地名大系)
県のほぼ中央部に東西に横たわる位山(くらいやま)分水嶺山脈中に位置する見当(けんとう)山(一三五二・一メートル)を源流とし、濃尾平野を経て、伊勢湾直前で揖斐(いび)川に合流する。地形的には河川争奪によって流域拡大がなされたとも考えられる大日
アルデバラン(日本大百科全書・世界大百科事典)
おうし座のα(アルファ)星の固有名。アラビア語で「後に続くものAlDabaran」の意で、同じおうし座のプレヤデス(すばる)よりも少し遅れて日周運動していることに由来する。日本でもいくつかの地方で「すばるの後星(あとぼし)」とよばれている。冬の夜空で
自然に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶