1. バルト三国
日本大百科全書
ソ連邦内のバルト三国という位置からしだいに遊離するもので、1991年8月、モスクワでの保守派クーデターの失敗を機に、独立を回復した。 20世紀の三国の歴史的経験
2. バルト‐さんごく【─三国】
日本国語大辞典
バルト海沿岸のエストニア、ラトビア、リトアニア三国の総称。中世以来、外部勢力が力を競いあった場所で、一三~一六世紀にはドイツ騎士団領、一六~一八世紀にはスウェー
3. バルト三国[中・東欧]
情報・知識 imidas
リトアニア、エストニア、ラトビアの3カ国は、戦間期に短い独立を達成した後、独ソ不可侵条約締結の秘密条項により1940年にソ連に併合された国々である。91年、リ
4. バルト三国[カタカナ語]
情報・知識 imidas
[Baltic States]バルト海東部に位置するエストニア,ラトビア,リトアニアの三つの共和国の総称.
5. バルト三国
文庫クセジュ
民族・言語・文化の面でそれぞれの特色をもちながら、なぜバルト三国はひとつの統一体として見られてきたのか。本書はその疑問に答えて、バルト三国が共有する歴史の流れを
6. GUAM[ロシア/CIS諸国]
情報・知識 imidas
Democratic Choice)と名乗る組織を立ち上げた。これら3カ国以外に同組織に加わったのは、バルト三国、旧東欧圏のマケドニア、スロベニア、ルーマニア。
7. MAP諸国へのNATO拡大[中・東欧]
情報・知識 imidas
「新戦略概念」が提起されるとともに、MAP(加盟のための行動計画)が打ち出された。これには中・東欧9カ国(バルト三国、ルーマニア、ブルガリア、スロベニア、スロバ
8. NATOの東方拡大[EU/ヨーロッパ]画像
情報・知識 imidas
同3国は加盟交渉を経て、99年3月に正式加盟を果たしている。その後、2002年11月のプラハ首脳会合では、バルト三国、スロバキア、スロベニア、ブルガリア、ルーマ
9. アイスランド画像
日本大百科全書
チョフの会談が行われ、東西冷戦に終止符が打たれる舞台となったこと、1990年、1991年のバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)の独立に際しては世界に先
10. アダムクス
日本大百科全書
バルト三国のひとつリトアニアの政治家。1926年11月、リトアニア中部カウナス生まれ。第二次世界大戦中は祖国の独立を目ざして対ドイツ、対ソ連闘争に参加した。19
11. イギリス画像
日本大百科全書
かでイギリスの議員はフランス、イタリアと同数の87名であった。2004年5月、EUに新たにバルト三国、ポーランド、チェコなど10か国が加盟したため、ヨーロッパ議
12. EU誕生
日本大百科全書
EUになってからも1995年1月からオーストリア、スウェーデン、フィンランド、2004年5月にはバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)、ポーランド、チェ
13. ウクライナ画像
日本大百科全書
12月21日、カザフスタンのアルマ・アタ(現、アルマトイ)で旧ソビエト連邦構成共和国のうち、バルト三国とジョージア(グルジア)を除く11か国が独立国家共同体参加
14. エストニア画像
日本大百科全書
1991年独立を回復しエストニア共和国となった。同年9月国連に加盟。ラトビア、リトアニアと並ぶいわゆるバルト三国の一つである。 国土の北と西はバルト海に面し(海
15. オリンピック画像
日本大百科全書
オーストリア、ハンガリー、ブルガリア、トルコの参加は許されなかったが、第一次世界大戦の結果独立したバルト三国、チェコスロバキアなどが参加した。フィンランドも完全
16. 拡大ヨーロッパ 19ページ
文庫クセジュ
与えた。この七年はさらに三年の延長が可能である。この規則はハンガリー、チェコ、スロヴァキアおよびバルト三国に適用される。ただし、ポーランドは一二年という特例措置
17. 拡大ヨーロッパ 39ページ
文庫クセジュ
ポーランドは受領する額の半分しか支払っていない。二〇〇四年度だけで一五億ユーロの入超となる。 バルト三国もEUの最後の譲歩から大きな恩恵を受けている。ポーラン
18. 拡大ヨーロッパ 46ページ
文庫クセジュ
迅速に西欧にシフトさせ、市場経済への移行を容易にしたのである。バルト三国は、その地理的な位置とロシアの圧力のために、もう少し時間がかかった。だが、バルト三国はス
19. 共同体思想
日本大百科全書
1995年にオーストリア、スウェーデン、フィンランドが加盟して15か国となり、2004年にバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)、ポーランド、チェコ、ス
20. キルギス(国)画像
日本大百科全書
の意志表示を行った。 1993年5月5日、最高会議で新憲法が採択された。これはソ連解体後、バルト三国以外では初めて採択された憲法である。アカエフは1995年12
21. クレーメル(Kremer, Gidon)
世界人名大辞典
を創設[81].古典から現代にいたる幅広いレパートリーを持ち,シュニトケやペルトなどソ連やバルト三国の作曲家を広く紹介した.
22. 軍制画像
日本大百科全書
クーデター失敗に端を発した共産党支配の終焉しゅうえんや、同年9月から12月にかけて起こったバルト三国、ウクライナの独立によって、連邦国家としてのソ連は実質的に解
23. 現代中央アジア 74ページ
文庫クセジュ
脳会議の直後まで独立宣言を控えていた)が強く要請した結果、CISは同月中に他の旧ソ連諸国(バルト三国とグルジアを除く)にも拡大された。
24. 現代中央アジア 80ページ
文庫クセジュ
その一方、中央アジア諸国は市民権に関してはバルト三国よりも鷹揚である。独立時に共和国内に住んでいた旧ソ連市民には、その国の言語を解さない場合でも、自動的に市民
25. 職人
世界大百科事典
欧三国からイギリス,ドイツ,フランス,スペイン,ポルトガル,チェコスロバキア,ポーランド,バルト三国,イタリア,ギリシアにまで広がっている。ちなみに英語では職人
26. CIS
日本大百科全書
Independent Statesの略称。本部はベラルーシの首都ミンスクに置かれる。1991年12月、バルト三国とジョージア(グルジア)を除いたロシア、ウクラ
27. ジョージ・ケナン[「封じ込め政策」の立案者、死去]
情報・知識 imidas
アメリカ・ウィスコンシン州生まれ。25年にプリンストン大学を卒業後、国務省入り。ジュネーブやバルト三国などヨーロッパ各地を転任し、47年には国務省に新設された政
28. スターリン(Stalin, Iosif Vissarionovich)
世界人名大辞典
回復,国際連盟にも加盟した.不安定な国際社会の中で大国主義路線を選び,独ソ不可侵条約を結んで[39.8]バルト三国併合などで西方へ国境線を拡大する.首相を兼務し
29. ソビエト‐しゃかいしゅぎきょうわこくれんぽう[‥シャクヮイシュギキョウワコクレンパウ]【─社会主義共和国連邦】
日本国語大辞典
数次の五か年計画で工業が発達、農業はコルホーズ・ソフホーズを単位に集団労働が行なわれた。九一年崩壊後は、バルト三国とグルジヤを除いて独立国家共同体を形成。ソビエ
30. ソビエト連邦画像
日本大百科全書
果樹(スモモ、リンゴ、ブドウ)栽培が盛んである。(11)ベロルシア・バルト三国・カリーニングラード(ベロルシア地域と沿バルト地域) バルト三国は第二次世界大戦直
31. 第2次世界大戦画像
世界大百科事典
旬にポーランドへ侵攻し(9月28日ポーランド分割に関する独ソ協定),9月から10月にかけてバルト三国に圧力をかけて相互援助条約の名のもとに駐留権を獲得した。さら
32. 第二次世界大戦画像
日本大百科全書
これにフィンランド軍、ルーマニア軍、ハンガリー軍、チェコスロバキア軍、およびイタリア軍も参加した。 北部軍はバルト三国を経てレニングラードを包囲し、中部軍はスモ
33. チェチェン 63ページ
文庫クセジュ
一九九三年、一九九四年と、受けた。精製された石油は、チェチェンからウクライナ、キルギスタン、ドイツ、バルト三国、およびトルコへと送られた。だが、チェチェンで採掘
34. 中国の外交 211ページ
文庫クセジュ
中国は躊躇することなくただちにこれを承認した。一九九一年九月十一―十四日以来すでに中国は、バルト三国を承認していた(そのうちエストニアとリトアニアの二国は、クー
35. 中・東欧のNATO加盟[中・東欧]画像
情報・知識 imidas
コソボ空爆と並行して中欧3カ国(ポーランド、ハンガリー、チェコ)が、次いで2004年3月に中・東欧7カ国(バルト三国、スロバキア、スロベニア、ルーマニア、ブルガ
36. 超少子化国(2008年)[人口]
情報・知識 imidas
演じた。第2は東欧あるいは旧ソ連圏の国々でロシアを中心に、ポーランド、チェコ、ハンガリー、そしてバルト三国等を含んでいた。第3は東アジアの国々あるいは地域で韓国
37. 超少子化国(2009年)[人口]
情報・知識 imidas
演じた。第2は東欧あるいは旧ソ連圏の国々でロシアを中心に、ポーランド、チェコ、ハンガリー、そしてバルト三国等を含んでいた。第3は東アジアの国々あるいは地域で日本
38. 通常戦力の規制
日本大百科全書
行を、NATOのCEF適合条約批准の条件としたこと、さらに2004年にかつて自国領域だったバルト三国、同盟国であったルーマニア、ブルガリアがNATOに加盟したこ
39. 天然ガス鉱業
日本大百科全書
世界の天然ガス生産は約2兆2000億立方メートルに達し、おもな生産地は、CIS(独立国家共同体、バルト三国を除く旧ソ連地域)32.3%、アメリカ25.2%、イギ
40. 東欧史画像
日本大百科全書
ウクライナなどの独立国家共同体(CIS)の国々、ギリシア、トルコがそれに含まれたり、フィンランドやバルト三国がその一部とされることもある。あるいは、ここで東欧と
41. 東欧美術画像
日本大百科全書
東欧の範囲は時代によりまた分析対象により異なるが、ここでは、ヨーロッパ・ロシア、バルト三国、アルバニアを除くヨーロッパの東部に位置する国々の美術史の概要を国別に
42. 独ソ不可侵条約
世界大百科事典
を認めた。秘密議定書についてソ連は長くその存在を否定してきたが,ペレストロイカの過程で特にバルト三国の独立運動の側からこの問題が取り上げられ,ついにソ連も調印の
43. どくりつ‐こっか‐きょうどうたい【独立国家共同体】
法律用語辞典
一九九一年のソ連解体後、バルト三国を除く旧ソ連構成国一一箇国をメンバーとして同年一二月に創設された共同体。CIS。グルジアは一九九三年に加盟したが、二〇〇九年に
44. 白系ロシア人
世界大百科事典
った。彼らの主要な亡命先は,フランス,ドイツ,ポーランド,チェコスロバキア,フィンランド,バルト三国,バルカン諸国,中国,アメリカ,カナダなどであり,とりわけフ
45. ハンガリー 174ページ
文庫クセジュ
れたウクライナによってロシアから隔てられた。しかし短い休止の後にロシアは立ち直り、たしかにバルト三国は放棄したものの、旧ソ連を再建しようと試みている。当面の間は
46. バルト海
日本大百科全書
東・南岸におけるソ連の影響力が増大する一方、非核武装地帯化の構想も生まれたが、ソ連の崩壊、バルト三国の独立を経て北部ヨーロッパの重要な海上交通路として機能してい
47. バルト海沿岸諸国評議会[カタカナ語]
情報・知識 imidas
Baltic Sea States]環バルト海諸国間の地域的協力を支援する会議.1992年に発足し,バルト三国,北欧5カ国,ドイツ,ロシア,ポーランド,EUが参
48. バルト三国 3ページ
文庫クセジュ
その反発のうち最たるものは、リトアニアに対するエネルギー資源の供給禁止である。 歴史によって結ばれたバルト三国は、今日、かつてなかったほど緊密に、もう一度独立
49. バルト三国 5ページ
文庫クセジュ
活動を非合法化し、エストニアも国家機関、企業などにおける共産党の政党活動を禁止した。同時にバルト三国の独立問題は急転直下の勢いで解決に向かった。エリツィンがロシ
50. バルト三国 6ページ
文庫クセジュ
よってバルト三共和国の独立承認を決定した。ここに五一年ぶりに独立が回復されたのである。 バルト三国の国際社会への復帰は次々に実現した。ECについで、欧州復興開