NHK大河ドラマ「光る君へ」特集
ジャパンナレッジは約1900冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 自然
  6. >
  7. 生物
  8. >
  9. 猫・鳥・動物
  10. >
  11. パンダ

パンダ

ジャパンナレッジで閲覧できる『パンダ』の世界大百科事典のサンプルページ

世界大百科事典

パンダ
熊猫
panda

ジャイアントパンダとレッサーパンダの2種からなる食肉目パンダ科Ailuridaeの哺乳類の総称。

 レッサーパンダlesser panda,Ailurus fulgensはネパール,シッキム,ミャンマー北部,中国中・南部に分布。体長51~64cm,尾長28~49cm,体重3~4.5kg。体毛は長く柔らかく,尾は房状,背面は栗色で顔は白い。目から口のはしに暗褐色の線があり,腹面と四肢は黒い。尾には輪状斑がある。山地の標高1800~4000mに広がる森林や竹林にすみ,おもに早朝と夕刻に活動する。日中や夜間休むときは枝の上や樹洞にいるが,餌のタケの若芽,草,根,ドングリや昆虫,卵,雛,ネズミなどを食べるときは地上におりる。つがいまたは家族群で行動することもあり,肛門腺をこすりつけてにおいによりなわばりをマークする。妊娠期間90~150日で,1産1~2子,まれに3~4子を生む。寿命は飼育下で13年5ヵ月の記録がある。

 ジャイアントパンダgiant panda,Ailuropoda melanoleucaは中国中部の甘粛,陝西,四川に分布するが,青海と雲南北部にも生息するとみられている。体長1.2~1.5m,尾長13cm前後,体重75~160kg。体毛は厚く密生し,白色で,目の周囲,四肢,前肢の付け根から肩,背にかけてが黒色。ふつう標高2700~3900mの山地の森林にすみ,冬は800mくらいまで下りるが,冬眠はしない。恒久的な巣穴はもたないが,樹洞,岩の割れ目や岩穴を隠れ場所にする。単独で行動し,夜も昼も活動するが,おもに日没直後,真夜中,明け方から10時ころまで,および午後早い時間の4回ほど休息する。食物はたけのこや若いタケ,タケの根が主で,他にリンドウ,アイリス,クロッカスなどやときに魚,ナキウサギ,ネズミなども食べる。飼育下では,交尾期になると,肛門腺からの分泌物でマークする行動が観察されている。交尾期は3~5月で,妊娠期間122~163日の後,ふつう1産1子,ときに2~3子を生む。誕生時は非常に小さく,平均体重は約105g。寿命は飼育下で26年の記録がある。

パンダ科の位置と特徴

分類に関しては,従来よりアライグマ科,クマ科,パンダ科,あるいはジャイアントパンダをクマ科に,レッサーパンダをアライグマ科に分類するなど異論が多いが,アライグマ類とクマ類の中間的なグループと考えることができる。レッサーパンダは染色体数36本(アライグマ科は38本,クマ科はふつう74本)だが,前・後足の指は第3指が最長(クマ科は第2,3,4指がほぼ同長),尾長は体長の半分以上,裂肉歯の突起が5個(クマ科は3個),下あごの臼歯(きゆうし)が2対(クマ科は3対),腎臓がブドウの房状ではない(クマ科は房状)などはアライグマ科と同じである。しかし,頭骨の側面に翼蝶管(よくちようかん)と呼ばれる血管の通る孔があり(クマ科と同じ),第2前臼歯の根が3本で,根が1~2本のアライグマ科と異なる。

 ジャイアントパンダは染色体数42本で,レッサーパンダ,アライグマ,クマとも違うが,前・後足の指は第2,3,4指がほぼ同長で,尾が短く,下あごの臼歯が3対で,腎臓がブドウの房状であるなど,クマ科と同じである。しかし,裂肉歯の突起が5個で,翼蝶管がなく,前肢の上腕骨に内側上窩孔(ないそくじようかこう)と呼ばれる特別の孔があることなどはクマ科と異なり,アライグマ科と同じである。

 すなわち2種のパンダはアライグマ科とクマ科のいずれとも異なり,陰茎が小さく後方に向かっていること,陰茎骨が短いことが2種のパンダの特徴であり,さらに手根骨のうち第1指側の種子骨が長いこと,および右側の精巣静脈が下大静脈またはその枝に続くこと(アライグマ科とクマ科では右側の精巣静脈は右側の腎静脈に続く)も,2種のパンダに共通であり,パンダ科の特徴である。むろん,裂肉歯の突起が5個で,内側上窩孔があることなどもパンダ科に共通だが,これらはアライグマ科にもみられる特徴である。
[今泉 忠明]

[索引語]
panda Ailuridae レッサーパンダ lesser panda Ailurus fulgens ジャイアントパンダ giant panda Ailuropoda melanoleuca 翼蝶管 内側上窩孔
上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


パンダの関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 713
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. パンダ画像
日本大百科全書
、クマ科、パンダ科などの論議がなされてきたが、1996年以降のDNA研究の結果から、早期に分岐したクマ科の動物とみなされている。普通、パンダの名でよばれるが、ほ
2. パンダ画像
世界大百科事典
ジャイアントパンダとレッサーパンダの2種からなる食肉目パンダ科Ailuridaeの哺乳類の総称。 レッサーパンダlesser panda,Ailurus ful
3. パンダ画像
日本国語大辞典
)(1)「ジャイアントパンダ」のこと。*抱擁〔1973〕〈瀬戸内晴美〉三「巨大なパンダの模型が壁ぎわから声をだしている」(2)「ジャイアントパンダ」と「レッサ
4. パンダ[百科マルチメディア]画像
日本大百科全書
中国四川しせん省中・北部、甘粛かんしゅく省の南端に分布。ジャイアントパンダともいう。頑丈な体格で、体毛は黒色と白色のツートンカラー。写真は、上野動物園(東京)で
5. PMDA【2019】[欧文略語【2019】]
現代用語の基礎知識
独立行政法人医薬品医療機器総合機構。パンダ
6. パンダイ島
日本大百科全書
インドネシア中部、小スンダ列島東部のアロル諸島にある島。別称パンタルPantar島。面積730平方キロメートル。山がちな地形をなし、南東部に標高1365メートル
7. パンダカ画像
日本大百科全書
体は透明に近く、黄色を帯び、暗色の斑点はんてんが背側面に散在する。群がって浮遊していることが多い。 パンダカ以外のゴマハゼ属はインド・西太平洋の温帯~熱帯域から
8. パンダケーキ[イミダス編 文化・スポーツ]
情報・知識 imidas
パンダのぬいぐるみのような形をした立体デコレーションケーキで、「マイルストーン・パンダ」あるいは「マイルストーン・パンダベアー」の名称で販売されている商品が、
9. パンダ債[証券市場]
情報・知識 imidas
による人民元建て債券の発行支援が掲げられ、そのパイロットプログラムとして、国際協力銀行によるパンダ債発行支援が位置づけられた。実現すれば、中国債券市場の発行体の
10. パンダ債[カタカナ語]
情報・知識 imidas
[Panda bond]【経済・金融】中国本土市場で非居住者が発行する人民元建て債券の通称. 2012 08
11. パンダ債【2019】[国際金融【2019】]
現代用語の基礎知識
人民元建て債券を中国で発行した。中国本土で非居住者が発行する人民元建て債券はパンダ債と呼ばれる。日本企業本社が発行するパンダ債は初となる。日本の銀行は急成長する
12. 「パンダだらけ」[新語流行語]
情報・知識 imidas
パンダのフィギュアを積み上げて遊ぶ玩具「バランスゲーム パンダだらけ」。エポック社(本社・東京都台東区)が2011年2月に発売した。大きさ数センチ程度で寝そべ
13. パンダナス
日本国語大辞典
〔名〕({英}pandanus )タコノキ科タコノキ属の植物の総称。熱帯に分布し、日本には小笠原にタコノキ、琉球にアダンが自生するほか、温室で観賞用に栽培される
14. パンダル[カタカナ語]
情報・知識 imidas
(日)【服飾】パンプス(pumps)とサンダル(sandal)の中間型の靴. 2009 01
15. パンダロス(Pandaros)
世界人名大辞典
チョではクレシダのいとこであったものが,チョーサーから叔父に変わっている.シェイクスピアは,パンダロスに由来する語panderが女衒(ぜげん)や情事の仲介者を意
16. パンダー(Pander, Christian Heinrich)
世界人名大辞典
〔ロ〕Христиан Иванович(Генрих) Пандер(Khristian Ivanovich(Genrikh) P.)〔1794.7.12~1
17. パンダー
岩波 生物学辞典
ロシアの動物学者.ドルパト,ベルリン,ゲッティンゲンに学び,ヴュルツブルグ大学で発生学研究に従事.ニワトリの発生を研究し,諸器官がいくつかの葉状構造から分化して
18. PANDA 1/2[新語流行語]
情報・知識 imidas
2009年12月に結成された音楽ユニット。大のパンダ好きであるボーカルの藤岡みなみと、音楽プロデューサーであるパンダ(のぬいぐるみ)のジェームズ・パンダJr.か
19. 「ぱんだら。」[新語流行語]
情報・知識 imidas
ユーザーがアップロードした写真に写っている人間の顔を自動で判別して形状を認識し、その輪郭に合った形でパンダのような画像に変換する。個人の写真だけでなく集合写真で
20. パン‐だね【─種】
日本国語大辞典
発酵させるために用いる酵母。イースト。*引照新約全書〔1880〕馬太伝福音書・一三「天国は麪酵(パンダネ)の如し。婦(をんな)これをとり三斗の粉の中に蔵せば悉く
21. パンダナス
日本大百科全書
→タコノキ
22. アンデパンダン
日本国語大辞典
その展覧会。無審査出品をたてまえとする。*新らしい言葉の字引〔1918〕〈服部嘉香・植原路郎〉「アンデパンダンのサロンSalon des Independent
23. アンデパンダン【2019】[外来語・カタカナ語【2019】]
現代用語の基礎知識
独立芸術(家協会)派の展覧会。
24. アンデパンダン展
日本大百科全書
受けることなく、また授賞の制度も設けない展覧会。アンデパンダンindépendantとはフランス語で「自主的な、独立の」の意。アンデパンダン展は、1884年5月
25. ウジュン・パンダン
日本大百科全書
インドネシア、スラウェシ(セレベス)島南西の港市マカッサルの1971~1999年までの名称。地名は「パンダヌス樹の茂る岬」の意。編集部
26. ウジュン・パンダン
世界大百科事典
によって運ばれていた。17世紀以前には付近にボニ,ワジョなどの小国があったが,のちウジュン・パンダンを中心とするゴワ王国に併合され,17世紀初めに王国はスラウェ
27. エキスパンダー
日本大百科全書
主として筋力、筋持久力の向上を意図して使用されるウェイト・トレーニング器具の一種。構造は機能的で、二つの握り棒の間にスプリングがセットされており、このスプリング
28. エキスパンダー
日本国語大辞典
〔名〕({英}expander 「広げるもの」の意)《エクスパンダー》(1)運動用具の一つ。ゴム、または鋼のばねを、手や手と足などで伸縮して、肩、腕、胸など局所
29. エキスパンダー【expander】
数え方の辞典
▲本 両手または手と足で伸縮させる筋肉鍛錬のための運動用具のことで、「本」で数えます。ばねの数は「4連式」のように表します。
30. エキスパンダー[カタカナ語]
情報・知識 imidas
[expander]【競技・運動】鋼やゴムのばねを伸縮させて手や足・肩などの筋肉を鍛える運動器具の一つ.伸長器.
31. おお‐パンダ[おほ‥]【大─】
日本国語大辞典
〔名〕 (パンダは{英}panda で、ネパール語の「笹を食うもの」の意に由来)「ジャイアントパンダ」に同じ。オーパンダ
32. コンパンダー
世界大百科事典
れる。コンパンダーは瞬時形と音節形に分類される。瞬時コンパンダーは信号入力波形の瞬時値に応じて,その信号振幅に圧伸を行うもので,主としてパルス符号変調方式に適用
33. コンパンダー【2019】[外来語・カタカナ語【2019】]
現代用語の基礎知識
圧伸器。コンプレッサー(compressor)とエキスパンダー(expander)の合成語。送信側で音量を下げ、受信側で復元する装置。
34. ジャイアントパンダ
世界大百科事典
パンダ
35. ジャイアント‐パンダ
日本国語大辞典
〔名〕({英}giant panda ) (パンダは、もとネパール語で「笹を食うもの」の意)クマ科の哺乳類。かつてはアライグマ科とされ、また独立した科とする意見
36. ジャイアントパンダ[イミダス編 科学]
情報・知識 imidas
同園では計9頭を飼育してきた。2008年にリンリンが死んで以来、約3年間パンダ不在であったが、11年2月21日深夜、中国から貸与されるパンダのつがいが同園に到着
37. ジャイアントパンダ「シャンシャン(香香)」【2019】[生物・動物【2019】]画像
現代用語の基礎知識
上野動物園(東京都台東区)で2017年6月に生まれた雌のジャイアントパンダ。同園で初めて成功した自然繁殖で、雄のリーリー(力力、12歳)と雌のシンシン(真真、1
38. 日本アンデパンダン展
世界大百科事典
。ほかに戦後のアンデパンダン展では,57年3月に始まった京都市主催の〈京都アンデパンダン展〉が,60年代末以降若手作家の発表の場として重きをなした。千葉 成夫 
39. パパンダヤン火山
日本大百科全書
インドネシア、ジャワ島西部にある安山岩質の活火山。バンドン高原の南縁を形成する火山の一つである。標高2665メートル。複合・成層火山で単一峰ではなく、各所に爆裂
40. ヘルスパンダー[カタカナ語]
情報・知識 imidas
[Healthpander]【競技・運動】筋肉を鍛練する健康増進器.商標名.
41. ルブラン=パンダール
世界文学大事典
社会的事件を題材にしたオードを発表して名声を博し,ピンダロス(フランス語読みはパンダール)に擬されてルブラン=パンダールとあだ名された。政治的には革命期の動乱を
42. レッサーパンダ画像
日本大百科全書
ッサーパンダA. f. fulgensと、中国四川しせん省、雲南うんなん省などの山岳地帯に分布する比較的大形のシセンレッサーパンダA. f. styaniに分け
43. レッサーパンダ
世界大百科事典
パンダ
44. レッサー‐パンダ画像
日本国語大辞典
〔名〕({英}lesser panda )レッサーパンダ科の哺乳類。アライグマ科に含めることもある。体長五〇~六〇センチメートル、尾長三〇~五〇センチメートル。
45. レッサーパンダ[百科マルチメディア]画像
日本大百科全書
森林や竹林にすみ、樹上で生活することが多い。タケの葉、果実などのほか、昆虫、小動物も好食する。別名ショウパンダ。頭胴長50~60cm、尾長40~50cm、体重3
46. パンダ : 図-パンダ画像
世界大百科事典
47. ワシントンDC WASHINGTON D.C. スミソニアンの人気者 パンダが映す米中関係=溝口健一郎
週刊エコノミスト 2021-22
何といっても一番人気はジャイアントパンダだ。  園内には現在、雌のメイシャン、雄のティアンティアン、2020年8月に生まれたシャオチージーの3頭のパンダがいる。
48. 河鍋暁斎『新板大黒天福引之図』[百科マルチメディア]画像
日本大百科全書
三枚続 1887年(明治20)国立国会図書館所蔵
49. 「たれぱんだ」[新語流行語]
情報・知識 imidas
ぐったりとだらけた姿のパンダのキャラクター「たれぱんだ」が、女子中高生ばかりかビジネスマンにまで浸透、ブームとなっている。脱力感漂う姿に、疲れたビジネスマンは
50. 活板大字譜(著作ID:467527)
新日本古典籍データベース
かっぱんだいじふ 辞書 
「パンダ」の情報だけではなく、「パンダ」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

パンダと同じ猫・鳥・動物カテゴリの記事
ツバメ(日本国語大辞典・世界大百科事典・日本大百科全書)
【一】〔名〕(1)ツバメ科の鳥の総称。全世界に約八〇種が分布する。一般に上面が暗色、下面が白色で全長一〇~二三センチメートル。すべて空中を飛びながら昆虫をとって生活する。飛翔中翼は細長く先端がとがって見える。尾はそう長くないが、外側の尾羽が
ライチョウ(日本大百科全書・世界大百科事典)
広義には鳥綱キジ目キジ科ライチョウ亜科に属する鳥の総称で、狭義にはそのうちの一種をさす。この亜科Tetraoninaeは7属16種からなる。短く頑丈な嘴(くちばし)と、先が丸い短い翼をもつ。尾は長くない。キジ目のほかの鳥とは、とくに足に違いがあり
パンダ(世界大百科事典)
ジャイアントパンダとレッサーパンダの2種からなる食肉目パンダ科Ailuridaeの哺乳類の総称。レッサーパンダlesserpanda,Ailurusfulgensはネパール,シッキム,ミャンマー北部,中国中・南部に分布。体長51~64cm,尾長28~49cm,体重3~4.5kg。体毛は長く柔らかく
猫・鳥・動物と同じカテゴリの記事をもっと見る


「パンダ」は生き物に関連のある記事です。
その他の生き物に関連する記事
パンダ(世界大百科事典)
ジャイアントパンダとレッサーパンダの2種からなる食肉目パンダ科Ailuridaeの哺乳類の総称。レッサーパンダlesserpanda,Ailurusfulgensはネパール,シッキム,ミャンマー北部,中国中・南部に分布。体長51~64cm,尾長28~49cm,体重3~4.5kg。体毛は長く柔らかく
ライチョウ(日本大百科全書・世界大百科事典)
広義には鳥綱キジ目キジ科ライチョウ亜科に属する鳥の総称で、狭義にはそのうちの一種をさす。この亜科Tetraoninaeは7属16種からなる。短く頑丈な嘴(くちばし)と、先が丸い短い翼をもつ。尾は長くない。キジ目のほかの鳥とは、とくに足に違いがあり
サバ(日本大百科全書・世界大百科事典)
硬骨魚綱スズキ目サバ科サバ亜科のうちサバ族に属する海水魚の総称。世界の熱帯から温帯域内の沿岸部に分布するが、とくに西太平洋からインド洋海域に多産し、この海域ではもっとも重要な漁獲物である。サバ族は2属6種で、サバ属3種とグルクマ属の3種が知られている
イワシ(日本大百科全書・世界大百科事典)
硬骨魚綱ニシン目に属する海水魚のうち、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシの総称、またはこれらの近縁種を含めたものの総称。ときにはマイワシだけをさすこともある。これらの魚種は、一般に漁獲量も多く、日本の水産上重要な種類であるばかりでなく、魚をはじめ
アナゴ(日本大百科全書・世界大百科事典)
硬骨魚綱ウナギ目アナゴ科Congridaeに属する海水魚の総称。日本近海では北海道以南の各地に産する。体はほぼ円柱状で、尾部は多少側扁(そくへん)する。目はよく発達し、ときには非常に大きい。鱗(うろこ)はないが、側線はある。腹びれはなく、胸びれを欠く
生き物に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶