ジャパンナレッジ
出典表示 | 正式名称 | 読み | 分類〔成立時期〕 |
---|---|---|---|
西域記 | 大唐西域記 | だいとうさいいきき | 〔唐〕 |
西鶴織留 | さいかくおりとめ | 浮世草子〔江戸〕 | |
西鶴諸国ばなし | さいかくしょこくばなし | 浮世草子〔江戸〕 | |
西行物語絵詞 | さいぎょうものがたりえことば | 絵巻・物語〔鎌倉~室町〕 | |
西山公随筆 | さいざんこうずいひつ | 随筆〔江戸〕 | |
最須敬重絵詞 | さいしゅきょうじゅうえのことば | 〔室町〕 | |
西大寺資財流記帳 | さいだいじしざいるきちょう | 記録〔奈良〕 | |
西方指南抄 | さいほうしなんしょう | 〔鎌倉〕 | |
最要鈔 | さいようしょう | 〔室町〕 | |
作庭記 | さくていき | 造園〔平安〕 | |
桜の林 | さくらのはやし | 随筆〔江戸〕 | |
左経記 | さけいき | 日記〔平安〕 | |
狭衣物語 | さごろもものがたり | 物語〔平安〕 | |
筱舎漫筆 | ささのやまんぴつ | 随筆〔江戸〕 | |
ささめごと | 連歌論〔室町〕 | ||
さざれいし | 御伽草子〔室町〕 | ||
雑説囊話 | ざっせつのうわ | 随筆〔江戸〕 | |
讃岐典侍 | 讃岐典侍日記 | さぬきのすけのにっき | 日記〔平安〕 |
更級日記 | さらしなにっき | 日記〔平安〕 | |
猿法語 | さるほうご | 法語〔江戸〕 | |
山槐記 | さんかいき | 日記〔平安~鎌倉〕 | |
山家集 | さんかしゅう | 和歌集〔平安〕 | |
山家学生式 | さんげがくしょうしき | 〔平安〕 | |
山家学則 | 山家正統学則 | さんげしょうとうがくそく | 〔江戸〕 |
三教指帰 | さんごうしいき | 〔平安〕 | |
三国伝記 | さんごくでんき | 説話集〔室町〕 | |
三国仏法伝通縁起 | さんごくぶっぽうでんずうえんぎ | 〔鎌倉〕 | |
参語集 | さんごしゅう | 〔鎌倉〕 | |
参五台山記 | 参天台五台山記 | さんてんだいごだいさんき | 〔平安〕 |
三時三宝礼釈 | さんじさんぼうらいしゃく | 〔鎌倉〕 | |
三十四箇事書 | さんじゅうしかのことがき | 〔鎌倉〕 | |
さんせう太夫 | さんしょうだゆう | 説経浄瑠璃〔江戸〕 | |
三代実録 | 日本三代実録 | にほんさんだいじつろく | 歴史書〔平安〕 |
三大秘法抄 | さんだいひほうしょう | 〔鎌倉〕 | |
三塔巡礼記 | さんとうじゅんれいき | 紀行〔室町〕 | |
三人法師 | さんにんほうし | 御伽草子〔室町〕 | |
山王絵詞 | さんのうえことば | 縁起〔室町〕 | |
山王利生記 | 日吉山王利生記 | ひえさんのうりしょうき | 縁起〔鎌倉〕 |
三宝絵 | 三宝絵詞 | さんぼうえことば | 説話集〔平安〕 |
散木奇歌集 | さんぼくきかしゅう | 和歌集〔平安〕 | |
三昧耶戒序 | さんまやかいじょ | 〔平安〕 | |
三昧耶仏戒儀 | 秘密三昧耶仏戒儀 | ひみつさんまやぶつかいぎ | 〔平安〕 |
山門堂舎記 | さんもんどうしゃき | 記録〔室町〕 | |
山門聖之記(さんもんひじりのき) | 諸国一見聖物語 | しょこくいっけんひじりものがたり | 〔室町〕 |
三養雑記 | さんようざっき | 随筆〔江戸〕 | |
三論大義鈔 | 大乗三論大義鈔 | だいじょうさんろんたいぎしょう | 〔平安〕 |
慈雲法語 | 慈雲短篇法語 | じうんたんぺんほうご | 法語〔江戸〕 |
慈恵大僧正御遺告 | じえだいそうじょうごゆいごう | 〔平安〕 | |
慈恵大僧正伝 | じえだいそうじょうでん | 伝記〔平安〕 | |
塩尻 | しおじり | 随筆〔江戸〕 | |
塩尻拾遺 | しおじりしゅうい | 随筆〔江戸〕 | |
四恩鈔 | しおんしょう | 〔鎌倉〕 | |
慈覚大師伝 | じかくだいしでん | 伝記〔平安〕 | |
詞花集 | 詞花和歌集 | しかわかしゅう | 和歌集〔平安〕 |
止観私記 | しかんしき | 〔鎌倉〕 | |
色道大鏡 | しきどうおおかがみ | 評判記〔江戸〕 | |
慈元抄 | じげんしょう | 教訓〔室町〕 | |
四十八願釈 | 阿弥陀如来四十八願釈 | あみだにょらいしじゅうはちがんしゃく | 〔平安〕 |
四十八誓願 | しじゅうはちせいがん | 〔鎌倉〕 | |
私聚百因縁集 | しじゅひゃくいんねんしゅう | 説話集〔鎌倉〕 | |
四信五品抄 | ししんごほんしょう | 〔鎌倉〕 | |
地蔵講式 | じぞうこうしき | 〔平安〕 | |
地蔵霊験記 | 地蔵菩薩霊験記 | じぞうぼさつれいげんき | 〔室町〕 |
七箇条起請文 | しちかじょうきしょうもん | 〔鎌倉〕 | |
七十五法名目 | しちじゅうごほうみょうもく | 〔江戸〕 | |
十訓抄 | じっきんしょう | 説話集〔鎌倉〕 | |
実悟記 | じつごき | 〔室町〕 | |
悉曇集記 | しったんじっき | 語学〔平安〕 | |
悉曇蔵 | しったんぞう | 語学〔平安〕 | |
悉曇要訣 | しったんようけつ | 語学〔平安〕 | |
悉曇略記 | しったんりゃっき | 語学〔平安〕 | |
悉曇輪略図抄 | しったんりんりゃくずしょう | 語学〔鎌倉〕 | |
自然居士 | じねんこじ | 謡曲〔室町〕 | |
四分戒本疏賛宗記 | しぶんかいほんしょさんしゅうき | 〔鎌倉〕 | |
四分律 | しぶんりつ | ||
下山抄 | しもやましょう | 〔鎌倉〕 | |
寺門伝記補録 | じもんでんきほろく | 〔室町〕 | |
釈迦如来誕生会 | しゃかにょらいたんじょうえ | 浄瑠璃〔江戸〕 | |
釈浄土二蔵義 | しゃくじょうどにぞうぎ | 〔室町〕 | |
釈氏要覧 | しゃくしようらん | 〔宋〕 | |
寂蓮法師集 | じゃくれんほうししゅう | 和歌集〔鎌倉〕 | |
釈論指事 | しゃくろんしいじ | 〔平安〕 | |
蔗軒日録 | しゃけんにちろく | 日記〔室町〕 | |
沙石集 | しゃせきしゅう | 説話集〔鎌倉〕 | |
釈家官班記 | しゃっけかんぱんき | 補任〔室町〕 | |
沙弥十戒威儀経疏 | 沙弥十戒並威儀経疏 | しゃみじっかいならびにいぎきょうしょ | 〔奈良〕 |
拾遺往生伝 | しゅういおうじょうでん | 伝記〔平安〕 | |
拾遺愚草 | しゅういぐそう | 和歌集〔鎌倉〕 | |
拾遺語燈録 | しゅういごとうろく | 〔鎌倉〕 | |
拾遺古徳伝 | しゅういことくでん | 伝記〔鎌倉〕 | |
拾遺雑集 | しゅういざっしゅう | 〔平安〕 | |
拾遺集 | 拾遺和歌集 | しゅういわかしゅう | 和歌集〔平安〕 |
十王経 | 仏説地蔵菩薩発心因縁十王経 | ぶっせつじぞうぼさつほっしんいんねんじゅうおうぎょう | 〔平安〕 |
拾芥抄 | しゅうがいしょう | 事典〔鎌倉~室町〕 | |
十願発心記 | じゅうがんほっしんき | 〔平安〕 | |
集義外書 | しゅうぎがいしょ | 漢学〔江戸〕 | |
宗義制法論 | しゅうぎせいほうろん | 〔江戸〕 | |
拾玉集 | しゅうぎょくしゅう | 和歌集〔室町〕 | |
集義和書 | しゅうぎわしょ | 漢学〔江戸〕 | |
十七条憲法 | じゅうしちじょうけんぽう | 法制〔七世紀〕 | |
十住心論 | 秘密曼荼羅十住心論 | ひみつまんだらじゅうじゅうしんろん | 〔平安〕 |
十誦律 | じゅうじゅりつ | ||
十善法語 | じゅうぜんほうご | 法語〔江戸〕 | |
十六想観画讃 | 西方極楽世界十六想観画讃 | さいほうごくらくせかいじゅうろくそうかんがさん | 〔平安〕 |
守護国界章 | しゅごこっかいしょう | 〔平安〕 | |
守護国家論 | しゅごこっかろん | 〔鎌倉〕 | |
主心お婆々粉引歌 | しゅしんおばばこなひきうた | 〔江戸〕 | |
出家作法 | 出家略作法 | しゅっけりゃくさほう | 〔室町〕 |
出定後語 | しゅつじょうこうご | 〔江戸〕 | |
出世景清 | しゅっせかげきよ | 浄瑠璃〔江戸〕 | |
出世元意 | しゅっせがんに | 〔鎌倉~室町〕 | |
酒呑童子 | しゅてんどうじ | 御伽草子〔室町〕 | |
入木抄 | じゅぼくしょう | 書道〔室町〕 | |
授菩薩戒儀 | じゅぼさつかいぎ | 〔平安〕 | |
春記 | しゅんき | 日記〔平安〕 | |
順次往生講式 | じゅんじおうじょうこうしき | 〔平安〕 | |
春色梅児誉美 | しゅんしょくうめごよみ | 人情本〔江戸〕 | |
春波楼筆記 | しゅんぱろうひっき | 随筆〔江戸〕 | |
巡礼行記 | 入唐求法巡礼行記 | にっとうぐほうじゅんれいこうき | 紀行〔平安〕 |
長阿含経 | じょうあごんきょう | ||
上宮聖徳法王帝説 | じょうぐうしょうとくほうおうていせつ | 伝記〔平安〕 | |
浄業和讃 | じょうごうわさん | 〔江戸〕 | |
聖財集 | しょうざいしゅう | 〔鎌倉〕 | |
声字実相義 | しょうじじっそうぎ | 〔平安〕 | |
成実論 | じょうじつろん | ||
定宗論 | じょうしゅうろん | 〔平安〕 | |
成尋阿闍梨母集 | じょうじんあじゃりははのしゅう | 和歌・日記〔平安〕 | |
正信偈 | 正信念仏偈 | しょうしんねんぶつげ | 〔鎌倉〕 |
正信偈大意 | しょうしんげたいい | 〔室町〕 | |
正倉院文書 | しょうそういんもんじょ | 記録〔奈良〕 | |
正像末和讃 | 正像末法和讃 | しょうぞうまっぽうわさん | 〔鎌倉〕 |
樵談治要 | しょうだんちよう | 教訓〔室町〕 | |
正徹物語 | しょうてつものがたり | 歌学〔室町〕 | |
浄土見聞集 | じょうどけんもんしゅう | 〔室町〕 | |
浄土源流章 | 浄土法門源流章 | じょうどほうもんげんるしょう | 〔鎌倉〕 |
浄土三経往生文類 | じょうどさんぎょうおうじょうもんるい | 〔鎌倉〕 | |
浄土宗要集見聞 | じょうどしゅうようしゅうけんもん | 〔室町〕 | |
浄土真要鈔 | じょうどしんようしょう | 〔鎌倉〕 | |
浄土鎮流祖伝 | 浄土本朝高僧伝 | じょうどほんちょうこうそうでん | 〔江戸〕 |
浄土伝燈総系譜 | じょうどでんとうそうけいふ | 〔江戸〕 | |
浄土和讃 | じょうどわさん | 〔鎌倉〕 | |
正法眼蔵 | しょうぼうげんぞう | 〔鎌倉〕 | |
正法眼蔵随聞記 | しょうぼうげんぞうずいもんき | 〔鎌倉〕 | |
勝鬘経義疏 | しょうまんぎょうぎしょ | 〔七世紀〕 | |
声明源流記 | しょうみょうげんるき | 声明〔鎌倉〕 | |
浄名玄論略述 | じょうみょうげんろんりゃくじゅつ | 〔奈良〕 | |
将門記 | しょうもんき | 軍記物語〔平安〕 | |
成唯識論 | じょうゆいしきろん | ||
成唯識論述記 | じょうゆいしきろんじゅっき | 〔唐〕 | |
成唯識論述記序釈 | じょうゆいしきろんじゅっきじょしゃく | 〔平安〕 | |
小右記 | しょうゆうき | 日記〔平安〕 | |
従容録 | しょうようろく | 〔宋~元〕 | |
性霊集 | 遍照発揮性霊集 | へんじょうほっきしょうりょうしゅう | 漢詩文集〔平安〕 |
書紀 | 日本書紀 | にほんしょき | 歴史書〔奈良〕 |
続紀 | 続日本紀 | しょくにほんぎ | 歴史書〔平安〕 |
続後紀 | 続日本後紀 | しょくにほんこうき | 歴史書〔平安〕 |
続古今集 | 続古今和歌集 | しょくこきんわかしゅう | 和歌集〔鎌倉〕 |
諸家念仏集 | しょけねんぶつしゅう | 〔江戸〕 | |
諸宗階級 | しょしゅうかいきゅう | 記録〔江戸〕 | |
諸神本懐集 | しょじんほんがいしゅう | 〔鎌倉〕 | |
序分義記(じょぶんぎき) | 観経疏序分義伝通記 | かんぎょうしょじょぶんぎでんずうき | 〔鎌倉〕 |
初例抄 | しょれいしょう | 〔室町〕 | |
心経秘鍵 | 般若心経秘鍵 | はんにゃしんぎょうひけん | 〔平安〕 |
新古今集 | 新古今和歌集 | しんこきんわかしゅう | 和歌集〔鎌倉〕 |
新後拾遺集 | 新後拾遺和歌集 | しんごしゅういわかしゅう | 和歌集〔室町〕 |
新後撰集 | 新後撰和歌集 | しんごせんわかしゅう | 和歌集〔鎌倉〕 |
真言内証義 | しんごんないしょうぎ | 〔室町〕 | |
真言名目 | しんごんみょうもく | 〔鎌倉〕 | |
新札往来 | しんさつおうらい | 往来物〔室町〕 | |
新猿楽記 | しんさるがくき | 芸能〔平安〕 | |
心地観経 | 大乗本生心地観経 | だいじょうほんしょうしんじかんぎょう | |
新拾遺集 | 新拾遺和歌集 | しんしゅういわかしゅう | 和歌集〔室町〕 |
心中天の網島 | しんじゅうてんのあみじま | 浄瑠璃〔江戸〕 | |
心中万年草 | しんじゅうまんねんそう | 浄瑠璃〔江戸〕 | |
心中宵庚申 | しんじゅうよいごうしん | 浄瑠璃〔江戸〕 | |
新色五巻書 | しんしょくごかんしょ | 浮世草子〔江戸〕 | |
真俗仏事編 | しんぞくぶつじへん | 〔江戸〕 | |
新著聞集 | しんちょもんじゅう | 浮世草子〔江戸〕 | |
塵添壒囊鈔 | じんてんあいのうしょう | 辞書〔室町〕 | |
神道集 | しんとうしゅう | 説話集〔室町〕 | |
しんとく丸 | しんとくまる | 説経浄瑠璃〔江戸〕 | |
真如観 | しんにょかん | 〔平安〕 | |
神皇正統記 | じんのうしょうとうき | 歴史書〔室町〕 | |
新版歌祭文 | しんぱんうたざいもん | 浄瑠璃〔江戸〕 | |
親鸞伝絵 | 本願寺聖人親鸞伝絵 | ほんがんじのしょうにんしんらんでんえ | 伝記・絵巻〔鎌倉〕 |
親鸞夢記 | しんらんむき | 〔鎌倉〕 | |
人倫訓蒙図彙 | じんりんきんもうずい | 事典・風俗〔江戸〕 | |
菅原伝授手習鑑 | すがわらでんじゅてならいかがみ | 浄瑠璃〔江戸〕 | |
宗鏡録 | すぎょうろく | 〔宋〕 | |
助六 | 助六由縁江戸桜 | すけろくゆかりのえどざくら | 歌舞伎〔江戸〕 |
隅田川 | すみだがわ | 謡曲〔室町〕 | |
井蛙抄 | せいあしょう | 歌学〔室町〕 | |
醒睡笑 | せいすいしょう | 咄本〔江戸〕 | |
積翠閑話 | せきすいかんわ | 随筆〔江戸〕 | |
尺素往来 | せきそおうらい | 往来物〔室町〕 | |
世間胸算用 | せけんむねさんよう | 浮世草子〔江戸〕 | |
世事見聞録 | せじけんもんろく | 随筆〔江戸〕 | |
摂州合邦辻 | せっしゅうがっぽうがつじ | 浄瑠璃〔江戸〕 | |
節用集 | (易林本) | せつようしゅう | 辞書〔室町〕 |
蟬丸 | せみまる | 謡曲〔室町〕 | |
千載集 | 千載和歌集 | せんざいわかしゅう | 和歌集〔平安〕 |
撰時抄 | せんじしょう | 〔鎌倉〕 | |
禅宗綱目 | ぜんしゅうこうもく | 〔江戸〕 | |
撰集抄 | せんじゅうしょう | 説話集〔鎌倉〕 | |
選択集 | 選択本願念仏集 | せんちゃくほんがんねんぶつしゅう | 〔鎌倉〕 |
禅林象器箋 | ぜんりんしょうきせん | 〔江戸〕 | |
僧綱補任 | そうごうぶにん | 補任〔平安〕 | |
雑談集 | ぞうだんしゅう | 説話集〔鎌倉〕 | |
僧尼令 | そうにりょう | 法制〔奈良〕 | |
僧分教誡三罪録 | そうぶんきょうかいさんざいろく | 〔江戸〕 | |
草茅危言 | そうぼうきげん | 政治〔江戸〕 | |
増山の井 | ぞうやまのい | 俳諧〔江戸〕 | |
叢林集 | そうりんしゅう | 〔江戸〕 | |
草廬漫筆 | そうろまんぴつ | 随筆〔江戸〕 | |
曾我物語 | そがものがたり | 軍記物語〔室町〕 | |
続古事談 | ぞくこじだん | 説話集〔鎌倉〕 | |
続史愚抄 | ぞくしぐしょう | 歴史書〔江戸〕 | |
即身成仏義 | そくしんじょうぶつぎ | 〔平安〕 | |
続本朝往生伝 | ぞくほんちょうおうじょうでん | 伝記〔平安〕 | |
曾根崎心中 | そねざきしんじゅう | 浄瑠璃〔江戸〕 | |
存覚袖日記 | 存覚上人袖日記 | ぞんかくしょうにんそでにっき | 〔室町〕 |
尊号真像銘文 | そんごうしんぞうめいもん | 〔鎌倉〕 |