ジャパンナレッジ

凡例目次

  • 項目
  • 見出し
  • 配列
  • 語釈
  • 例文

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

例文 仏教語大辞典

凡例

配列

一 見出しは五十音順に配列した。長音符号「ー」は、直前の仮名の母音と同じ扱いとした。ただし、同じ仮名は次のように扱った。
(1)清音・濁音・半濁音の順。
(2)促音・拗音が先、直音があと。
二 見出しの仮名表記がまったく同じ場合は、漢字表記によって次のように配列した。
(1)漢字表記のないものが先、あるものがあと。
(2)漢字表記の文字数の少ないものが先。
(3)漢字表記の文字数が同じ語の間では一字めの画数の少ないものが先。同画数ならば二字めの画数による。以下これに従った。
(4)同じ親見出しをもつ子見出しが二つ以上ある場合は、親見出しのあとにくる文字の五十音順とした。
前へ
次へ
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2023 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク