- 見出しの後に,それに対応する綴りを掲げた.「名→姓」の語順の人名は,姓を掲げてカンマで区切った後に名を示した.
- ローマ字,ギリシア文字,キリル文字,ハングルを使用する言語では,それぞれの文字による綴りを示し,ギリシア文字,キリル文字,ハングルの後にはローマ字の写字を付した(主要言語については別表の転字法参照).それ以外の文字を使用する言語では,すべてローマ字に写して原綴を示した.その際,古代ヘブライ語,チベット語では頭字も小文字とした.
(例) Толстой, Лев Николаевич(Tolstoi, Lev Nikolaevich)
이황 I Hwang
-
必要に応じて原綴の前に〔 〕で囲んでその言語名を付した.ただし,以下の言語については略号を用いた.
英:英語 | 独:ドイツ語 |
仏:フランス語 | イタ:イタリア語 |
スペ:スペイン語 | ポル:ポルトガル語 |
オラ:オランダ語 | ロ:ロシア語 |
ギ:ギリシア語 | ラ:ラテン語 |
エジ:古代エジプト語 | アラ:アラビア語 |
ペル:ペルシア語 | トル:トルコ語 |
梵:サンスクリット | 中:中国語 |
朝:朝鮮語 | 日:日本語 |
- 別綴りがある場合は,後に( )で囲んで示した.
(例) Wycliffe(Wyclif; Wiclif; Wickliffe)
- 中国人は原則として拼音(ピンイン)でローマ字表記を示したが,台湾人・香港人などでは,ウェード式表記などを併記した場合がある.
(例) Jiǎng Jièshí(Chiang Kai-shek)
- 見出しがカタカナ表記の人名で同姓同名の場合は,原綴の後に,生年の順に上付き数字で①,②,③…を付して区別した.同名の架空人名は実在人名より前に置いた.
- 一般に省略されることが多いミドルネーム,多くイニシャルのみで示す名などがある場合は,省略する部分を( )に入れて示した.
(例) Schiller, (Johann Christoph) Friedrich (von)
Wells, H(erbert) G(eorge)
- 爵位,称号の類はイタリック体で表記した.
(例) Rosebery, Archibald Philip Primrose, 5th Earl of
- 見出しが複数形の場合は,原綴に複と注記した.
(例) Κάβειροι複