- 生没年月日は西暦で示し,見出し原綴あるいはこれに関連する記載の後に置き,生年月日と没年月日との間は「~」でつないだ.
- ユリウス暦とグレゴリウス暦の別は,原則として当該時代・地域の暦法に従った.なお,ロシア,東欧地域等で,生年と没年がユリウス暦からグレゴリウス暦への改暦をまたぐ人物では,生年月日に [ ] で囲んでグレゴリウス暦の日付を付した.
(例) 1894.4.7[19]~1972.2.21
- 中国人では中華民国成立以前,朝鮮人では韓国併合以前の年について,おおむね西暦の後に [ ] で囲んで年号による年月日を併記した.月日が西暦か陰暦かが不明の場合は,年についてのみ併記した.
(例) 1881.9.25[光緒7.8.3]~1936.10.19
1894[高宗31].12.4~1974.2.3
- イスラーム暦の年が西暦の2年にまたがる場合は,その2 年を「・」でつないで示した.
(例) 895・6~980
- 生年と没年が下2桁以外同じ場合は,没年ではその同じ部分を省略した.
- 生没年月日がともに紀元前の場合は,生年月日の前にのみ「前」を付し,生年月日が紀元前,没年月日が紀元後の場合は,没年の前に「後」を付した.
- 異説がある場合は ( ) で囲んで併記した.また,ある年間を示す場合は「-」を用い,複数の異説は「,」で区切った.
(例) 1220(-35)~75 以降
1862(67,68).7.3~1918.3.1
- 正確に分からない場合は,後に「頃」「?」等を付した.
- 没年月日のみが判明している場合は,その前に「†」を付して示した.
- 洗礼や埋葬の年月日のみが判明している場合は「受洗」「埋葬」と注記した.