週刊東洋文庫トップへのリンク 週刊東洋文庫トップへのリンク

1963年に刊行がスタートした『東洋文庫』シリーズ。日本、中国、インド、イスラム圏などアジアが生んだ珠玉の作品の中から、毎週1作品をピックアップ。 1000文字のレビュー、そしてオリジナルカルテとともに、面白くて奥深い「東洋文庫」の世界へいざないます。

東洋文庫 134

『ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話』(カイ・カーウース、ニザーミー著、黒柳恒男訳)

2013/12/12
アイコン画像    11世紀イランの小国の王が、息子に
残したかった“44の生きる知恵”

 内憂外患と申しますか、天下国家の話でいいニュースがない。そのうち全部秘密になるから、悪いニュースは聞こえてこなくなるのかもしれませんが……。

 唯一、ニュースを見ながら「おぉ」と歓声を上げたのは、イラン核協議での合意だ。だって、イランとアメリカなんて、30年以上揉めているんですからねぇ。それが曲がりなりにも一歩を踏み出した。これは歴史的一歩だ。

 では、そのイランの生んだ書物から。

 『ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話』は、王が息子に残した教訓書「カーブースの書」と、詩人や医師の職業別エピソードを集めた「四つの講話」からなる。特に「おぉ」と唸ったのが、「カーブースの書」だ。

 解説によれば、著者のカイ・カーウースは、ズィヤール朝第七代当主。とはいえ、ズィヤール朝はカスピ海沿岸の小国で、ブワイ朝とガズナ朝という二大強国に挟まれた存在。ちょっとハンドリングを誤れば、すぐに消滅してしまうような国だった。ゆえにカーウースは、愛息のために教訓を残そうと考えた。それが「カーブースの書」。なんでも、〈ゲーテがドイツ語訳を読み「評価を絶する優れた書物」と激賞した〉(ジャパンナレッジ「ニッポニカ」)のだそうだ。

 実際、今日びの啓蒙本より、高尚で、刺激的だ。


 〈知れ、息子よ。人は教養がないかぎり役に立たない。(中略)身につけた教養は気高い素姓にまさる〉


 〈たとえ役に立とうが立つまいが、他人の話を聴くのをいやがるな。すれば言葉の扉がそなたに閉ざされぬであろう〉


 〈息子よ、敵をつくらぬように努力せよ。だが敵がいても、恐れたり悲しむな。敵がいない人は敵の意のままになりやすい〉


 いやー、感心しっぱなしです。カーウースは食事の作法から王以外の職業についた場合まで、44の事柄についてとるべき態度と思想を語る。ある意味、秘密はゼロ。至れり尽くせりで、「性の愉しみについて」という章もあるくらいだ。いわく、〈夏には若者(註・中世イスラムでは男色OK)、冬には女をかわいがれ。あまりその気にならぬようこの章は簡略にしておかねばならぬ〉ですって。

 父の不安は的中し、息子の代で王朝は消滅してしまったが、しかしこの著によって、彼の「思想」と「名声」は歴史に刻み込まれたのである。


本を読む

『ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話』(カイ・カーウース、ニザーミー著、黒柳恒男訳)
今週のカルテ
ジャンル説話/実用
時代 ・ 舞台11~12世紀のイラン
読後に一言カーウースいわく、〈人生の愉しみの限界は四十歳まで〉だそうな。あとは下り坂。だとすれば40をとうに越えている私は、なお一層、愉しむ努力をしないといけないのだろう
効用「四つの講話」は、書記・詩人・占星術師・医師に関する逸話集。特に詩人の項は、歴史的評価も高いそうです。
印象深い一節

名言
私が父性愛からそなたにこれを授けるのは、時の手で押しつぶされる前に、そなたがみずから知性の眼でわが言葉を視て、これらの忠言によって傑出し、両世界における名声を得てもらいたいからである。(「カーブースの書」序)
類書「四つの講話」でも紹介されるイラン詩人フィルドゥスィーの民族叙事詩『王書』(東洋文庫150)
次代に託したい各々の知恵や考え『家訓集』(東洋文庫687)
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る