1963年に刊行がスタートした『東洋文庫』シリーズ。日本、中国、インド、イスラム圏などアジアの古典・名著がズラリそろって、その数なんと850点余! 後世にぜひ引き継いでいきたい、まさにアジアの文化遺産なのです。
そんな珠玉の作品の中から、毎週1作品をピックアップ。1000文字のレビュー、そしてオリジナルカルテとともに、あなたを面白くて奥深い「東洋文庫」の世界へいざないます。
ジャパンナレッジは約1500冊以上(総額600万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。 日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る
このブログは、知識探索サイト「ジャパンナレッジ」よりお届けしています。
約700冊の「東洋文庫」が月額1620円で読み放題 ! !
角山祥道
1969年東京生まれ、埼玉育ち、神奈川・三浦半島暮らし。明治大学大学院文学研究科日本文学専攻修士課程修了。大学在学中の90年に書評ライターとしてデビュー。以後、インタビュー、書評を中心に活動。年間読書数は平均300冊で書評歴25年超。