週刊東洋文庫トップへのリンク 週刊東洋文庫トップへのリンク

1963年に刊行がスタートした『東洋文庫』シリーズ。日本、中国、インド、イスラム圏などアジアが生んだ珠玉の作品の中から、毎週1作品をピックアップ。 1000文字のレビュー、そしてオリジナルカルテとともに、面白くて奥深い「東洋文庫」の世界へいざないます。

東洋文庫 524

『続日本紀3』(直木孝次郎ほか訳注)

2016/02/25
アイコン画像    怪僧・道鏡は、悪でもエロでもない?
奈良時代に思いを馳せる~その3

 〈道鏡は坐ルとひざが三ツ出来〉(ジャパンナレッジ「新版 日本架空伝承人名事典」)


 戦前、軍部によって「日本三大悪人」と蔑まれたのは、天皇に弓を引いた平将門、足利尊氏、そして称徳天皇の寵を得て権勢を振るった道鏡です。称徳天皇は聖武天皇の娘で、孝謙天皇として即位した後、淳仁天皇を挟んで重祚(じゅうそ)して称徳天皇(本書の中では高野天皇)となった女帝です。その女帝が病に倒れた時に、〈宿曜秘法を修して看病し、病を癒して寵幸を得た〉(同「ニッポニカ」)のが道鏡です。説明が長くなりましたが、この道鏡がなぜ寵愛を得たかというと、それが冒頭の江戸の川柳にうたわれた「巨●伝説」というわけです。

 たしかに、758年から771年までを記した巻二十一から巻三十一を収録する本書『続日本紀3』には、道鏡の記述が多数見られます。


 〈道鏡がいつも宮中にはべって、〔高野天皇から〕特別に寵愛されるようになった〉(764年9月)

 〈法王の道鏡は、西宮の前殿に居り、大臣以下は、〔そこへ行って道鏡にも〕新年の拝賀を行なった〉(769年1月)


 〈西宮の前殿に居り〉とは、称徳天皇と同じ御殿に寝起きしたとも読めます。つまり、夫婦同前だったと『続日本紀』は匂わせているのです。そしてこの記述と同年の769年に、例の宇佐八幡神託事件が起きます。〈道鏡を天位に即(つ)かしめば、天下太平ならん〉(同「ニッポニカ」)というご神託ですね。これをもって後世、〈道鏡の野望〉(同「国史大辞典」)と捉え、「日本三大悪人」の悪名へと繋がっていくのですが、私は甚だ疑問です。

 道鏡はたしかに権力を握りました。しかし彼がやったことは、仏教を手厚く保護し、貴族の力を削ぐということでした。聖武天皇からの仏教擁護の流れです。彼の存在にいちばん困ったのは誰か。貴族――そう藤原氏です。もし、道鏡が本当に天皇位に就こうとして神託を捏造させたなら、罪に問われたのでは? 道鏡は後ろ盾・称徳天皇の死後、〈下野薬師寺別当に左遷され〉(同前)ますが、この時点でも罪に問われたわけではないのです。

 権力を手放したくなかった藤原家が、ニセの神託で道鏡をはめ、その後、ゲスな噂をまいて蹴落とした。と、私には思えるのです。

 大事なことから目を逸らさせるために、ゲスな噂をまく――不倫騒動で騒ぐ現代日本と同じですね。



本を読む

『続日本紀3』(直木孝次郎ほか訳注)
今週のカルテ
ジャンル歴史
時代 ・ 舞台758~771年の日本(797年成立)
読後に一言ニセ神託事件では、神託を虚偽だと言い立てた和気清麻呂に、称徳天皇は腹を立て、〈別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)〉(同「国史大辞典」)という卑しい名を与え、流罪にしてしまいます。私はこちらの出来事のほうを深読みします。
効用歴史書は、「誰の視点で書かれたか」が重要ですが、本書はそのことがよくわかります。
印象深い一節

名言
道鏡は「大神が(宇佐八幡への)使者の派遣を請うのは、多分、私の即位のことについて告げるためであろう」と(和気)清麻呂に語り……(「巻第三十」)
類書平将門の軍記物『将門記(全2巻)』(東洋文庫280、291)
足利尊氏政権の正当性を解く『源威集』(東洋文庫607)
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る