週刊東洋文庫トップへのリンク 週刊東洋文庫トップへのリンク

1963年に刊行がスタートした『東洋文庫』シリーズ。日本、中国、インド、イスラム圏などアジアが生んだ珠玉の作品の中から、毎週1作品をピックアップ。 1000文字のレビュー、そしてオリジナルカルテとともに、面白くて奥深い「東洋文庫」の世界へいざないます。

東洋文庫 727

『宋詩選注2』(銭鍾書著 宋代詩文研究会訳注)

2019/10/24
アイコン画像    中国の近世を代表する詩文家が
挫折の果てにたどり着いた境地とは

〈散文における唐代・宋代のもっとも優れた作家8人〉を総称して「唐宋八大家(とうそうはちだいか)」というんだそうです。彼らの散文集の〈和刻本が何種類も出版されるほど、わが国で流布した〉そうですから、その影響は計り知れません(ジャパンナレッジ「ニッポニカ」)。

 唐突にこんな話を始めたのには訳があります。本書『宋詩選注2』で、最も多くのページを割くのが、唐宋八大家のひとり、蘇軾(そしょく、1037~1101)なのです。『三国志』の決戦「赤壁の戦い」を詠んだ「赤壁賦」で広く知られ、辛口批評の本書著者・銭鍾書でさえも、〈宋代で最も偉大な文人〉とべた褒めです。

 蘇軾は、〈44歳のとき、詩文によって朝政を誹謗したとして御史台(司法機関)の獄に投ぜられ、死罪の危機に直面〉します。〈中国では初の筆禍事件として知られる〉(同「ニッポニカ」)そうです。


〈暮雲(ぼうん) 収まり尽きて 清寒 溢れ
銀漢 声 無くして 玉盤 転ず
此の生 此の夜 長(つね)には好(よ)からず
明年 明月 何れの処にか看ん〉(蘇軾「中秋の月」)


 蘇軾は中秋の月を眺めています。夕暮れの雲は消え、清々しい冷気に満ちています。夜空には天の川(銀漢)は音も無く流れ、玉の皿のような丸い月(玉盤)。


 〈この人生と中秋の夜が、いつも今宵のようにすばらしいとは限らない。この明月を来年はいったいどこで眺めることになるだろうか〉


 蘇軾、この時42歳。この2年後に投獄されることになるのですが、予見していたかのようです。蘇軾は死罪を免れますが、以後何度も流罪に。過酷な人生です。

 しかし逆境にあって、〈蘇軾の詩文は底深い輝きを示しはじめ〉ます。〈深刻な挫折ののちに強いられた閑居と労働の日々にあって,人間存在の意味するものを深く問い,それがもたらす深いよろこびをしみじみと表現するに至った〉のです(同「世界文学大事典」)。


〈横に看れば嶺と成り 側(かたわら)よりすれば峰と成る
遠近 高低 各おの同じからず
廬山(ろざん)の真面目(しんめんもく)を識(し)らざるは
只だ身の此の山中に在るに縁(よ)る〉(「西林の壁に題す」)


 遠くから見れば連山。近くから見上げれば独立峰。見る場所によって山は姿を変える。廬山の真の姿(真面目)を見極められないのは、私が山中にいるからだ。

 蘇軾49歳。静かで深い境地です。



本を読む

『宋詩選注2』(銭鍾書著 宋代詩文研究会訳注)
今週のカルテ
ジャンル詩歌/評論
刊行年・舞台1958年/中国
読後に一言「宋詩選注」シリーズ第二弾です。
効用蘇軾をはじめ、25人の宋代の詩人+詩を紹介しています。
印象深い一節

名言
私は普段これといって楽しみはないが、ただ文章を作ることだけは、何かアイデアが浮かぶと、筆がおのずと走って、思ったことのすべてを描くことができる。(蘇軾のことば、「唐庚」)
類書南宋の都市の賑わいを活写『夢粱録(全3巻)』(東洋文庫674ほか)
中国・六朝時代の詩人『陶淵明詩解』(東洋文庫529)
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る