週刊東洋文庫トップへのリンク 週刊東洋文庫トップへのリンク

1963年に刊行がスタートした『東洋文庫』シリーズ。日本、中国、インド、イスラム圏などアジアが生んだ珠玉の作品の中から、毎週1作品をピックアップ。 1000文字のレビュー、そしてオリジナルカルテとともに、面白くて奥深い「東洋文庫」の世界へいざないます。

東洋文庫 216

『朝鮮独立運動の血史 2』(朴殷植著 姜徳相訳注)

2021/08/26
アイコン画像    なぜ過ちは繰り返されるのか
日本人の犯した残虐行為

 もう賠償金は払ったのだから、いつまで朝鮮の人たちに、植民地時代のことを謝らなければならないのか。こう声高に叫ぶ人がいます。これもひとつの考え方でしょう。ですが、「日本人が何をしてきたか」ということをはたして知っているのでしょうか。知ってもなお、そう主張し続けることができるでしょうか。私にはできません。

 『朝鮮独立運動の血史 2』には本編と別に、「付録 世界の世論」が掲載されています。付録といっても本書の約半分を割くボリュームで、これだけで1冊の本が編める内容です。日本の朝鮮での振る舞いを世界はどう見ていたか。客観的資料としてここにその一部を紹介します。

 中でも異彩を放つのは、米国上院での報告です。米国の立場は明確で、まず〈朝鮮独立運動を政治的に問題にしているのではない〉と明確に線引きします。その上で、日本に対しても頭ごなしに否定するのではなく、日本には〈反動的軍国主義勢力〉と〈自由主義的で進歩的な勢力〉があると分析し、後者に期待を寄せています。〈正確な情報にもとづく、公正な世論が必要である〉という認識のもとなされた報告であることを押さえてください。

 その一例です。


・日本人の警察/〈朝鮮では、殴打と拷問が、警官の使用する訊問方法の根本方針である〉
・デモの対応1/〈デモの群衆は、なんらの暴力も使わずただ独立を叫んだのみで、発砲されたり襲撃されたりした点で、一致している〉
・デモの対応2/孟山で「独立万歳」を叫んだ56人は憲兵分遣所に連れてこられ、〈構内に入ると、憲兵は門を閉め塀の上にのぼって、皆を射ち倒した〉


 上院に報告した際の「証拠書類」は30以上にのぼります。本書では「証拠書類」の約半数を収載していますが、そのほとんどは、ここで紹介するのも憚られるような、日本人による残虐行為です。人の心は、こうも簡単に捨てられるものなのでしょうか? しかし遠い昔の話ではないのかもしれません。21世紀の日本でも、施政者の演説中にヤジを飛ばせば警察に連行され、「五輪反対」を叫べば反日のレッテルを貼られるのですから。


 〈朝鮮が内乱で、日本の友好的援助を要請している〉


 これが、朝鮮半島に日本軍を派遣する際に、日本政府が行った説明です。ですが実際にしたことは、〈内乱を煽動〉することと〈秩序を紛乱〉することでした。

 平気で嘘をつき、不都合な人間は排除する。100年前から変わらぬ日本の姿です。過ちを直視しなかったことが、今日の同じ過ちに繋がっているのかもしれません。



本を読む

『朝鮮独立運動の血史 2』(朴殷植著 姜徳相訳注)
今週のカルテ
ジャンル歴史
時代・舞台20世紀初頭の朝鮮(韓国、北朝鮮)
読後に一言躊躇なく朝鮮の人を打ち殺した日本人は、家族の前では「いい人」だったのでしょうか。何が人を残虐行為に駆り立てるのでしょうか。
効用日本の植民地支配を、朝鮮の人はどう見ていたか。世界はどう見ていたか。「視点」を変えることで、見えてくるものがあります。
印象深い一節

名言
(ひとりの朝鮮の女性が、官憲に「独立」を口にしたことを咎められ)わたしは朝鮮人です。かならず朝鮮の独立を希望します(第一八章「女性と子供の愛国熱」)
類書イサベラ(イザベラ)・バードが見た19世紀末の朝鮮『朝鮮奥地紀行(全2巻)』(東洋文庫572、573)
新羅・高句麗・百済の朝鮮三国時代の史書『三国史記(全4巻)』(東洋文庫372ほか)
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る