1. 敦仁親王・醍醐天皇・醍醐上皇
日本史年表
元服. 宇多天皇 譲位、 敦仁親王(醍醐天皇) 受禅(紀略).上皇、寛平の遺誡を敦仁に賜う( 寛平御遺誡 )。 897年〈寛平9 丁巳〉 7・13 醍醐天皇 即 ...
2. 醍醐天皇
日本大百科全書
第60代天皇(在位897~930)。宇多(うだ)天皇第一皇子。母は内大臣正三位藤原高藤(たかふじ)の女胤子(むすめいんし)。諱(いみな)は敦仁(あつぎみ)。89 ...
3. 醍醐天皇
世界大百科事典
885-930(仁和1-延長8) 第60代に数えられる天皇。在位897-930年。父は宇多天皇,母は女御胤子(藤原高藤女)。諱(いみな)は敦仁。893年(寛平5 ...
4. だいご‐てんのう[‥テンワウ]【醍醐天皇】
日本国語大辞典
第六〇代天皇。宇多天皇の第一皇子。母は藤原胤子。名は敦仁。寛平九年(八九七)一三歳で即位。在位三四年。宇多天皇の遺詔により藤原時平、菅原道真を左右大臣とする天皇 ...
5. だいごてんのう【醍醐天皇】
国史大辞典
遺詔により諡せず、醍醐天皇・小野帝などと称する。後宮には中宮穏子(保明親王および朱雀・村上両天皇母)、女御藤原能子、更衣同淑姫(兼明親王母)、同源周子(源高明母 ...
6. 醍醐天皇(だいごてんのう)
古事類苑
帝王部 洋巻 第1巻 19ページ ...
7. だいごてんのう【醍醐天皇】
日本人名大辞典
諱(いみな)は維城,敦仁(あつひと)。別名に延喜帝,小野天皇,後山階帝。法名は金剛宝。日記に「醍醐天皇御記」。【格言など】春風の吹かぬ世にだにあらませば心のどか ...
8. だいごてんのう【醍醐天皇】
日本架空伝承人名事典
ている「道賢上人冥土記」に、吉野の金峯山で修行中に息絶えた道賢が蘇生して、地獄で苦しんでいる醍醐天皇に会ったと語ったことが書かれている。聖帝としての延喜帝(えん ...
9. 醍醐天皇[文献目録]
日本人物文献目録
立 宇多天皇と醍醐天皇』奥村恒哉『醍醐天皇』小酒井儀三『醍醐天皇』是沢恭三『醍醐天皇』春名好重『醍醐天皇宸翰・白居易詩句』西川寧『醍醐天皇と真言宗』亀井宗忠『歴 ...
10. 醍醐天皇國忌 (見出し語:醍醐天皇)
古事類苑
禮式部 洋巻 第2巻 1267ページ ...
11. 醍醐天皇山陵 (見出し語:醍醐天皇)
古事類苑
帝王部 洋巻 第1巻 992ページ ...
12. 醍醐天皇訓誡 (見出し語:醍醐天皇)
古事類苑
人部 洋巻 第2巻 149ページ ...
13. 醍醐天皇遺誡 (見出し語:醍醐天皇)
古事類苑
人部 洋巻 第2巻 205ページ ...
14. 醍醐天皇御記
世界大百科事典
醍醐天皇の日記。《延喜御記》などともよばれる。もと20巻あったと伝えるが,今は散逸して,わずかに《延喜天暦御記抄》の中に一部分が残るほか,897年(寛平9)より ...
15. 『醍醐天皇宸記』
日本史年表
897年〈寛平9 丁巳〉 9・‐ 醍醐天皇、 『醍醐天皇宸記』 を記す(~延長7年10月)。 1040年〈長久元(11・10) 庚辰〉 12・12 天皇、藤原実 ...
16. だいごてんのうしんき【醍醐天皇宸記】
国史大辞典
醍醐天皇在位中の漢文体日記。『延喜御記』などともいう。『春記』長暦三年(一〇三九)十月二十八日条に「延木御日記廿巻」とみえる。『権記』長徳四年(九九八)二月十 ...
17. だいごてんのうりょう【醍醐天皇陵】京都市:伏見区/醍醐村地図
日本歴史地名大系
[現]伏見区醍醐古道町 醍醐山の西方にある。後山科陵ともいう。醍醐天皇は宇多天皇の第一皇子、母は藤原胤子(高藤の女)。律令政治終末期に在位し、宇多天皇の「寛平の ...
18. 醍醐天皇御集(著作ID:356183)
新日本古典籍データベース
だいごてんのうぎょしゅう 延喜御集 醍醐天皇(だいごてんのう) 歌集 ...
19. 後醍醐天皇画像
日本大百科全書
いわゆる「建武中興(けんむのちゅうこう)」を実現した天皇。後宇多天皇(ごうだてんのう)の第2皇子として正応(しょうおう)元年11月2日に生まれる。母は参議藤原忠 ...
20. 後醍醐天皇[百科マルチメディア]画像
日本大百科全書
「後醍醐天皇宸影」 東京大学史料編纂所所蔵模写(部分) ©東京大学史料編纂所 ...
21. 後醍醐天皇
世界大百科事典
1288-1339(正応1-延元4・暦応2) 第96代に数えられる天皇。在位1318-39年。後宇多天皇の第2皇子。母は談天門院藤原忠子。1302年(乾元1)親 ...
22. ごだいご‐てんのう[‥テンワウ]【後醍醐天皇】
日本国語大辞典
第九六代天皇。後宇多天皇の第二皇子。母は談天門院忠子。名は尊治(たかはる)。文保二年(一三一八)即位。親政を行ない、吉田定房、北畠親房などの人材を登用した。王政 ...
23. ごだいごてんのう【後醍醐天皇】画像
国史大辞典
最勝光院も伝領。正中元年(一三二四)六月上皇崩御ののち、大覚寺統の所領はすべて後醍醐天皇が管領した。また昭慶門院領は、後醍醐天皇と皇子世良親王(帥親王)領に分か ...
24. 後醍醐天皇(ごだいごてんのう)
古事類苑
帝王部 洋巻 第1巻 32ページ ...
25. ごだいごてんのう【後醍醐天皇】
日本人名大辞典
1288−1339 鎌倉-南北朝時代,第96代天皇。在位1318-39。正応(しょうおう)元年11月2日生まれ。後宇多天皇の第2皇子。母は藤原忠子(談天門院)。 ...
26. ごだいごてんのう【後醍醐天皇】
日本架空伝承人名事典
第九六代に数えられる天皇。在位一三一八‐三九年。後宇多天皇の第二皇子。母は談天門院藤原忠子。一三〇二年(乾元一)親王宣下。諱(いみな)は尊治(たかはる)。〇四年 ...
27. 後醍醐天皇[文献目録]
日本人物文献目録
『嗚呼大楠公』大久保竜『後醍醐天皇御事跡』黒板勝美『後醍醐天皇御中興の聖業を偲び奉る』黒板勝美『後醍醐天皇と宋学』服部圭治『後醍醐天皇と天竜寺』寺尾宏二『後醍醐 ...
28. 後醍醐天皇花押[百科マルチメディア]画像
日本大百科全書
©Shogakukan ...
29. 後醍醐天皇花押[図版]画像
国史大辞典
(c)Yoshikawa kobunkan Inc. ...
30. 後醍醐天皇関係図[百科マルチメディア]画像
日本大百科全書
©Shogakukan ...
31. 後醍醐天皇 所領一覧[図版]画像
国史大辞典
(c)Yoshikawa kobunkan Inc. ...
32. 尊治親王・後醍醐天皇
日本史年表
辛未〉 9・28 笠置陥落.翌日, 後醍醐天皇 捕えられる(太)。 1331年〈【幕府】元徳3・【朝廷】元弘元(8・9) 辛未〉 10・6 後醍醐天皇,剣璽を ...
33. 山科陵(やましなのみささぎ)[醍醐天皇]
古事類苑
帝王部 洋巻 第1巻 992ページ ...
34. 光厳院後醍醐天皇綸旨等(著作ID:2534283)
新日本古典籍データベース
こうごんいんごだいごてんのうりんじとう 高野山文書 文書 ...
35. 後醍醐天皇宸影及藤原藤房肖像(著作ID:4365119)
新日本古典籍データベース
ごだいごてんのうしんえいおよびふじわらふじふさしょうぞう 絵画 ...
36. 後醍醐天皇宸翰(著作ID:4364756)
新日本古典籍データベース
ごだいごてんのうしんかん 後醍醐天皇(ごだいごてんのう) 書簡 ...
37. 後醍醐天皇大燈国師宸賛(著作ID:4365120)
新日本古典籍データベース
ごだいごてんのうだいとうこくししんさん ...
38. 後醍醐天皇勅書(著作ID:1082184)
新日本古典籍データベース
ごだいごてんのうちょくしょ 名和長年に下し給ふ勅書 後醍醐天皇(ごだいごてんのう) ...
39. 後醍醐天皇筆香具屋切(著作ID:4365121)
新日本古典籍データベース
ごだいごてんのうひつかぐやぎれ 和歌 ...
40. 後醍醐天皇伯耆潜幸和文(著作ID:66897)
新日本古典籍データベース
ごだいごてんのうほうきせんこうわぶん 記録 ...
41. 後醍醐天皇御影事(著作ID:2655085)
新日本古典籍データベース
ごだいごてんのうみえいのこと 記録 ...
42. 後醍醐天皇綸旨(著作ID:674486)
新日本古典籍データベース
ごだいごてんのうりんじ 文書 ...
43. 足利尊氏賜二後醍醐天皇諱一 (見出し語:足利尊氏)
古事類苑
姓名部 洋巻 第1巻 644ページ ...
44. 後醍醐天皇行二幸比叡山一 (見出し語:延曆寺【篇】)
古事類苑
帝王部 洋巻 第1巻 673ページ ...
45. 後醍醐天皇行二幸隱岐國一 (見出し語:隱岐國【篇】)
古事類苑
帝王部 洋巻 第1巻 670ページ ...
46. 建武年中行事(著作ID:25401)
新日本古典籍データベース
後醍醐院御次第 後醍醐院御抄 後醍醐院年中行事 後醍醐天皇年中行事 御秘抄 先皇沙汰抄 勅製年中行事 南朝年中行事 年中行事仮名抄 年中公事記 年中公事日記 後 ...
47. 後醍醐天皇國忌 (見出し語:後醍醐天皇)
古事類苑
禮式部 洋巻 第2巻 1285ページ ...
48. 後醍醐天皇山陵 (見出し語:後醍醐天皇)
古事類苑
帝王部 洋巻 第1巻 1001ページ ...
49. 後醍醐天皇行幸 (見出し語:後醍醐天皇)
古事類苑
帝王部 洋巻 第1巻 665ページ ...
50. 後醍醐天皇遺誡 (見出し語:後醍醐天皇)
古事類苑
人部 洋巻 第2巻 207ページ ...