1. ムラサキシキブ画像
日本大百科全書
ムラサキシキブ属は熱帯、亜熱帯を中心に約100種ある。小林義雄文化史一般には『源氏物語』の作者紫式部とのつながりを思われているが、直接の関係はない。いけ花では江 ...
2. 紫式部画像
日本大百科全書
生没年未詳。平安中期の女流作家。『源氏物語』『紫式部日記』『紫式部集』を著し、『後拾遺(ごしゅうい)和歌集』以下の勅撰(ちょくせん)集に60首近い歌がとられてい ...
3. 紫式部
世界大百科事典
平安中期の物語作者,歌人。《源氏物語》《紫式部日記》《紫式部集》の作者。生没年不詳。誕生は970年(天禄1)説,973年(天延1)説などがあり,また978年(天 ...
4. むらさき‐しきぶ【紫式部】画像
日本国語大辞典
書き始め、道長に認められて一条天皇の中宮彰子に仕えた。また、皇子誕生、女房評などを書いた「紫式部日記」、家集「紫式部集」がある。天元元年頃~長和三年頃(九七八頃 ...
5. むらさきしきぶ【紫式部】
全文全訳古語辞典
ノチ皇后)に仕えていた。『源氏物語』のほか、『紫式部日記』、家集『紫式部集』がある。平安朝随一の才女として、その後の文学に多大の影響を与えた。⇒源氏物語・紫式部 ...
6. むらさきしきぶ【紫式部】
国史大辞典
長和五年四月二十九日条、今井源衛『紫式部』(『人物叢書』一三一)、同『王朝文学の研究』、同『源氏物語の思念』、岡一男『源氏物語の基礎的研究』、角田文衛『紫式部の ...
7. 紫式部(むらさきしきぶ)
古事類苑
姓名部 洋巻 第1巻 778ページ ...
8. むらさきしきぶ【紫式部】
日本人名大辞典
うぐう)彰子)につかえた。中古三十六歌仙のひとり。女房名は藤(とう)式部。家集に「紫式部集」,日記に「紫式部日記」。【格言など】めぐりあひて見しやそれともわかぬ ...
9. むらさきしきぶ【紫式部】
日本架空伝承人名事典
三年後には『源氏物語』の一部が宮中に知られており、『紫式部日記』には藤原公任(きんとう)に自分が「若紫」と呼ばれたことが記されている。「紫式部」の呼び名は、「若 ...
10. 紫式部[文献目録]
日本人物文献目録
紫式部』石村貞吉『紫式部の研究』望月世教『紫式部日記の研究』今小路覚瑞『紫式部宮仕年代私考』岡一男『紫式部』横山青娥『紫式部』島津久基『紫式部の研究』岡一男『紫 ...
11. 紫式部(著作ID:1818059)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶ 謡曲 能の本 ...
12. 紫式部(著作ID:4305720)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶ 謡曲 能の本 ...
13. むらさきしきぶ【紫式部】[標準語索引]
日本方言大辞典
いぬしん / おーこめごめ / おとこじみ / かなもと / かなもとぎ / かまたたず / ぐんぐんだま / こごめ / こごめぎ / こごめぐさ / こごめ ...
14. 紫式部之歌 (見出し語:紫式部)
古事類苑
文學部 洋巻 第1巻 883ページ ...
15. 源氏物語
日本古典文学全集
王朝文化と宮廷貴族の内実を優美に描き尽くした、まさに文学史上の奇跡といえる。藤原為時の女(むすめ)で歌人の紫式部が描いた長編で、「桐壺(きりつぼ)」から「夢浮橋 ...
16. 紫式部日記
日本古典文学全集
一条天皇の中宮彰子(しょうし)(藤原道長娘)に仕えていた女房・紫式部が、その時の日々(1008年秋~1010年正月)を回想的に振り返ったもの。書簡なども挿入され ...
17. 紫式部集
世界大百科事典
紫式部の家集。少女時代から晩年ころまでの歌の自撰集。伝本は定家本系(代表は実践女子大本),古本系(代表は陽明文庫本)に分かれ,それぞれ歌数およそ120~130首 ...
18. むらさきしきぶしゅう【紫式部集】
国史大辞典
る。 [参考文献]竹内美千代『紫式部集評釈』、南波浩『紫式部集の研究』校異篇・伝本研究篇、同『紫式部集全評釈』、木船重昭『紫式部集の解釈と論考』、今井源衛「紫式 ...
19. 紫式部日記
日本大百科全書
平安中期の仮名日記。一条(いちじょう)天皇中宮彰子(しょうし)(藤原道長娘)のもとに出仕した紫式部が1008年(寛弘5)秋から10年(寛弘7)正月に至る足掛け3 ...
20. 紫式部日記
世界大百科事典
紫式部の日記。作者が仕えた一条天皇の中宮彰子(上東門院)の宮廷の日常と,その間の作者の感懐を記したもの。記事は1008年(寛弘5)7月ころから10年1月15日の ...
21. むらさきしきぶにっき【紫式部日記】
日本国語大辞典
平安時代の仮名(かな)日記。二巻。紫式部著。宮仕え中の寛弘五年(一〇〇八)秋から同七年正月までの見聞感想録。道長政権最盛期の宮廷生活を、土御門殿における敦成(あ ...
22. むらさきしきぶにっき【紫式部日記】
全文全訳古語辞典
[書名]平安中期の日記。紫式部著。成立は一〇一〇年(寛弘七)頃。中宮彰子の女房として仕えた作者が、中宮の皇子出産を中心に、その前後の道長邸の様子や後宮の生活など ...
23. むらさきしきぶにっき【紫式部日記】
国史大辞典
[参考文献]萩谷朴『紫式部日記全注釈』、全国大学国語国文学会編『平安日記』(『増補国語国文学研究史大成』五)、曾沢太吉・森重敏『紫式部日記新釈』、阿部秋生『(評 ...
24. 紫式部日記絵巻
日本大百科全書
鎌倉時代の絵巻。『紫式部日記』の本文を多少の省略、変更を施して詞書(ことばがき)とし、各段に絵を添えたもの。もとは10巻余り、60~70段程度の構成であったと推 ...
25. 紫式部日記絵巻
世界大百科事典
《紫式部日記》のほぼ全文をこまかく絵画化し,詞書を添えた絵巻で,鎌倉初期,13世紀前半ころの制作と考えられる。当初は大規模な構成であったと推察されるが,現在はお ...
26. むらさきしきぶにっきえまき[むらさきシキブニッキヱまき]【紫式部日記絵巻】
日本国語大辞典
絵二四段。紙本着色。鎌倉初期の作。詞書(ことばがき)藤原良経、絵藤原信実の筆と伝えるが確証はない。紫式部日記から画題に適した箇所を選んで描いたもの。画風は濃彩の ...
27. むらさきしきぶにっきえまき【紫式部日記絵巻】
国史大辞典
『紫式部日記』のうちいわゆる「消息文」の部分を除き、ほぼ全段を絵画化した鎌倉時代前期の優れた彩色絵巻。現在では詞書二十三段と絵二十四段が残り、相互の欠落を整理 ...
28. 『紫式部日記』
日本史年表
1010年〈寛弘7 庚戌②〉 この頃 『紫式部日記』 成るか。 『本朝麗藻』 成るか。 ...
29. 紫式部石山寺歌柱之詠(著作ID:510816)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶいしやまでらうたばしらのえい 和歌 ...
30. 紫式部石山詣図幅(著作ID:4399683)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶいしやまもうでずふく 土佐光元(とさみつもと) 画 伝 三条西公条(さんじょうにしきんえだ) 賛 絵画 ...
31. 紫式部源氏かるた(著作ID:3241212)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶげんじかるた 歌川豊国三世(うたがわとよくに3せい) 画 ...
32. 紫式部考(著作ID:1818093)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶこう 信夫槐軒(しのぶかいけん) 伝記 ...
33. 紫式部集(著作ID:510827)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶしゅう 紫式部家集 紫式部(むらさきしきぶ) 歌集 ...
34. 紫式部日記(著作ID:510838)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっき 紫式部(むらさきしきぶ) ...
35. 紫式部日記歌(著作ID:510849)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっきうた 日記歌 紫式部(むらさきしきぶ) 歌集 ...
36. 紫式部日記絵巻(著作ID:510850)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっきえまき 紫式部日記絵詞 藤原信実(ふじわらのぶざね) 画 伝 藤原良経(ふじわらよしつね) 詞書 伝 絵巻 鎌倉時代 ...
37. 紫式部日記解(著作ID:510861)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっきかい 足立稲直(あだちいなお) 注釈 文政二 ...
38. 紫式部日記解(著作ID:510872)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっきかい 田中大秀(たなかおおひで) 山崎弘泰(やまざきひろやす) 等 注釈 天保六稿 ...
39. 紫式部日記釈(著作ID:60388)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっきしゃく 紫式部日記註釈 清水宣昭(しみずのりあき) 注釈 文政一三 ...
40. 紫式部日記詳解(著作ID:3241530)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっきしょうかい 注釈 ...
41. 紫式部日記の覚(著作ID:581668)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっきのおぼえ 注釈 ...
42. 紫式部日記傍註(著作ID:60399)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっきぼうちゅう 壺井義知(つぼいよしちか) 注釈 享保一四序・跋 ...
43. 紫式部日記傍註(著作ID:3241529)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっきぼうちゅう 紫式部日記考 藤井高尚(ふじいたかなお) 註 注釈 ...
44. 紫式部日記類標(著作ID:510883)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶにっきるいひょう 索引 ...
45. 紫式部の巻(著作ID:510907)
新日本古典籍データベース
むらさきしきぶのまき 室町物語 ...
46. 絵巻物にみえる冠の纓[図版]画像
国史大辞典
源氏物語絵巻 紫式部日記絵巻 長谷雄草紙 御再興大嘗会図 随身庭騎絵巻 (c)Yoshikawa kobunkan Inc. ...
47. 絵巻物に見る女房装束[図版]画像
国史大辞典
天保再興の裳・唐衣・表着・五衣の装束着用図の正面・背面とその下姿図 平家納経 扇面法華経冊子 三十六歌仙切 紫式部日記絵巻 雪見御幸絵巻 春日権現霊験記 住吉物 ...
48. 絵巻物に見る直衣姿[図版]画像
国史大辞典
浮線綾の直衣の前後 源氏物語絵巻 信貴山縁起絵巻 春日権現霊験記 扇面法華経冊子 枕草子絵巻 紫式部日記絵巻 (c)Yoshikawa kobunkan Inc ...
49. 挿頭1[図版]画像
国史大辞典
紫式部日記絵巻 (c)Yoshikawa kobunkan Inc. ...
50. 強装束の束帯[図版]画像
国史大辞典
紀長谷雄草子絵 紫式部日記絵 (c)Yoshikawa kobunkan Inc. ...