1. アカマタ・クロマタ
日本大百科全書
沖縄県八重山(やえやま)列島の稲の豊作祈願の行事。石垣市宮良(みやら)では、アカムタ・クロムタといい、「赤い人・黒い人」の意とする。仮面をつけ、草で装い、稲の豊 ...
2. アカマタ・クロマタ
世界大百科事典
八重山群島西表(いりおもて)島の古見を中心とする村々で旧6月におこなわれる豊年祭〈プール〉に登場する仮面仮装の神。野生の草木におおわれた全身を微細なリズムに揺ら ...
3. あらぐすくじま【新城島】沖縄県:八重山諸島/竹富町
日本歴史地名大系
(男性神役)が中心となって行っている。島の代表的な祭祀はプーリィ(稲の豊穣感謝祭)で、アカマタ・クロマタとよばれる仮面・草装の神が御嶽に現れ村の各戸を訪問し、豊 ...
4. いしがきじま【石垣島】沖縄県:八重山諸島/石垣市
日本歴史地名大系
の祭祀がみられる。もう一つの事例は宮良のプーリィ(豊年祭)に出現する仮面・草装の来訪神アカマタ・クロマタの祭祀である。これは明和大津波の後、宮良村を再建するため ...
5. いりおもてじま【西表島】沖縄県:八重山諸島/竹富町
日本歴史地名大系
いる。なかでも古見の稲の豊穣感謝・祈願祭であるプーリィ(豊年祭)には仮面・草装神であるアカマタ・クロマタが出現する。また祖納・干立のシチ(節祭)は、一年の年の改 ...
6. 沖縄(県)画像
日本大百科全書
その鍛錬にいそしむ人が多い。沖縄独特の年中行事、民俗芸能も各地で盛んであり、ウヤガン(宮古島)、アカマタ・クロマタ(八重山)などの神秘的な神行事もなお受け継がれ ...
7. 沖縄[県]画像
世界大百科事典
アワの収穫祭が行われ,西表島古見など4ヵ所ではこの祭りに豊穣をもたらす仮面仮装神であるアカマタ・クロマタが登場する。沖縄島北部の沿岸では7月20日以後の亥の日ま ...
8. 神
世界大百科事典
とっていることである。たとえばその典型的事例は,正月の来訪神であり,東北のなまはげから,沖縄のアカマタ・クロマタに至るまでよく知られている。異装の来訪神について ...
9. くんむら【古見村】沖縄県:八重山諸島/竹富町
日本歴史地名大系
、よくよく見たいものだ)」とある(琉歌全集)。西の祖納村とともに西表島を代表する村で、アカマタ・クロマタ神事の発祥の地といわれる(→八重山)。三離・大枝・平西の ...
10. こはまじま【小浜島】沖縄県:八重山諸島/竹富町
日本歴史地名大系
なかでも稲の豊穣感謝・祈願祭であるポーリィ(豊年祭)は仮面・草装神であるアカマタ・クロマタが出現する特色ある祭祀である。アカマタ・クロマタの神事は古見村・高那村 ...
11. しいかむら【四箇村】沖縄県:八重山諸島/石垣市
日本歴史地名大系
また西表島古見・小浜島・新城島(現竹富町)、石垣島の宮良などではこの日の夕刻に仮面・草装の来訪神アカマタ・クロマタが出現し、豊穣を村にもたらす祭儀が行われる。な ...
12. たかなむら【高那村】沖縄県:八重山諸島/竹富町
日本歴史地名大系
特別に許可されている(同書)。同三三年の間切改正で宮良間切に属した。また古見村・小浜村とともにアカマタ・クロマタの神事を行っていた(与世山親方八重山島規模帳)。 ...
13. 洞窟
世界大百科事典
,大己貴(おおなむち)神の試練と放浪の神話とも呼応する。沖縄の八重山の来訪神祭祀では,アカマタ・クロマタが,ナビンドゥという洞窟から生まれて村を訪れ,豊饒を約束 ...
14. 秘密結社
日本大百科全書
、東北地方の「隠し念仏」、九州西部海岸や離島の「隠れキリシタン」などがあり、南西諸島でアカマタ・クロマタとよばれる秘儀団体も、こうした入社的秘密結社のうちに数え ...
15. びたき【美御嶽】沖縄県:八重山諸島/竹富町/新城村
日本歴史地名大系
神庭とその周辺を囲う石垣に連続する。門の右脇には二基の香炉が置かれている。豊年祭の来訪神アカマタ・クロマタはこの御嶽に出現したあと村の各戸を訪れる。 ...
16. プール
世界大百科事典
々の行事であったと考えられる。古家 信平 プールィ プイ プーズ ウププーズ ツカサ アカマタ・クロマタ ...
17. みちやーりうつかん【三離御嶽】沖縄県:八重山諸島/竹富町/三離村
日本歴史地名大系
古見三ヵ村(三離・大枝・平西)で船競漕をして豊年祭の規式としたといい、当御嶽は豊年祭に行われるアカマタ・クロマタの神事の発祥地とされる(→八重山)。古見ではアカ ...
18. めーらむら【宮良村】沖縄県:八重山諸島/石垣市
日本歴史地名大系
形行書)。現小浜御嶽は小浜村からの移住者が故郷の照後御嶽を勧請したもので、彼らによってアカマタ・クロマタの祭祀も伝えられた。新村敷の漢田は万事不便であったようで ...
19. やいま【八重山】沖縄県:八重山諸島
日本歴史地名大系
の三神、新城ではアカマタ・クロマタの二親神と一子神の三神、小浜・宮良ではアカマタ・クロマタの二神である。アカマタ・クロマタの語源は赤顔のモノ、黒顔のモノを意味す ...
20. やえやましょとう【八重山諸島】
国史大辞典
られ、川平(かびら、石垣市)のマユンガナシ、古見(こみ)・小浜(八重山郡竹富町)などのアカマタ・クロマタの行事は、農耕の節目に、神を迎え、豊作を祈り、さらに予祝 ...
21. 来訪神
世界大百科事典
島(こしきじま)のトシドン,吐噶喇列島悪石島のボセ,宮古のパーント,八重山のアンガマ,アカマタ・クロマタ,ミルク(弥勒),マユンガナシ,フサマラーなどがある。仮 ...
22. 【総論】沖縄県
日本歴史地名大系
八重山には稲の豊年祭に伴ってアカマタ・クロマタとよばれる来訪神の祭祀がある。ウンジャミにおける来訪神が具象的な形をとらずに神女たちに寄り憑くと考えられているのに ...