1. 満州事変
日本大百科全書
華北五省の支配が不可欠というものであり、同時に、華北の石炭、鉄などの資源と農産物、そして市場をもねらっていた。満州事変の処理が、新たに華北への侵略を必要とし、や
2. 満州事変画像
世界大百科事典
日本の中国東北・内蒙古への武力侵略戦争。いわゆる十五年戦争の第1段階。1931年(昭和6)9月18日の柳条湖事件を発端とし,狭義には33年5月31日塘沽(タンク
3. まんしゅう‐じへん[マンシウ‥]【満州事変】
日本国語大辞典
昭和六年(一九三一)九月一八日、奉天(今の瀋陽)北方の柳条湖における鉄道爆破事件を契機として始まった日本の関東軍による満州(中国東北部)侵略戦争の日本での呼称。
4. 満州事変 : 図-満州事変画像
世界大百科事典
5. 「亞」
日本近代文学大事典
への接近とはすこしずれる。しかし、イメージの明確さを求める芸術的な立場は同人に共通で、終刊が満州事変の起こる四年前であることは、まだ亀裂が意識されていない植民地
6. あいおいし【相生市】兵庫県
日本歴史地名大系
され現在の旭地区が誕生した。活況は平和の訪れとともに終わり、世界的不況期に入ったが、昭和六年満州事変、同一二年日中戦争の勃発に伴い、造船業は国策に助けられて活況
7. 鮎川義介(あいかわよしすけ)画像
日本大百科全書
さのすけの事業経営を引き受け、1928年(昭和3)久原鉱業を公開持株会社日本産業に改組した。満州事変以後の景気回復過程のなかで拡大戦略を展開し、日本鉱業、日立製
8. 愛国婦人会
日本大百科全書
万余の会員を数えた。第一次世界大戦後には、児童健康相談、婦人職業紹介などの社会事業にも着手。満州事変勃発ぼっぱつ(1931)後、軍部のつくった大日本国防婦人会に
9. 愛国婦人会
世界大百科事典
女性を動員した。05年には会員数46万人に達した。第1次大戦後には種々の社会事業にも着手し,満州事変後は婦人報国運動を提唱したが,貴族主義的性格を不満とする軍部
10. アイヌ
日本大百科全書
歌運動(同人誌『コタン』)であり、後者が北海道アイヌ協会の運動(機関誌『蝦夷の光』)である。満州事変が契機となった「国民自力更生運動」は、アイヌの居住する村々へ
11. 朝日新聞
日本大百科全書
二・二六事件(1936)のときは、反乱軍の襲撃を受けた。しかし、この間にも新聞界随一の力を基盤に、満州事変(1931)が始まると優れた報道力を発揮した。1935
12. 朝日新聞
世界大百科事典
新聞》と提携した拡販策や震災後の東京在来紙の没落によって,東京地域でぬきんでた存在となった。満州事変から日中戦争を経て太平洋戦争に至る時期の報道は,概して対外強
13. 「朝日新聞」
日本近代文学大事典
かの二・二六事件には、叛乱軍に襲撃されるなどのこともあったが、微動だもするものではなかった。満州事変以来第二次大戦が終わるまでは、息づまる言論統制強化時代であり
14. 芦田均
日本大百科全書
り、ロシア、フランス、トルコ、ベルギーに駐在。ロシア革命を身近に見、パリ講和会議も経験する。満州事変における政府の政策を不満とし、1932年(昭和7)退官。同年
15. 芦田均
世界大百科事典
1887-1959(明治20-昭和34) 外務官僚出身の政治家。京都府出身。東大法科卒業後外務省に入る。満州事変を機に退官し,1932年衆議院議員に当選(以後,
16. アジア主義
世界大百科事典
ナリズムの側が,アジア主義を中国侵略のイデオロギーと受け取ったのは,理由がないわけではない。満州事変は,世界が列強と植民地とに両極化するという国際像(第1次大戦
17. 安達謙蔵
世界大百科事典
25年加藤高明内閣の逓相,29年浜口雄幸内閣,31年第2次若槻礼次郎内閣の内相となる。31年満州事変がおこると,挙国一致を唱え協力内閣運動を起こし民政党を脱党し
18. あつけしちよう【厚岸町】北海道:釧路支庁/厚岸町
日本歴史地名大系
洋炭礦)、尾幌炭礦(昭和一〇年恵須取炭礦)などが開坑した(鉱業誌)。経営は不安定であったが、満州事変以降の国策のもとで次々に新坑が開発され、昭和六年(一九三一)
19. 安倍談話
日本大百科全書
掲げる首相がいかなる歴史認識を示すか注目された。談話は西欧列強のアジア進出や日本の近代化から始まり、世界恐慌、満州事変、国際連盟脱退などに触れ、日本が「進むべき
20. 甘粕事件
世界大百科事典
甘粕は3年後の1926年10月に早くも仮出獄し,陸軍の機密費で1年半ほど渡仏した。帰国後満州に渡って満州事変で策動し,満州国の陰の帝王と目されたが,敗戦で自決し
21. 甘粕正彦
世界大百科事典
うける(甘粕事件)。26年仮出所し,フランスに渡る。29年帰国後大川周明の手引きで満州に渡り,満州事変に際し裏面で関東軍に協力,のち満州国民政部警務司長,協和会
22. あまみ【奄美】鹿児島県:総論
日本歴史地名大系
ま)。大正一二年四月、名瀬町が提供した敷地にカトリック教会が私立大島高等女学校を設立したが、満州事変、五・一五事件を経て軍部の専制支配が奄美にも浸透してくるに伴
23. アメリカ合衆国画像
世界大百科事典
ただしアメリカは中国での門戸開放や中国領土保全のために他の大国と対決する考えがあったわけではなく,満州事変に際しても不承認政策をとったにとどまった。日中戦争が勃
24. 天羽声明
世界大百科事典
天羽英二外務省情報部長によって公表された広田弘毅外相の対中国政策。1931年の満州事変後,日本が満州(中国東北)での支配を固めたのに対し,アメリカ,イギリス,国
25. 有田八郎
日本大百科全書
長となり、幣原喜重郎しではらきじゅうろう派にかわる省内アジア派の中核とみなされる。1931年満州事変勃発ぼっぱつに際しては、オーストリア公使として国際調停に尽力
26. 鞍山鋼鉄公司
日本大百科全書
身。鉱石が低品位のため低迷を続けたが、還元焙焼かんげんばいしょう技術の開発で採算性を高めた。満州事変(1931~1932)後、日本が中国東北地方を支配するなかで
27. イギリス
世界大百科事典
21年のワシントン会議で日英同盟が廃棄されてから,東アジアにおける日英の利害関係はしだいに対立し,とくに満州事変を経て日中戦争の勃発,日独伊三国同盟の締結,日本
28. いしい-いたろう【石射猪太郎】
日本人名大辞典
明治20年2月6日生まれ。満鉄につとめ,大正4年外務省にはいる。昭和4年中国吉林総領事となり,満州事変の不拡大を主張。12年東亜局長にすすみ,盧溝橋(ろこうきょ
29. 石垣綾子
日本大百科全書
ぶ。1929年(昭和4)ニューヨーク在住の画家石垣栄太郎と結婚。恐慌下の生活苦と闘いながら、満州事変勃発ぼっぱつ以降、日本軍国主義に対する反戦活動に従事、アグネ
30. 石坂 洋次郎
日本近代文学大事典
、ほぼ同時に五十嵐の小説も多年憧れた大雑誌に発表され、健康の恢復とともに長い迷夢から覚める。満州事変を機に社会情勢は急変し、牧野の名も転向作家のうちに見いだされ
31. 石原莞爾
世界大百科事典
宗信仰と欧州戦史研究とに基づき,世界最終戦争論を樹立。最終戦争への第一段階として満蒙領有論を唱え,満州事変を指導した。35年参謀本部課長となり,〈重要産業五ヵ年
32. いしはら‐かんじ【石原莞爾】
日本国語大辞典
陸軍軍人。山形県出身。昭和三年(一九二八)関東軍参謀となり、満州事変の立て役者となる。後、参謀本部作戦課長となり、軍事戦略を対ソ戦に一元化し総力戦体制構築を画策
33. 石原広一郎
日本大百科全書
中心として多角的に経営を展開した。こうした事業活動のほか、南進論を積極的に唱道すると同時に、満州事変以後は大川周明らの神武会や田中国重らの明倫会などの国家主義運
34. 石橋湛山画像
日本大百科全書
。東洋経済新報社は自由主義を編集の基本に据えていたため、社説を担当していた石橋もその立場から満州事変や五・一五事件を厳しく批判し、政府の軍国主義政策に反対した。
35. 石橋湛山
世界大百科事典
30年,浜口雄幸内閣の金解禁は経済界に打撃を与えると反対し,経済評論家としての名声を高めた。満州事変後戦争拡大に反対し,言論の自由を唱えつづけた。敗戦直後日本自
36. いしもと-ごんしろう【石本権四郎】
日本人名大辞典
太郎(かんたろう)の事業をたすけ,大正5年の第2次満蒙(まんもう)独立運動にくわわった。満州事変下の昭和7年12月11日熱河で中国便衣隊に銃殺された。53歳。高
37. 石原莞爾画像
日本大百科全書
察知し、1928年(昭和3)関東軍主任参謀となると、『戦争史大観』にこれを体系化した。この観点から満州事変、「満州国」創設、日本の国際連盟からの脱退などを推進し
38. いしわら-かんじ【石原莞爾】画像
日本人名大辞典
明治-昭和時代前期の軍人。明治22年1月18日生まれ。ドイツに留学。昭和3年関東軍参謀となり,板垣征四郎らと満州事変をおこし,満州国建国を推進。12年参謀本部作
39. イスラム教
日本大百科全書
伝え、ともにそれを実践することができるのである。日本人のイスラム教への関心がとくに高まるのは満州事変(1931~32)から第二次大戦中にかけてである。そのころは
40. 板垣征四郎
日本大百科全書
、奉天ほうてん特務機関長に就任し、作戦参謀石原莞爾いしわらかんじとともに1931年(昭和6)満州事変を引き起こし、「満州国」創設後は満州国軍政部最高顧問、関東軍
41. 板垣征四郎
世界大百科事典
47連隊長,参謀本部支那課勤務などを経て1929年以後関東軍高級参謀として石原莞爾らとともに満州事変,満州国創設の主謀者の一人となり,満州国執政顧問,同軍政部最
42. いたがき‐せいしろう【板垣征四郎】
日本国語大辞典
陸軍大将。岩手県出身。近衛、平沼両内閣の陸相。満州事変に主導的役割を果たした。第二次大戦後、極東国際軍事裁判で戦争責任者の一人として、東条英機らとともに絞首刑を
43. いたがき-せいしろう【板垣征四郎】画像
日本人名大辞典
人。明治18年1月21日生まれ。昭和4年関東軍高級参謀となり,6年石原莞爾(かんじ)とともに満州事変をおこし,満州国を成立させた。のち満州国軍政部最高顧問,関東
44. 伊藤 幾久造
日本近代文学大事典
『鞍馬天狗――御用盗異聞』(「講談雑誌」)の挿絵で出発し、国枝史郎『蔦葛木曾棧』(「講談雑誌」)の挿絵や満州事変後の独得のずんぐりタイプの兵隊画で好評を博し、戦
45. 伊藤 証信
日本近代文学大事典
只尊敬と愛とを感じ」「真の意味に於て、奉仕の生活を営んで行くことを理想とするもの」であるという。満州事変勃発後、無我苑再建。その観念論的傾向はいちじ、ファッシズ
46. 犬養毅
世界大百科事典
攻撃した(統帥権干犯問題)。31年12月政友会内閣を組織し,金輸出再禁止をおこない,軍部に同調しつつも満州事変の収拾をはかったが成功せず,議会政治擁護の主張が軍
47. 今村均
世界大百科事典
参謀本部部員,上原勇作元帥付副官,陸軍省軍務局課員などを経て,1931年8月参謀本部作戦課長に就任,満州事変初期の作戦指導にあたった。以後,関東軍参謀副長,陸軍
48. 慰問袋
日本大百科全書
100個をつくり送ったのが始まり。慰問袋の名もcomfort bagの直訳。31年(昭和6)満州事変が起こると、新聞社の提唱で国防婦人会が中心となって郷土部隊の
49. 慰問袋
世界大百科事典
に出征軍人家族慰問婦人会,愛国婦人会,婦人矯風会などが取り組んだのがその始まりとされている。満州事変以後広く実施されるようになり,このころになると,全国の学校や
50. いりおもてたんこうあと【西表炭坑跡】沖縄県:八重山諸島/竹富町/西表島
日本歴史地名大系
を置いて中国へ石炭を輸出した。昭和初期の大恐慌による経済不況の影響を受け一時不振となったが、満州事変後再度持直し、四〇年頃には星岡鉱業所・丸三鉱業所・南海炭坑な