1. 日独伊三国同盟
日本大百科全書
1943年9月イタリアの無条件降伏、1945年5月ドイツの完全敗北により、無謀な瀬戸際政策であった日独伊三国同盟は完全に崩壊した。寺崎 修
2. 日独伊三国同盟
世界大百科事典
40年9月にリッベントロップ外相の特使シュターマーHeinrich Stahmerが来日して,9月27日に日独伊三国同盟が成立する。この第2段階での交渉は,三国
3. にちどくい‐さんごくどうめい【日独伊三国同盟】
日本国語大辞典
昭和一五年(一九四〇)九月ベルリンで締結された、日本・ドイツ・イタリア三国間の軍事同盟条約。日独伊防共協定を強化したもの。日中戦争およびヨーロッパ戦争に参加して
4. にちどくいさんごくどうめい【日独伊三国同盟】
国史大辞典
[参考文献]日本国際政治学会太平洋戦争原因研究部編『太平洋戦争への道』五、三宅正樹『日独伊三国同盟の研究』、義井博『日独伊三国同盟と日米関係』、松岡洋右伝記刊行
5. 日独伊三国同盟
日本史年表
1940年〈昭和15 庚辰〉 9・27 ベルリンで 日独伊三国同盟 調印(松岡外相、ドイツ大使オットと秘密交換公文)。
6. にちどくいさんごくどうめいとたいへいようせんそう【日独伊三国同盟と太平洋戦争】 : 近代
国史大辞典
〔日独伊三国同盟と太平洋戦争〕 日中戦争の泥沼化と日ソ関係の悪化は、陸軍を中心にドイツとの軍事同盟で局面を打開しようとする動きをもたらしたが、海軍と外務省は英
7. 日独伊三国同盟/日本国、独逸国及伊太利国間三国条約
日本大百科全書
大日本帝国政府、独逸国政府及伊太利国政府ハ万邦ヲシテ各其ノ所ヲ得シムルヲ以テ恒久平和ノ先決要件ナリト認メタルニ依リ大東亜及欧洲ノ地域ニ於テ各其ノ地域ニ於ケル当該
8. 浅間丸事件
世界大百科事典
展開された。また,当時陸軍は日中戦争の泥沼化打開のためドイツとの提携強化をはかっており,日独伊三国同盟の締結を推進していた。それに対し同年1月16日に成立した米
9. あしづ-うずひこ【葦津珍彦】
日本人名大辞典
1909−1992 昭和-平成時代の神道思想家。明治42年7月17日生まれ。生家は神職。戦前は日独伊三国同盟に反対した。戦後は神社本庁設立につくし,神社新報社主
10. 阿南惟幾
世界大百科事典
陸軍士官学校(18期),陸軍大学校卒。参謀本部部員,陸軍省兵務局長などを経て,1939年に陸軍次官となり,日独伊三国同盟締結のため米内光政内閣の倒閣を画策,畑俊
11. あべ-かつお【阿部勝雄】
日本人名大辞典
生まれ。多摩,加賀の各艦長,軍令部第三部長などを歴任後,昭和14年海軍省軍務局長となり,日独伊三国同盟締結を推進した。15年より三国同盟軍事委員としてドイツに駐
12. アメリカ合衆国画像
世界大百科事典
が拡大するにつれて,日米関係は悪化したが,太平洋戦争に至る緊張の直接の引金となったのは,日独伊三国同盟の締結と日本の南方進出,それに対するアメリカの強硬な反発で
13. 有田=クレーギー会談
世界大百科事典
ることになった。会談を前に,東京では右翼を中心とする排英運動が展開されたが,その背後には日独伊三国同盟の締結をねらう陸軍の煽動があったとされている。7月15日か
14. ありたはちろう【有田八郎】
国史大辞典
抑制しようと努力した。なかんずく平沼内閣時代、板垣陸相らの主張するソ連のほか英仏をも対象とする日独伊三国同盟論に対し、対象はソ連に限るべきであると米内海相ととも
15. イギリス
世界大百科事典
ら,東アジアにおける日英の利害関係はしだいに対立し,とくに満州事変を経て日中戦争の勃発,日独伊三国同盟の締結,日本の南進政策で全面的に対立して日英戦争となった。
16. いしいきくじろう【石井菊次郎】
国史大辞典
授けられ、大正四年子爵に陞爵。晩年は枢密顧問官として昭和の目まぐるしい世の推移を眺めていたが、日独伊三国同盟の審議にあたって批判的態度をとった。昭和二十年(一九
17. いしかわしんご【石川信吾】
国史大辞典
日中戦争勃発時には、知床艦長。同十三年一月青島海軍特務部長。同十四年十一月興亜院政務部第一課長。日独伊三国同盟の成立に努めた。同十五年十一月軍務局第二課長(政策
18. いしかわ-しんご【石川信吾】
日本人名大辞典
大正-昭和時代前期の軍人。明治27年1月1日生まれ。海軍の参謀畑をあゆみ,ナチスドイツなどを視察。日独伊三国同盟の成立に活躍する。昭和15年軍務局第二課長となり
19. いしわたそうたろう【石渡荘太郎】
国史大辞典
ことに彼は文麿の期待を容れることが多かった。平沼内閣の政治課題は近衛内閣から持ち越された日独伊三国同盟締結の可否であったし、のちの米内内閣の書記官長でもこの問題
20. イタリア【Italy】
国史大辞典
とっていたイタリアは、フランスの降伏が明らかになった時、英・仏に宣戦した。一九四〇年九月には日独伊三国同盟を締結し、翌年日本がアメリカに宣戦するや、イタリアもド
21. 井上成美
日本大百科全書
1937年(昭和12)軍務局長に就任し、米内光政よないみつまさ海相、山本五十六やまもといそろく次官とともに日独伊三国同盟締結に反対した。1940年航空本部長とし
22. いのうえ-しげよし【井上成美】画像
日本人名大辞典
明治22年12月9日生まれ。海軍大学校卒業後,イタリア大使館付武官などを歴任。昭和12年軍務局長となり,日独伊三国同盟に反対する。15年航空本部長に就任し空軍重
23. うよくうんどう【右翼運動】画像
国史大辞典
年思想研究会)などの日本教職員組合攻撃に現われている。なお日本の右翼運動は、昭和十五年の日独伊三国同盟締結を推進した時のほかは、ナチスやファシズムさえも外国に生
24. おおしまひろし【大島浩】
国史大辞典
累進して十三年三月中将に昇進。同年十月予備役編入とともに、陸軍部内親独派の支援を受けて駐ドイツ大使に就任、日独伊三国同盟の実現を推進した。十四年十二月いったん退
25. おおしま-ひろし【大島浩】画像
日本人名大辞典
大島健一の長男。昭和9年ドイツ大使館付武官,13年陸軍中将。同年予備役に編入され,駐ドイツ大使となり,日独伊三国同盟を推進。戦後A級戦犯として終身刑となるが,3
26. おか-たかずみ【岡敬純】
日本人名大辞典
国際連盟日本代表部勤務などをへて,昭和15年海軍軍務局長。17年中将,19年海軍次官となる。この間,日独伊三国同盟締結,南進政策の実施などをすすめた。戦後A級戦
27. 尾崎秀実時評集 日中戦争期の東アジア 276ページ
東洋文庫
態の実際的推移によつて決定せられざるを得ないのである。 三、日独伊同盟の成立と支那事変 日独伊三国同盟の締結は日本国家の向ふべき方向を決定したことは問題のないと
28. 尾崎秀実時評集 日中戦争期の東アジア 370ページ
東洋文庫
存は極めて明確な姿を現して来たことまさに当然といひ得るであらう。この第三の点については、日独伊三国同盟の成立以後英米依存は決定的に加はつたこと周知の事実であり、
29. 尾崎秀実時評集 日中戦争期の東アジア 389ページ
東洋文庫
やめて支那をその戦線の構成員として評価せんとする傾向に進んだ事を特徴とする。ことに去年の日独伊三国同盟の成立以後はこの傾向は明瞭となつたのである。この段階にいた
30. 尾崎秀実時評集 日中戦争期の東アジア 437ページ
東洋文庫
新体制運動をめぐる国民再組織案作成に関与する。 九月、満洲国協和会大会に出席。 九月二七日、日独伊三国同盟調印。 九月三〇日、G・F・ハドソン『世界政治と東亜』
31. 尾崎秀実時評集 日中戦争期の東アジア 466ページ
東洋文庫
みがはじまった。そして、東南アジアへの南進がすすめられて「大東亜共栄圏」論がとなえられ、日独伊三国同盟がむすばれた。 尾崎秀実は、近衛内閣嘱託を辞した後にも、満
32. おざきゆきお【尾崎行雄】
国史大辞典
中心に軍国主義化の傾向に反対して活動、昭和三年三大国難決議案の提出、十年国防に関する質問を行い、さらに日独伊三国同盟に反対し、大政翼賛会に批判的立場をとった。つ
33. オット
日本大百科全書
ディルクセン大使とともに日独防共協定の締結(1936)に奔走した。1938年駐日大使に昇進、日独伊三国同盟成立(1940)の推進者となった。しかし1941年のゾ
34. オット【Eugen Ott】
国史大辞典
一八八九― ドイツの軍人で、日独伊三国同盟締結時の駐日ドイツ大使。一八八九年四月八日ドイツのロッテンブルクに生まれ、一九〇九年砲兵大尉となり、第一次世界大戦で
35. オット
日本人名大辞典
ドイツ国防省国防軍局長をへて,昭和9年駐日ドイツ大使館付武官として来日。13年駐日大使となり,日独伊三国同盟の締結を推進。ゾルゲ事件の責任をとわれ,17年に解任
36. オット(Ott, Eugen)
世界人名大辞典
して来任[34-38],日独防共協定の締結に努力.駐日特命全権大使となり[38-42],日独伊三国同盟の締結交渉に参与した.R.ゾルゲのスパイ活動の発覚で解任[
37. 旧ユーゴ諸国史(年表)
日本大百科全書
スロベニア人王国」成立1934アレクサンダル1世暗殺1939クロアチア自治州設立1941日独伊三国同盟加入に反対するクーデター成功1943ヤイツェでAVNOJ第
38. きんだい【近代】画像
国史大辞典
東亜新秩序を唱えて伝統的国際法の概念に挑戦した。国内では国家総動員法を公布し議会を無力化した。 〔日独伊三国同盟と太平洋戦争〕 日中戦争の泥沼化と日ソ関係の悪化
39. くるす-さぶろう【来栖三郎(1)】画像
日本人名大辞典
来栖壮兵衛の3男。外務省にはいり,ベルギー大使などをへて昭和14年ドイツ大使となる。翌年,日独伊三国同盟条約に調印。16年特派全権大使としてアメリカにわたり,日
40. ぐしま-かねさぶろう【具島兼三郎】
日本人名大辞典
明治38年11月5日生まれ。ファシズム研究の草分けのひとり。満鉄調査部に勤務中の昭和17年日独伊三国同盟に反対して投獄された。23年九大教授。49年長崎大学長。
41. ぐんじ‐どうめい【軍事同盟】
法律用語辞典
軍事的な共同行動を盟約する国家間の協定関係。各国が個別的に自国の軍事的な利害に基づいて結ぶもので、戦前の日独伊三国同盟などがこれに当たる。一般には、共通の仮想敵
42. 建国会
世界大百科事典
弱め,反共一点ばりの運動を展開することになると同時に,会勢も衰退の傾向をたどる。38年以降,同会は,日独伊三国同盟,反英運動,翼賛運動,日ソ中立条約などに批判的
43. けんこくかい【建国会】
国史大辞典
定例日曜講演会を本部道場や小学校の講堂で行なっている。注目すべきは、同十四年八月二十日、日独伊三国同盟締結・荒川区民大会準備中、欧州情勢の急変=独ソ不可侵条約締
44. 元老
世界大百科事典
麿内閣の成立にあたっては,西園寺は意見を述べることを断った。ついで元老に知らせることなく日独伊三国同盟が結ばれ,まもなく西園寺は死去し,元老の存在も終わった。政
45. このえないかく【近衛内閣】画像
国史大辞典
中心とする内閣の方針を定め(荻窪会談)、七月二十二日組閣を完了した。この内閣は外交的には九月二十七日日独伊三国同盟の締結、十一月三十日の汪政権の承認、翌十六年四
46. このえないかく【近衛内閣】 : 近衛内閣/〔第二次〕
国史大辞典
中心とする内閣の方針を定め(荻窪会談)、七月二十二日組閣を完了した。この内閣は外交的には九月二十七日日独伊三国同盟の締結、十一月三十日の汪政権の承認、翌十六年四
47. 近衛文麿画像
日本大百科全書
新体制運動を展開して、10月大政翼賛会を結成、日本ファシズムの中心組織をつくりあげた。 また日独伊三国同盟締結後、日米交渉を進め、これに反対する松岡洋右まつおか
48. 近衛文麿
世界大百科事典
体制運動の中心人物として再び脚光を浴びた。7月に第2次内閣を組織し,武力南進方針の採用,日独伊三国同盟の締結,大政翼賛会の創立など大戦突入に備えたファシズム体制
49. このえ‐ふみまろ【近衛文麿】
日本国語大辞典
昭和八年(一九三三)貴族院議長。同一二年組閣。同一五年第二次内閣を組閣。大政翼賛会を設立し、日独伊三国同盟を締結。他方、日米衝突回避に努力したが失敗。第三次内閣
50. このえふみまろ【近衛文麿】
国史大辞典
対米英仏蘭方策、新政治組織の結成などを協議の上、同月二十二日第二次内閣を組閣した。九月二十七日日独伊三国同盟締結、十一月三十日汪政権承認、翌十六年四月十三日日ソ