ジャパンナレッジNEWS
辞書に関係あることも ないことも ごった煮でお届けする 公式だけどオフィシャル感のない スタッフブログ的サイト。登録いただければ メールでもお送りします。
ジャパンナレッジ会員ならナレッジサーチャー(ジャパンナレッジ簡易検索)使えます。
元気な春よ、早く来い!
暖かくなったと思ったらまた寒くなり、もう参りますね~。いいかげん早く春になってくれ~!と叫びたくなっているタカハタです。とはいえ、寒暖を繰り返しながら春は確かに近づいていて、芽吹く草花に生命力を感じます。
梅もチラホラ可愛い花を咲かせ始めています。寒く感じても、植物はしっかり春をキャッチして花を咲かせるのだから、自然の力というのは本当にすごいです。もう少ししたらすぐに桜も咲きますし。楽しみです!
ところで、春を代表する花の梅や桜ですが、そのイメージは「可憐」とか「清楚」とか「上品」とか、全般的にそんなしっとりとしたイメージが浮かびますが、よくよく見ているとなんだか正反対の印象が湧いてくるのは私だけでしょうか? 地中からエネルギーをぐんぐん吸い上げて白い花がポンポン弾けるように咲いていくのは、まるでポップコーンみたいで、その勢いや力強さを感じずにはいられません!
植物もこの季節は、生命力をみなぎらせているわけですから、人間の内側もきっと同じことが起きていて、春はいつもよりエネルギーがめぐっているのだろうと思います。その証拠に春になると、何もないのにウキウキする感覚があるし、いつもより活動的に動きたくなったりして、心も体も外向きに開いていきます。それに、植物が芽を出すかのように(?)ニキビとか吹き出物なんかも増えたりして、まあこれはあまり良いものじゃないですけど、でもそれもある意味、内側からパワーがあふれ出ているということかなと思ったり。そう考えると、やっぱり人間もしっかり自然のサイクルを感じて生きているんだと実感できます。
この春の勢いに乗って、冬には寒くてじっとしていた心も体も解放して楽しみたい。お花見で植物のパワーを全身に浴びるもよし、運動してよりエネルギッシュになるのもよし! 春のイキイキした空気を満喫したいものですね。しかし……、そうはいってもこの春のパワー、うまく循環しないと頭痛やのぼせなどで不調を起こしやすいともいわれますから無理は禁物です!!! 皆さんに健やかな春が訪れますように!