ジャパンナレッジNEWS
辞書に関係あることも ないことも ごった煮でお届けする 公式だけどオフィシャル感のない スタッフブログ的サイト。登録いただければ メールでもお送りします。
ジャパンナレッジ会員ならナレッジサーチャー(ジャパンナレッジ簡易検索)使えます。
いい湯だな!
テルマエ・ロマエを観ていたら無性に湯船に浸りたくなった。しかも大きな湯船に。できれば温泉といきたいところだが、ひとまず「おふろの王様 大井町店」でひとっ風呂浴びることに。
「おふろの王様」はリニューアルした阪急大井町ガーデンに新しくできたスーパー銭湯だ。ひと言で言えば「大江戸温泉物語」のミニチュア版。といっても温泉は出ていない。1500円を払って入場するとお風呂以外に、岩盤浴や飲み食いできるお店や休憩所などが併設されている。100円払うと館内着(浴衣?)を貸してくれるので、喰っちゃ寝ならぬ喰っちゃ浴びが楽しめる。
こんな天気のいい連休に都内のスーパー銭湯に来るのも珍しかろうと思いきや、結構な人出。まさに銭湯として使っているだろうお年寄り以外に、子連れの親御さんや、意外だったのは高校性らしき若者たちなど。ゲームセンターで時間を潰すよりはるかに快適かつ健康的だ。
内風呂は、いわゆる湯船がふたつと寝湯と座り湯?がある。洗い場が充実しているせいか少し狭く感じる。このあたりは地元住人の普段使いを意識してのことか。露天風呂にもふたつの湯船がある。ビルの3階なのだが外観を考慮しているためか、景色はまったく楽しめない。それでも内風呂に比べれば開放的で、贅沢気分を味わえる。
1時間ほど裸でふらふらした後、ビールの誘惑を断ち切り愛車を跨いだのであった。