ジャパンナレッジNEWS
辞書に関係あることも ないことも ごった煮でお届けする 公式だけどオフィシャル感のない スタッフブログ的サイト。登録いただければ メールでもお送りします。
ジャパンナレッジ会員ならナレッジサーチャー(ジャパンナレッジ簡易検索)使えます。
新装開店オープン
リニューアルしたジャパンナレッジはもう使われただろうか? 本格的に検討をはじめたのは2012年の秋頃から。ジャパンナレッジをあらためてクリックしまくり復習する一方で、CMSを勉強し、モックアップを作ったのち、夏頃から新しい検索エンジンと結合させ、不具合を整えていく。
約1年半ものあいだ、よく飽きずに続けられたものだと思う。担当したのはサイトデザイン全般。辞事典サービスをwebブラウザ上でどのように提供するかを考えるのが役割だ。
たとえば検索ページでは、ログイン→検索→検索結果→本文表示、という基本的な導線を見直してみるだとか、基本検索から個別検索への切り替えをどうわかりやすくするだとか、ファセット(絞り込み機能)をどう設計するだとか。
サービス紹介ページなどの会員以外でも見られるページは、いわゆるSEOを意識しつつ、読みやすい、探しやすいサイト構成を検討した。全般的にはレスポンシブwebデザインを実現するためにかなりのサイトのHTMLコードの修正も行った。
思っていたより面倒くさい作業であった。
とはいえ、想像していたものが徐々に形になっていくのは楽しいことだ。最近は見た目だけでなくその動きも、さまざまなバリエーションが実現可能となったwebサービスなので、立体的に想像しなければならない分だけ、またやる気も湧いてくる。
と、作り手側の事情を語ったのはつまり、愛情を持って見守って欲しいという願いなわけで、そのあたりを酌んでいただき、まずは新しいジャパンナレッジをゆっくり使ってみてほしいと思う。