週刊東洋文庫トップへのリンク 週刊東洋文庫トップへのリンク

1963年に刊行がスタートした『東洋文庫』シリーズ。日本、中国、インド、イスラム圏などアジアが生んだ珠玉の作品の中から、毎週1作品をピックアップ。 1000文字のレビュー、そしてオリジナルカルテとともに、面白くて奥深い「東洋文庫」の世界へいざないます。

東洋文庫 611|615

『新編落語の落1、2(全2巻)』(海賀変哲著、小出昌洋編)

2011/04/07
アイコン画像    実際に見て聞いた、300以上の落語の
「落(さげ)」を集めた、笑いのいいとこ取り。

 このところ、“花見”がどうのとかしましくあったが、私が花見と聞いて思い出すのは、落語の「あたま山の花見」(上方では「さくらんぼ」ともいうらしい)である。アニメーション作家の山村浩二の作品が、何年か前に話題になったこともあり、知っている人も多いかもしれない。

 さすがに一席ぶつわけにもいかないので、東洋文庫の『新編落語の落1』から。


 〈吝兵衛(けちべえ)という男が、或る時花見に出かけたが、名の如き吝な男だから、落ちて居た桜実(さくらんぼ)を食ったばかりで何も食わず飲まずで帰って来たが、その桜実に土が付いて居たので、頭から芽をふき始めた〉


 手ぶらで花見に行くなんて無粋なことをするから、頭から桜の芽が出た、というんですな。これはもうSFの世界である。で、この桜が〈周囲七八尺〉にも育ってしまう。それが見事だと見物人が集まるわ、頭上に茶屋が出るわの大騒ぎ。うるさくてたまらんと桜を引っこ抜く。


 〈そのあとへ大きな穴があいたが、或る日外へ出ると大夕立に逢って、頭の凹(くぼみ)の処へ一杯水がたまった。吝兵衛はヒヤリヒヤリしていゝ心持なので、水をあけずに置くと、いろいろと魚が湧き出した〉


 桜から池へ。見事な飛躍である。すると釣り師は来るわ、芸者を連れて船を出す者まで現れて、花見のうるささどころの騒ぎじゃない。

 何がおかしいって、この吝兵衛の場当たり的な行動ほど、笑えるものはない。自分を棚に上げて、「桜が悪い」「池が悪い」と対象を責め立て、根本的な解決をしようとしないから、どんどん事が悪くなっていく。とはいっても、その根本原因は、吝兵衛のスタイルそのものにあるのだから、悪い方向へ一度歯車が動き出したら、もう止めようがない。

 だからといって、吝兵衛を責めたらそれで済むか、といったら決してそうじゃない。おそらく吝兵衛によって周囲も迷惑を被っているだろうが、吝兵衛というスケープゴートを立てたって、何も解決には至らないだろう。

 じゃあどうするか。

 それはこの本の中に答えがあった。「馬鹿馬鹿しい」と笑い飛ばすのである。「馬鹿だなぁ」と事態を笑いに転換するのだ。「笑い」こそ、何者にも勝る武器はないなあと、このところ思いを強くするのである。

本を読む

『新編落語の落1、2(全2巻)』(海賀変哲著、小出昌洋編)
今週のカルテ
ジャンル芸能
時代 ・ 舞台江戸後期~明治時代の日本
読後に一言笑いの「量」に圧倒されます。
効用笑っているうちに、気分もよくなること請け合い。
印象深い一節

名言
「落(さげ)」が落語の必要条件である事は言うまでもない。(序)
類書話芸についての日本初の通史『講談落語今昔譚』(東洋文庫652)
落語の祖『醒睡笑』(東洋文庫31)
ジャパンナレッジとは 辞書・事典を中心にした知識源から知りたいことにいち早く到達するためのデータベースです。 収録辞書・事典80以上 総項目数480万以上 総文字数16億

ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。 (2024年5月時点)

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る