NHK大河ドラマ「光る君へ」特集
ジャパンナレッジは約1700冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 歴史
  6. >
  7. 歴史上の人物
  8. >
  9. 世界史上の人物
  10. >
  11. イブン・スィーナー

イブン・スィーナー

ジャパンナレッジで閲覧できる『イブン・スィーナー』の世界人名大辞典・世界大百科事典のサンプルページ

岩波 世界人名大辞典
イブン・スィーナー
ibn Sīnā, Abū ‘Alī al-Ḥusayn
〔ラ〕アウィケンナAvicenna
980.8~1037

イスラーム哲学者,医学者.

ブハラ(現ウズベキスタン)でサーマーン朝のペルシア人官吏の子として生まれ,イスラーム,ギリシア,インドの諸学,特に哲学,医学,数学,天文学などを極めた.サーマーン朝の王子を治療して宮廷に出入りし,豊富な図書を自由に利用することを許されて以降,各地の宮廷で医師または宰相として仕えた.政治的な浮沈は激しく,しばしば身の危険にさらされる放浪の生活を送り,最後はハマダーンで没.イスラームを代表する最高の知性の一人であり,西欧にも大きな影響を与えた.知的活動は旺盛で,各地を転々とするなか,馬上で著述したとされる.確認されている著作は130点を超える.主著《治癒の書:Kitāb al-shifā'》は,プラトンアリストテレス,新プラトン主義,イスラーム神学を総合し,論理学・自然学・数学・形而上学・実践哲学を述べた大著,《医学典範:al-Qānūn fī al-ṭibb》は理論と臨床的な知見を集大成し,そのラテン語訳は12-17世紀の西欧で医学の基本書として用いられた.その哲学は〈存在(wujūd)論〉を基礎とし,神の必然的存在と流出論による世界の生成を組み合わせて,存在の形而上学を展開した.〈学問の頭領al-Shaykh al-Ra'īs〉と尊称され,イスラーム世界に広く影響を与え,特に東方においてムッラー・サドラーなどの神秘主義的哲学(イルファーン‘irfān)の発展に寄与した.西欧でもラテン・アヴィセンナ主義を生んだ.



改訂新版 世界大百科事典
イブン・スィーナー アブー・アリー
Abū ͑Alī ibn Sīnā
中近東 980-1037
イランの哲学者,自然科学者。ペルシャ語読みではエブネ・スィーナーEbne Sīnā。ラテン名アヴィケンナAvicenna。ブハーラー(現ウズベキスタン共和国内)近郊に,ペルシャ人を両親として生まれる。父はイスマーイール派の支持者であった。幼少のころから学問に才能を示し,18歳になるころには,あらゆる学問に精通していた。はじめサーマーン朝の宮廷に医師として仕え,その図書館の膨大な蔵書を自由に利用することができた。しかしガズニー朝のマフムードによりサーマーン朝は滅ぼされ,彼は生地ブハーラーを離れ,イランへ向かう。当時イランを支配していたブワイフ朝の宮廷で医師兼宰相として活躍し,ハマダーンで没した。現在でも彼の廟(びよう)はその地に残っている。
彼はイスラーム哲学,医学の第一人者である。哲学においては,ファーラービーを継承し,新プラトン主義化されたアリストテレス哲学の体系を完成させた。250以上もの著作が彼の名で伝わっている。イスラーム哲学を代表する大作『治癒の書』Kitāb al-šifā͗は,論理学,自然学,数学,形而上(けいじじよう)学の4部からなる哲学的百科事典である。論理学はアリストテレスの《オルガノン》と同じ構造をとり,「入門編(エイサゴーゲー)」で始まり,「詩学」で終わる。自然学は,アリストテレスの自然学,霊魂論,天体論,動物学を網羅するとともに,アリストテレスにはない鉱物学や植物学を含む。数学は,幾何,算術,音楽,天文学からなり,プトレマイオスエウクレイデスによっている。最後の形而上学はアリストテレスの形而上学のほかに,新プラトン主義の〈流出論〉に基づいている。彼はこの大作を『救済の書』Kitāb al-najātおよび『アラー・ウッダウラのための学問の書』Dānesh Nāmeye ͑Alā͗īで簡約している。晩年に書かれた『指示と論評の書』al-Išārāt wa al-tanbīhātには彼の最も円熟した思想が述べられているが,特に最後の3章は神秘主義的主題が扱われている。この書は特に後代に多く読まれ,ファフロッディーン・ラーズィー,ナスィーロッディーン・トゥースィーらによって注釈が書かれた。
さらに『愛について』Risāla fī al-͑išq,『祈りについて』Risāla fī al-baḥṯ ͑ala al-ḏikr,『叡智(えいち)の泉』͑Uyūn al-ḥikma,コーランの章句の注釈などの哲学的・神学的論考,『ヤクザーンの子,ハイイの物語』Ḥayy ibn Yaqẓān,『鳥物語』Risāla al-ṭairなどの象徴を用いた哲学的寓話(ぐうわ)がある。のちにイブン・トゥファイルは,同じ〈ヤクザーンの子ハイイ〉(目覚めた者の子,生きる者という意味がある)という象徴的人名を使って同名の哲学的小説を著したが,内容的には,イブン・スィーナーの著作とは題名以外に共通点はない。
医学の著作では『医学典範』al-Qānūn fī al-ṭibbが最も有名である。また弟子のジューズジャーニーに口述した自伝も残っている。彼の著作はほとんどアラビア語で書かれているが,『アラー・ウッダウラのための学問の書』や『昇天の書』Resāleye Me͑rājīyeなどペルシャ語で書かれたものもある。特に前者は,近世ペルシャ語で書かれた最初の哲学書である。
さらにペルシャ語とアラビア語で書かれた詩がいくつか残っている。有名なものには医学の原理を韻文で説いた『医術詩』al-Urjūza fī al-ṭibbと,魂を鳥にたとえ,肉体という檻(おり)からの解放と天界への上昇を歌った『アイン押韻詩』Qaṣīda al-͑ainīyaがある。
イスラーム世界では彼以前の哲学者の書はしだいに読まれなくなったが,彼だけは常に読まれ続けた。特にイランでは,スフラワルディーの〈照明学〉やモッラー・サドラーの〈叡智(えいち)学〉などに大きな影響を与えた。また,西欧でも12世紀に『治癒の書』や『救済の書』『医学典範』などがラテン語に訳され,アヴェロエス(アラビア名イブン・ルシュド)と並んで,西欧中世思想に影響を及ぼした。
(竹下政孝)
上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


イブン・スィーナーの関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 51
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. イブン・スィーナー(ibn Sīnā, Abū ‘Alī al-Ḥusayn)
世界人名大辞典
〔ラ〕アウィケンナAvicenna〔980.8~1037〕 イスラーム哲学者,医学者.ブハラ(現ウズベキスタン)でサーマーン朝のペルシア人官吏の子として生まれ, ...
2. イブン・スィーナー アブー・アリー
世界文学大事典
る者という意味がある)という象徴的人名を使って同名の哲学的小説を著したが,内容的には,イブン・スィーナーの著作とは題名以外に共通点はない。 医学の著作では『医学 ...
3. イブン・シーナー
日本大百科全書
イスラム思想史を代表する哲学者、医学者。ラテン名はアビケンナAvicenna。中央アジアのブハラ近郊に生まれる。著作活動は哲学、医学、自然学、数学など多岐にわた ...
4. アヴィケンナ
世界文学大事典
イブン・スィーナー ...
5. エブネ・スィーナー
世界文学大事典
イブン・スィーナー ...
6. アリストテレス(Aristotelēs)
世界人名大辞典
よる論理学書のラテン語訳が伝わるのみであったが,12世紀にはシリア,アラビアを経由してイブン・スィーナー,イブン・ルシュドの研究が伝わり,自然学著作がラテン語訳 ...
7. アリー・イブン・アッバース・マジュースィー(‘Alī ibn al-‘Abbās al-Majūsī)
世界人名大辞典
a》,一名《王の書:Kitāb al-malik》を著す.食養学,薬物学が出色の書で,イブン・スィーナーの《医学典範》が現れるまでは盛んに世に行われた.また初め ...
8. (アル・)スフラワルディー
世界文学大事典
砦で獄死。ここからマクトゥール(殺された者)と呼ばれる。〈照明学の師〉として知られる。イブン・スィーナーの存在論をスーフィズム(イスラーム神秘主義)と結びつけて ...
9. イスラムとヨーロッパ 前嶋信次著作選 2 134ページ
東洋文庫
スコットはトレドやパレルモで多くのアラビア語文献をラテン語に訳したが、とくに有名なのはイブン・スィーナーの註釈によるアリストテレスの『動物誌』その他である。これ ...
10. イスラムとヨーロッパ 前嶋信次著作選 2 144ページ
東洋文庫
レイデス・ヒポクラテス・ガレノスその他のギリシアの学者たちと、キンディー・ラーズィー・イブン・スィーナー・ファーラービーその他のイスラムの学者たちとの双方を含ん ...
11. イスラムとヨーロッパ 前嶋信次著作選 2 421ページ
東洋文庫
ロティ霊Rおいo賦(一八五〇一一九≡二年)へとその関心は及んでいる。さらに、イブン・スィーナー一げ口ω圃愚(九八OI一〇三七年)やエジプトの知識人アフマド・ア、 ...
12. イブン・トゥファイル
世界文学大事典
得る。ついに人間たちと会うが,理解しあえず,彼らはもとの島に戻る。これらの人物の名は哲学者イブン・スィーナーの作品の登場人物から取られており,ギリシャ哲学の理性 ...
13. カーブース・イブン・ワシュムギール(Qābūs ibn Washmgīr, Shams al-Ma‘ālī)
世界人名大辞典
一時サーマーン朝に亡命した[981]が,住民の要請により復位[98].学問と詩に優れ,イブン・スィーナーの庇護者としても知られる. ...
14. ガザーリー アブー・ハーミド
世界文学大事典
いての著述を行い,また当時活動を強めていたシーア・イスマーイール派や,ファーラービーやイブン・スィーナー(ラテン名アヴィケンナ)に代表される哲学(ファルサファ) ...
15. 香辛料の世界史 110ページ
文庫クセジュ
て満足のいく知識をもたらしてくれたのは,1000年頃のアラビアの著述家アヴィセンヌことイブン・スィーナー,たぐい稀なる知性と該博な知識により「医者の王様」と異名 ...
16. シーラーズィークトゥブッディーン(al-Shīrāzī, Quṭb al-Dīn)
世界人名大辞典
し,同地で没.あくなき学究心,博学,気前のよさで知られ,チェスの名手でもあった.主著にイブン・スィーナーの《医学典範》の注釈,スフラワルディー・マクトゥールの《 ...
17. スコット(Scot(Scott), Michael)
世界人名大辞典
びシチリアで多数のアラビア語文献をラテン語に訳した.そのなかにはビトルージーの天文書,イブン・スィーナーの著作に含まれるアリストテレスの動物学関係の文献その他の ...
18. スフラワルディー・マクトゥール(al-Suhrawardī al-Maqtūl, Shihāb al-Dīn)
世界人名大辞典
北西部)で生まれ,マラーガ(アゼルバイジャン)やイスファハーンで哲学や神学を学んだが,イブン・スィーナーの哲学に満足できず,非アリストテレス的な哲学を独創した. ...
19. タラソテラピー 4ページ
文庫クセジュ
サモニクスは関節の治療に海水を用いた。 ―― 紀元後一〇〇〇年、アヴィケンナ(1)(イブン・スィーナー)がギリシア・ローマの論文の考証を行なった。 (1) 九 ...
20. 大旅行記 5 402ページ
東洋文庫
あり、哲学的な叡智を競う議論の席にも参加した。ある外国の人がヤークート筆による一巻本のイブン・スィーナー『治癒の書(シファーウ)』を彼のために献呈したところ、彼 ...
21. 中国とインドの諸情報 2 第二の書 193ページ
東洋文庫
アリストテレスの著作の多くは、九世紀前半の頃、アラビア語に翻訳され、キンディー(al-Kindī)、イブン・スィーナー(Ibn Sīnā)やイブン・ルシュド(I ...
22. トゥースィーナースィルッディーン(Ṭūsī, Nāṣir al-Dīn)
世界人名大辞典
代表する神学者で,《神学綱要:Tajrīd al-‘aqā'id》は十二イマーム派神学の集大成とされる.イブン・スィーナー哲学の復興者とも見なされる.数学者,天 ...
23. バウサーニ(Bausani, Alessandro)
世界人名大辞典
リ東洋大学,再びローマ大学で教鞭を執る.ウマル・ハイヤーム,ルーミー,イクバールの詩,イブン・スィーナーの作品の翻訳を行った.クルアーンのイタリア語訳(1965 ...
24. バグダーディーアブー・バラカート(al-Baghdādī, Abū al-Barakāt)
世界人名大辞典
al-mu‘tabar》は,先験的知識に重きを置いた哲学的論考.自然学ではアリストテレスを,形而上学ではイブン・スィーナーを批判した.一定の力は加速度運動をもた ...
25. バル・ヘブラエウス(Bar Hebraeus)
世界人名大辞典
al-duwal》には,アラビア医学,数学に関する記録も付加する.哲学では《智恵の泉》がイブン・スィーナーやラーズィー(ファフルッディーン)の系統をひく重要な著 ...
26. バーバー・アフザル・カーシャーニー(Bābā Afz̤al Kāshānī)
世界人名大辞典
筆されたその著作には,自己の認識,霊魂の哲学的解明への強い意思が読みとれる.思想的にはイブン・スィーナーの哲学の直接的影響下にあり,トゥースィー(ナースィルッデ ...
27. ビールーニー アブー・アル・ライハーン
世界文学大事典
itāb al-ṣaidalaなどがある。またアリストテレスの自然哲学の原理に関してイブン・スィーナーと交わした往復書簡が残っている。さらに彼は,異端的な哲学 ...
28. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 274ページ
東洋文庫
鍛冶屋で医者のムクリーの店に学識ある人びとと坐って、いろいろと語り合っていた。するとある学者が、「イブン・スィーナーはなんと偉大な人物であったことか」と言った。 ...
29. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 284ページ
東洋文庫
近世の最も傑出した人物で、真理の証たるアル・フサイン・ピン・アブドッラー・ビン・スィーナー(イブン・スィーナー)は著書『医学規典』において、痩せた体では難しいが ...
30. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 287ページ
東洋文庫
この書の前で跪拝するのも当然なほどだからである。私は妙なことを聞いたが、それはある者がこの書ヒついてイブン・スィーナーに異議を申し立て、その異議を本にまとめて、 ...
31. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 288ページ
東洋文庫
ピン・ザカリーヤーの『王者の贈物』、イブン・マンドウーヤ・イスファハー二1の『充足』、イブン・スィーナーの『治療における各種の過失の防止』、サイイヅド・イスマー ...
32. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 290ページ
東洋文庫
か、その次男 ミカーイ竃ルである。 第三話 イブン・スィーナーが語る 精神療法 偉大なる学者にして真理の証たるイブン・スィーナーは『始めと戻りの書 ...
33. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 294ページ
東洋文庫
書い た。 三 ジューイ・ムーリヤーソ 第二講話、第二話の注参 照。 第五話 イブン・スィーナーの恋煩 いの治療 アブール・アッバース・マー ...
34. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 295ページ
東洋文庫
たちの保護者であった。このために多くの哲学者や学に秀でた者たちがその宮廷に集まっていた。たとえばイブン・スィーナー、アブー・サハル・マスィーヒー、アブール・ハイ ...
35. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 296ページ
東洋文庫
て、彼に仕えるようになった。 しかしスルタンの意中の人はイブン・スィーナーだった。そこで絵師でもあったアブー・ナスルにイブン・スィーナーの似顔絵を描くように命じ ...
36. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 297ページ
東洋文庫
私にはもはや望みはない。今後われらの間には魂の交流があるだけだろう」。それから彼らはさらに進んだ。 イブン・スィーナーが語るところでは、四日目に嵐が起こり、砂塵 ...
37. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 298ページ
東洋文庫
それからイブン・スィーナーは召されて、病人の枕辺に行って見ると、いとも端正な顔立ちをした若い貴公子で 体の均斉がとれて産毛の跡をとどめ、やつれ果てて臥していた ...
38. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 299ページ
東洋文庫
予のもとに連れてまいれ」と命じ、イブン・スィーナーは御前に出た。王はスルタン・マハムードが送ったイブン・スィーナーの人相書を持っていたので、彼が前に来ると、「そ ...
39. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 300ページ
東洋文庫
救われた。その後力ーブース王はイブン・スィーナーにあらゆる礼をつくした。彼はそれからレイに行き、アラーウッ・ダウラ王の宰相になった。そのことはイブン・スィーナー ...
40. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 302ページ
東洋文庫
問の保護者として知られる。アラビア語式に表記すれ ばアドドッ・ダウラとなる。 第七話 イブン・スィーナーの憂欝 症の治療 憂欝症は医師もその治療 ...
41. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 303ページ
東洋文庫
事実、アリストテレスを大臣としたアレクサンダー以来、いかなる王もイブン・スィーナーほどの宰相を持ったことがない。イブン・スィーナーは宰相の任にあった時、毎日未明 ...
42. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 304ページ
東洋文庫
食べたら、早くふとれるぞ」と言いなさい』と言いつけた。家人はイブン・スィーナーが命じた食べ物を運ぶと、病人は食べ、その後イブン・スィーナーが調合した飲み物、薬を ...
43. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 314ページ
東洋文庫
十一世紀にはいると散文学は活動期を迎えたが、前世紀と同じように歴史、科学、宗教書が主流を占めた。イブン・スィーナーとアル・ビールー二1はその代表的著作をすべてア ...
44. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 316ページ
東洋文庫
宮廷であった。アル・ビールー二1は一時彼に仕え、その名著『諸民族年代学』を捧げており、イブン・スィーナーも彼の保護を受けようとグルガーンに赴いたことがあった。カ ...
45. ペルシア逸話集 カーブースの書・四つの講話 325ページ
東洋文庫
ードに関する逸話も興味深い。医師に関する第四講話においては中世イスラムが生んだ大医学者イブン・スィーナーに関する記述が特に注目に値し、さらにラーズィーにまつわる ...
46. ムッラー・サドラー(Mullā Ṣadrā)
世界人名大辞典
新たに神智学(イルファーン)を打ち立てた.それは,師たちのイスファハーン学派を継承し,イブン・スィーナーの哲学,スフラワルディー・マクトゥールの照明哲学,イブン ...
47. ヨーロッパ中世の哲学 98ページ
文庫クセジュ
アヴィケンナとアヴェロエスである。 九八〇年に生れ一〇三七年に死去したアヴィケンナ(イブン・スィーナー)はペルシア出身であり、あらゆる問題について百余の著作を ...
48. ヨーロッパ中世の哲学 174ページ
文庫クセジュ
→イシドルス イシドルス(セビリャの) 19-20, 76 イブン・ゲビロル(ガビロル) 85 イブン・スィーナー →アヴィケンナ  ...
49. ラーズィークトゥブッディーン(al-Rāzī, Quṭb al-Dīn Muḥammad)
世界人名大辞典
〔1290~1365〕 イスラーム哲学者,論理学者.イブン・スィーナーの伝統を引く.レイ近郊(現テヘラン南郊)出身.ヒッリー(アッラーマ)の弟子でシーア派であっ ...
50. 錬金術 57ページ
文庫クセジュ
とくに錬金術を医学に応用しようとした。アヴィケンナという西欧名のほうでよく知られているイブン・スィーナー(九八〇年 ― 一〇三七年)は、知識のあらゆる分野を探究 ...
「イブン・スィーナー」の情報だけではなく、「イブン・スィーナー」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

イブン・スィーナーと同じ世界史上の人物カテゴリの記事
ナポレオン [改訳](文庫クセジュ ベストセレクション)
ナポレオン[改訳] 文庫クセジュ79 アンリ・カルヴェ著/井上 幸治訳 歴史・地理・民族(俗)学 第一章 ナポレオンの出身、青年時代 ボナパルト家 いま知られるところで、ナポレオンのもっとも古い祖先は、十五世紀末にあらわれたフランソワ・ボナパルトである。
マッカーサー(国史大辞典・日本大百科全書・改訂新版 世界大百科事典)
一八八〇 - 一九六四 アメリカ合衆国軍人、日本占領連合国最高司令官(昭和二十年(一九四五)―二十六年)。一八八〇年一月二十六日アーカンソー州リトル=ロックに生まれる。父親アーサー=マッカーサーは陸軍中将。一九〇三年陸軍士官学校卒業後
范寛(世界人名大辞典・世界大百科事典)
名:中正 字:中立(仲立)中国北宋の画家.華原(現,陝西銅川)の人.性格が温厚で度量が大きかったことから「寛」とあだ名されるようになったという.在野の山水画家で,天聖年間 [1023-32]には,なお在世していたとされる
イブン・スィーナー(世界人名大辞典・世界大百科事典)
イスラーム哲学者,医学者.ブハラ(現ウズベキスタン)でサーマーン朝のペルシア人官吏の子として生まれ,イスラーム,ギリシア,インドの諸学,特に哲学,医学,数学,天文学などを極めた.サーマーン朝の王子を治療して宮廷に出入りし
ウィリアム1世(世界人名大辞典・世界大百科事典)
1027(28)~87.9.9イングランド王 [1066/87].ノルマンディー公ロベール1世(悪魔公)(Robert I le Diable †1035)の庶子.父が没するとノルマンディー公ギヨーム2世(Guillaume II)となり [1035-87],ハロルド2世がイングランド王に即位する [66]と,先王エドワード(証聖王)による
世界史上の人物と同じカテゴリの記事をもっと見る


「イブン・スィーナー」は人物に関連のある記事です。
その他の人物に関連する記事
ルノワール(日本大百科全書・世界大百科事典)
豊後の国。郡は八所、〔郷は四十、里は百十〕駅は九所、〔みな小路〕烽は五所、〔みな下国〕寺は二所〔一つは僧の寺、一つは尼の寺〕である。豊後の国は、本、豊前の国と合わせて一つの国であった。昔、纏向の日代の宮で天下をお治めになった大足彦の天皇
エジソン(世界大百科事典)
アメリカの発明家,電気技術者。二重電信機,スズ箔蓄音機,カーボンマイクロホン,白熱電球,映画,アルカリ蓄電池,謄写印刷機などを発明,または改良したことで非常に著名である。貧しい材木商兼穀物商の家に生まれ,小学校には数ヵ月しかいかずに母親から教育を受け
ショパン(日本大百科全書・世界大百科事典)
ピアノ音楽に比類ない境地を開いたポーランド出身の作曲家、ピアニスト。主要な作品のほとんどがピアノ曲で、その個性的で斬新(ざんしん)な書法はリリシズムを基調に、雄々しさ、気品、メランコリーなど多彩な性格をあわせもち、「ピアノの詩人」とたたえられ、世界的
山本周五郎(日本近代文学大事典・日本大百科全書・世界大百科事典)
本文:既存小説家。山梨県北都留郡初狩村八二番戸(現・大月市下初狩二二一番地)生れ。父清水逸太郎、母とくの長男。本名は三十六(さとむ)。家業は繭、馬喰、そのほか諸小売りであった。生前、本籍地の韮崎市若尾を出生地と語ったのは、そこが武田の御倉奉行と伝え
築山殿(日本大百科全書・世界大百科事典・国史大辞典)
徳川家康の室。駿河御前(するがごぜん)ともいう。父は関口義広(よしひろ)(一説に氏広、また親永(ちかなが)など)、母は駿河の今川義元の妹。1556年(弘治2)義元の養女として、当時今川氏の人質となり駿府(すんぷ)にあった三河岡崎城主の家康に嫁し
人物に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1700冊以上(総額750万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶