ジャパンナレッジは約1500冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 社会
  6. >
  7. 学問
  8. >
  9. 語学
  10. >
  11. 各国語"愛”

各国語"愛”

ジャパンナレッジで閲覧できる『各国語"愛”』のロベール仏和大辞典・独和大辞典・西和中辞典・伊和中辞典のサンプルページ

小学館 ロベール仏和大辞典
amour
[a-muːR]
[男性名詞]
(→aimer
1 愛,慈愛,愛情.

l'amour de Dieu

神の愛;神への愛.

l'amour d'un enfant pour ses parentsamour filial

子供の親に寄せる愛.

amour fraternel [maternel, paternel]

兄弟[母性,父性]愛.

l'amour du prochain

隣人愛.

l'amour des hommes [de l'humanité]

人類愛,人間愛.

l'amour de la patrie

愛国心,祖国愛.

amour de soi

[稀]自己愛. [比較]⇒affection

2 (異性間の)愛,恋,恋愛.

amour conjugal

夫婦愛.

amour libre

(正式の結婚をしない)自由恋愛.

amour partagé [réciproque]

相思相愛.

amour charnel [physique]

性愛.

amour platonique [spirituel]

プラトニックラブ.

amour socratique

(男性間の)同性愛(=pédérastie).

amour coupable [criminel]

(よこしま)な恋.

amour passager

(つか)の間の恋,浮気.

amour vénal

金銭ずくの愛,売春.

mariage d'amour

恋愛結婚.

déclaration d'amour

愛の告白.

chagrin d'amour

恋煩い.

lettre d'amour

恋文,ラブレター.

chanson d'amour

恋の歌.

film d'amour

恋愛映画.

philtre d'amour

(び)薬.

maison d'amour

[古風]娼(しよう)家.

avoir [éprouver, concevoir] de l'amour pour qn

…に愛情を抱く.

avouer son amour à qn

…に愛を打ち明ける.

parler d'amour

愛の言葉をささやく.

être fou d'amour

恋にのめり込む.

mourir d'amour

死ぬほど愛する.

être guéri de son amour

失恋の痛手から立ち直る.

être esclave de son amour

恋のとりこになる.

L'amour naît [s'éteint].

愛が生まれる[消える].

Entre eux, c'est le grand amour.

彼らはあつあつの仲だ.

De l'Amour

(スタンダールの)「恋愛論」

3 ((多く複数で)) 恋愛事件,恋愛体験.

son premier amour

彼の初恋.

ses amours de jeunesse

彼の若き日の恋愛体験.

les innombrables amours de Don Juan

ドン・ジュアンの数知れぬ情事.

Elle a eu deux grands amours dans sa vie.

彼女は生涯2度の大恋愛をした.

4 好み,愛着.

l'amour des paysans pour leurs terres

農民の土地への愛着.

l'amour de la justice

正義を愛する心.

l'amour de la musique

音楽熱.

l'amour de la campagne

田舎好き.

l'amour de l'argent

金銭への愛着心.

l'amour du jeu

(かけ)事好き.

avoir l'amour de son métier

仕事への情熱がある;勤勉である.

avoir l'amour du travail bien fait

仕事をきちんとやらなければ気の済まないたちだ;完璧(かんぺき)主義である.

Son amour du paradoxe déroute les auditeurs.

彼が好んで使う逆説的論法は聴衆の頭を混乱させる.

5 愛する人,いとしい人,恋人;情熱の対象,好きな物.

mon (cher) amour =mes amours = [古風]m'amour

((呼びかけで)) ねえ,君;ねえ,おまえ.

Le véritable amour de son mari est son travail.

彼女の夫が真に情熱を注いでいるのは自身の仕事である.

6 肉体関係,性交.

l'acte d'amour

性交.

7 (動物の)発情,盛り.

la saison [le temps, le moment] des amours

発情期.

animaux en amour

発情期の動物.

entrer en amour

盛りがつく.

8 ((ときに A~)) 【図像】 小さな妖(よう)精:愛を象徴する小さな子供.古典的な美術作品に使われ,一度にたくさん描かれるのが普通.イタリア語のプットに相当.

peindre des petits Amours

プットを描く.

[注]
➀ 語義➀➁➂➃で,文章語では複数が女性名詞として扱われることがある(例:les premières [grandes, belles] ~s 初恋[大恋愛,素晴しき恋]).また稀に古語あるいは俗語表現で単数が女性名詞扱いされることもある.
➁ l'~ de Dieu(神の愛;神への愛)のようなあいまいさを避けたい時は,l'~ (d'un homme) pour Dieu((人の)神への愛)となる.
A tes [vos] amours!
(1) お気をつけて(=A tes [vos] souhaits!):くしゃみをした人に言うおまじない.
(2) 乾杯(=A la tienne [vôtre]!, Tchin-tchin!).
avec amour
丹念に;愛情を込めて.

travailler avec amour

真心のこもった仕事をする.

soigner son fils avec amour

優しく息子をいたわる.

beau comme un amour
とてもきれいな[かわいい,すてきな].
Ce n'est pas de l'amour, c'est de la rage.
[話し言葉] ((皮肉に)) それはもう恋というより激情の嵐だ.
C'est un remède contre l'amour.
[話し言葉]ひどく醜い女だ.
enfant de l'amour
私生児.
être un amour
[話し言葉]
(1) たいへん親切である.

Merci, vous êtes un amour.

ご親切に,どうもありがとうございます.

Passe-moi l'eau, tu seras un amour.

いい子だからそのお水取ってちょうだい.

(2) 〔子供,動物が〕とてもかわいい;〔物が〕とてもすてきだ.

Cet enfant [Ce chien] est un amour.

この子[犬]はとてもかわいい.

Ce chapeau, c'est un amour.

この帽子はとってもすてきだ.

faire l'amourà, avecqn
(1) [俗語](…と)性交する,寝る.
(2) [古語](女に)言い寄る,くどく.
filer le parfait amour (avec qn)
((多く皮肉に)) (恋人と)波風のない関係を長持ちさせる.
Froides mains, chaudes amours.
[諺]手の冷たい人は情熱的だ.
Il n'y a point de laides amours.
[諺]ほれてしまえばあばたもえくぼ.
La jalousie est la sœur de l'amour.
[諺]嫉妬(しつと)は愛の姉妹.
L'amour est aveugle.
[諺]恋は盲目.
L'amour est fort comme la mort.
愛は死のように強い( 【聖書】 雅歌8:6).
On ne badine pas avec l'amour.
「戯れに恋はすまじ」(ミュッセの戯曲).
par amour
愛によって,好きで;利害を越えて.

se marier par amour

恋愛結婚をする.

se sacrifier par amour de la patrie

祖国のために身をささげる.

faire qc par amour pour qn

…を愛すればこそ…をする.

pomme d'amour
pomme
pour l'amour de Dieu
(1) お願いですから,後生だから.

Pour l'amour de Dieu, laissez-moi en paix!

お願いだから,そっとしておいて.

(2) 利害を離れて.
pour l'amour de qn/qc
…のことを考えて,ためを思って.

Ne pars pas, pour l'amour de tes parents.

ご両親のためにも発(た)つのはやめたまえ.

travailler pour l'amour de l'art
(お金のためでなく)好きで[楽しみで]仕事をする.
un amour de+無冠詞名詞
[話し言葉]とてもきれいな[かわいい,すてきな]….

un amour d'enfant

とてもかわいい子供.

Elle porte un amour de chapeau.

彼女はとてもすてきな帽子をかぶっている.

vivre d'amour et d'eau fraîche [claire]
((多く否定的表現で)) 恋に夢中になって生活をないがしろにする.

On ne vit pas d'amour et d'eau fraîche.

愛と新鮮な水だけでは生きられるものではない.

Y a plus d'amour.
[俗語]もうお手上げだ.

Alors, quoi, y a plus d'amour?

なんだ,もう弱音を吐くのか.

【語源】[<ラテン語 amor, ōrisamāre 愛する.-ou- のつづりはプロヴァンス語の影響]


小学館 独和大辞典
Liebe
[líːbə]
[女性名詞] -/-n (英:love)
1 a ((単数で)) 愛,愛情;恋,恋愛,恋情;愛着,愛好;慈愛;性愛

blinde Liebe

盲目的な愛,盲愛

die erste Liebe

初恋

freie Liebe

自由恋愛

die geschlechtliche Liebe

性愛

glühende heiße Liebe

熱烈な愛

mütterliche väterliche Liebe

母性父性

platonische Liebe

プラトニック=ラブ

reine sinnliche Liebe

純粋な官能的な

unerwiderte Liebe

片思い

Liebe auf den ersten Blick

ひと目ぼれ

die Liebe zu Gott zur Wahrheit

真理への愛

die Liebe der Eltern zu den Kindern

子に対する親の愛

die Liebe zwischen Mann und Frau

男女間の愛

die Liebe Gottes

神の愛(まれ:神への愛)

Menschenliebe

人間愛,博愛

Nächstenliebe

隣人愛

Vaterlandsliebe

祖国愛

ein Kind der Liebe

愛の結晶;(特に:)私生児

der Gott die Göttin der Liebe

愛の神女神

et.4 mit dem Mantel der Liebe bedecken zudecken / den Mantel der Liebe über et.4 breiten

(→Mantel 1)

aus Liebe

愛情から

bei aller Liebe

いかに善意があっても

in Liebe zu jm. entbrennen erglühen

…への恋に燃え立つ,…に恋いこがれる

Glück in der Liebe haben

恋愛に成功する

mit Liebe

愛情をこめて,丹念に

Es ist wenig, aber mit Liebe.

少しですが心からの贈り物です

jn. mit Liebe umgeben

…を愛情で包む

mit Lust und Liebe

(→Lust 2 a)

bei jm. um Liebe werben

…に求愛する

vor Liebe blind sein

恋に目がくらんでいる

Liebe empfinden im Herzen hegen

愛情を感じる心に抱く

js. Liebe erwidern zurückweisen

…の愛にこたえるを拒む

jm. seine Liebe gestehen erklären

…に愛を告白する打ち明ける

Die Liebe ist in ihm erwacht.

彼の心に愛が目ざめた芽ばえた

Seine Liebe ist erkaltet erloschen.

彼の愛情は冷えた消えうせた

Seine ganze Liebe gilt gehört der Eisenbahn.

彼の関心はもっぱら鉄道に向けられている

Liebe macht blind.

((諺)) 恋は盲目(恋は人を盲目にする)

Die Liebe des Mannes geht durch den Magen.

((諺)) 料理上手は男に好かれる

Alte Liebe rostet nicht.

((諺)) 昔の恋は忘れがたい,焼けぼっくいは火がつきやすい

wo die Liebe hinfällt!

((戯語として)) 恋は思案のほか(意外な恋愛関係を評して)

b 性交,情交;情事

käufliche Liebe / das Geschäft mit der Liebe

売春

Liebe machen

性交情交する

2 好意,親切

jm. eine Liebe erweisen

…に親切にしてやる

Tu mir die Liebe an und hilf ihm!

どうか頼むから彼を助けてやってくれ

bei aller Liebe

((口語で)) 最大限の善意にもかかわらず

Bei aller Liebe kann ich dir den Wunsch nicht erfüllen.

なんとかしてやりたいのは山々だがどうしても君の願いをかなえてやれない

Eine Liebe ist der anderen wert.

((諺)) 情けは人のためならず,魚心あれば水心

3 ((口語で)) 恋人;愛人

js. erste Liebe

…の初恋の相手

Sie ist eine alte Liebe von mir.

彼女は私の昔の恋人だ

Er hat seine große Liebe geheiratet.

彼は大好きな人と結婚した

4

Brennende Liebe

【植物・植物学】 ケマンソウ(華鬘草).

【語源】althochdeutsch;◇lieb;englisch love]


小学館 西和中辞典
***amor
[a.mór]

1 ((a... / por... / hacia... …への)) ,愛情;愛着.

amor fraternal
兄弟愛,家族愛.
amor materno / amor de madre
母性愛.
amor de un padre a su hijo
父親の息子に対する愛.
amor al prójimo
隣人愛.
amor a [por] la música
音楽への愛着.
amor al dinero
お金への執着.
Siento un profundo amor por mi pueblo.
私はふるさとに深い愛情を感じている.
Mi madre cuida su jardín con amor.
母は丹念に庭の手入れをしている.

2 ,恋愛; ((複数で)) 情事,(男女間の)交際.

declarar amor
愛を告白する.
amor platónico
プラトニックラブ.
amor homosexual
同性愛.
amor correspondido
相思相愛.
carta de amor
ラブレター.
amor desgraciado
実らなかった恋.
amor interesado
欲得ずくの愛.
amor libre
自由恋愛.
amor pasajero
かりそめの恋,一時の恋.
Es muy afortunado en amores.
彼は大変もてる.
Tiene amores con un hombre casado.
彼女は既婚者と関係を持っている.

3 愛する人[もの].

Su gran amor fue el cine.
彼[彼女](ら)が深く愛したのは映画だった.
Eres mi amor.
君[あなた]は僕[私]の大切な人です.

4 ((愛する人への呼びかけ)) あなた,君.

¿Qué te pasa, mi amor?
あなた,どうしたの.
Gracias, amor mío.
ありがとう,あなた.
al amor de...
…の近くで[に].
al amor de la lumbre / al amor del fuego
炉辺(ろばた)で.
Amor con amor se paga.
((諺))
(1) 情けは人のためならず(←愛は愛によって報われる).
(2) ((皮肉として)) 目には目を,歯には歯を.
amor de hombre
植物 ツユクサ,トラカン.
amor de hortelano
植物 ヤエムグラ(属の植物).
amor propio
自尊心;自負心.
de [con] mil amores
とても喜んで.
en amor y compaña
仲よく.
hacer el amor
(1) ((con... / a... …と)) セックスをする(〓露骨な印象を与えない表現として用いられる).
¡Hagamos el amor, no la guerra!
戦争ではなく愛を(交わそう)(〓1960-70年代の反戦標語).
(2) ((a+人〈女性〉に)) 言い寄る.
por amor al arte
((話)) 無償で,損得抜きで.
por (el) amor de Dios
((話)) 頼むから,お願いだから(〓熱心な依頼・抗議などで用いられる).
requerir de amores a+人
〈男性が〉〈女性〉に言い寄る,〈女性〉をくどく.
tratar amores con...
((古語)) …と契りを結ぶ.
[←〔ラテン語〕amōremamor の対格;amāre「愛する」より派生);関連amoroso, enamorar. 〔英語〕amorous


小学館 伊和中辞典
amóre
名詞〔英語 love〕

1 愛, 愛情;優しさ;献身的な気持ち

amore materno [paterno]
母性[父性]愛
amore filiale
子供の(親に対する)愛情, 孝心
amore della patria
祖国愛
amore della libertà
自由への愛
sentire amore per qlcu.
〈人〉に愛情を抱く
per amor di Dio
後生だから, お願いですから;無償で
fare ql.co. per amor di Dio
〈何か〉を無償で行う
Aiutami, per amor di Dio!
どうか助けて
amor proprio
自己愛, 自尊心;野心.

2 恋愛, 恋, 愛情;セックス, 情交;[複で]恋愛事件, 情事

lettera d'amore
ラブレター
figlio dell'amore
私生児
gli amori di Paolo e Francesca
パオロとフランチェスカの恋物語.

3 (神や超越的なものに対する)愛;神

il divino amore
il primo amore
聖霊
amore platonico
プラトニックラブ;イデアに対する愛.

4 慈悲(心), 思いやり, 憐憫;人間愛

amore del prossimo
隣人愛
amore dell'umanità
人類愛.

5 (物に対する)愛着, 愛好, 強い関心;熱意

amore del sapere
知識愛
amore allo [per lo] studio
学問に対する愛着
amore per le arti
芸術愛好.

6 物欲, 所有欲, 執着, 愛着, 野心

amore del denaro [del potere]
金銭[権力]欲
amore di gloria
栄光への野心.

7 愛着[愛好]する物;愛する人, 愛人; ((親密語))かわいらしい人[物]

Amore mio.
(呼びかけ)あなた, お前
Il suo amore sono i cavalli.
彼は馬に夢中だ
Che amore di bambina!
何てかわいらしい子なんでしょう.

8 ((A-))愛の神エロス, キューピッド.

9 植物学

amore nascosto
オダマキ.
Amore e tosse si fanno conoscere.
恋と咳はすぐに知れる
Amore senza baruffa, fa la muffa.
けんかのない愛にはかびが生える
Amor non sente fatica.
愛あれば何一つ苦労はなし
Chi soffre per amore, non sente pene.
愛の悩みは苦にならない
Fortunato in amore non giochi a carte.
恋に恵まれたものは賭け事をするな, (負けた人に向かって)もてるからだよ
Il primo amore non si scorda mai.
初恋は決して忘れない
L'amore è cieco.
恋は盲目.
andare in amore

(動物が)さかりがつく.

con amore

喜んで, 進んで, 熱心に

studiare con amore
夢中で勉強する.
d'amore e d'accordo

気持ちがとけあって, ぴったり一致して.

fare all'amore [l'amore] con qlcu. [ql.co.]

〈人〉とセックスする;〈人〉を口説く; ((稀))〈何か〉にぞっこんほれこむ.

patire [soffrire] il mal d'amore

恋わずらいをする.

Per amor del cielo!

これは驚いた.

per amor di qlcu.

〈人〉のために, 〈人〉を喜ばすために.

per amore di ql.co.

〈物〉のために;〈何か〉の原因で.

per amore o per forza

なんとしても, ぜがひでも.

[←ラテン語 amor -ōris
上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


各国語"愛”の関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 118399
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. あい【愛】
ポケプロ和独
Liebe [女性名詞] ~する lieben
2. あい【愛】
ポケプロ和仏
amour [男性名詞], affection [女性名詞], tendresse [女性名詞];〔愛着〕attachement [男性名詞] 愛を打ち明ける
3. あい【愛】
和西辞典
amor m. , cariño m. ⇒あいじょう(愛情) 愛と憎しみ el amor y el odio /愛が芽生える nacer el amor /愛
4. あい【愛】
ポケプロ和西
amor [男性名詞] 愛を込めて|con cariño 愛する|querer,amar 愛しているよ|Te quiero.
5. あい【愛】
和伊中辞典
amore[男]; ((情愛)) affetto[男],bene[男]; ((好意)) affezione[女]; ((優しさ)) tenerezza[女];
6. あい【愛】
ポケプロ和伊
amore [男性名詞]〔情愛〕 affetto [男性名詞]愛するamare愛らしいcarino
7. あいえんか【愛煙家】
和西辞典
fuma dor [dora] mf.
8. あいえんか【愛煙家】
和伊中辞典
(grande) fumatore[男][[女]-trice]; amante[男][女] del fumo
9. あいがん【愛玩】
和西辞典
愛玩する mimar 愛玩動物 animal m. de compañía
10. あいがん【愛玩】
和伊中辞典
愛玩するvezzeggiare, coccolare ◇愛玩犬cane[男] da compagnia⇒犬 ◇愛玩動物animale[男] predilet
11. あいがんどうぶつ【愛玩動物】
ポケプロ和伊
animale prediletto [男性名詞]
12. あいきょう【愛嬌】
ポケプロ和伊
〜のある|amabile, vezzoso
13. あいきょう【愛嬌・愛敬】
和西辞典
gracia f. , atractivo m. 愛嬌がある tener gracia /愛嬌のある gracio so [sa], simpáti co [
14. あいきょう【愛敬】
和伊中辞典
1 ((愛らしくかわいい)) 愛敬のあるamabile, piacevole, simpatico[[男]複 -ci],sorridente ◆愛敬のないs
15. あいきょう《のある》【愛敬《のある》】
ポケプロ和独
niedlich, lieblich
16. あいきょう《のある》【愛嬌《のある》】
ポケプロ和西
gracioso[sa],simpático[ca]
17. あいくるしい【愛くるしい】
和西辞典
cariño so [sa]
18. あいくるしい【愛くるしい】
和伊中辞典
愛くるしい赤ん坊 bambino dolcissimo
19. あいけん【愛犬】
和西辞典
pe rro [rra] mf. queri do [da] 愛犬家 amante com. de los perros
20. あいけん【愛犬】
和伊中辞典
il proprio cane[男] ◇愛犬家cinofilo[男][[女]-a]
21. あいこ【愛顧】
和伊中辞典
永らくご愛顧いただき,ありがとうございました. La ringraziamo di essere stato nostro cliente affezionat
22. あいこう【愛好】
和西辞典
愛好する amar 愛好家/愛好者 amante com. [de], aficiona do [da] mf. [a]
23. あいこう【愛好】
和伊中辞典
愛好するamare, essere appassionato [amante] di ql.co. ◇愛好家appassionato[男][[女]-a]di
24. あいこう【愛好】
ポケプロ和伊
〜する|amare
25. あいこうしん【愛校心】
和西辞典
amor m. a su escuela
26. あいこうしん【愛校心】
和伊中辞典
amore[男] per la propria scuola [università]
27. あいこく【愛国】
和西辞典
amor m. a la patria 愛国的 patrióti co [ca] 愛国者 patriota com. ◇愛国心 amor m. patrio
28. あいこく【愛国】
和伊中辞典
愛国的patriottico[[男]複 -ci] 非愛国的 antipatriottico ◇愛国者patriota[男][女][[男]複 -i] ◇愛国心
29. あいこく【愛国】
ポケプロ和伊
〜的な|patriottico愛国心patriottismo [男性名詞]
30. あいこく《しゃ》【愛国《者》】
ポケプロ和独
Patriot [男性名詞] 愛国心 Vaterlandsliebe [女性名詞]
31. あいこく者【愛国者】
ポケプロ和西
patriota [男性名詞 女性名詞(男女同形)] 愛国心|patriotismo m 愛国心を持つ|amar a la patria
32. あいご【愛護】
和西辞典
愛護する proteger, tratar con cariño 動物愛護 protección f. de los animales ⇒どうぶつ(動物)
33. あいご【愛護】
和伊中辞典
protezione[女],tutela[女] 動物愛護 protezione [tutela] degli animali
34. あいさい【愛妻】
和西辞典
〓querida [amada] esposa f. 愛妻家 buen marido m. 彼は愛妻家だ Él es un buen marido. ◇愛妻
35. あいさい【愛妻】
和伊中辞典
moglie[女][複 -gli]adorata 愛妻を亡くす perdere l'amata moglie ◇愛妻家marito[男] devoto [mo
36. あいしゃ【愛車】
和伊中辞典
la propria automobile[女][macchina[女]/auto[女][無変]/((二輪)) moto[女][無変]] adorata
37. あいしょう【愛称】
和西辞典
apodo m. , nombre m. hipocorístico
38. あいしょう【愛称】
和伊中辞典
appellativo[男] affettuoso, vezzeggiativo[男]; ((縮めた名前)) diminutivo[男]; ((あだ名,通称))
39. あいしょう【愛称】
ポケプロ和伊
appellativo familiare [男性名詞], 〔ニックネーム〕 nomignolo [男性名詞]
40. あいしょうか【愛唱歌】
和西辞典
canción f. favorita
41. あいしょうか【愛唱歌】
和伊中辞典
la propria canzone[女] preferita
42. あいしょか【愛書家】
和伊中辞典
amante[男][女] dei libri, bibliofilo[男][[女]-a]
43. あいじ【愛児】
和西辞典
queri do [da] hi jo [ja] mf. , adora do [da] hi jo [ja] mf.
44. あいじ【愛児】
和伊中辞典
[定冠詞]+proprio [amato/caro] figlio[男][[女]-glia; [男]複 -gli]
45. あいじょう【愛情】
ポケプロ和独
Liebe [女性名詞]
46. あいじょう【愛情】
ポケプロ和仏
amour [男性名詞], affection [女性名詞], tendresse [女性名詞], sentiment [男性名詞] 愛情を抱く avoir d
47. あいじょう【愛情】
和西辞典
amor m. , cariño m. , afecto m. 愛情を注ぐ poner amor [en] /愛情をもつ 〓sentir [tener] am
48. あいじょう【愛情】
ポケプロ和西
amor [男性名詞] ,cariño [男性名詞] ,afecto [男性名詞]
49. あいじょう【愛情】
和伊中辞典
amore[男],affetto[男],affezione[女] 愛情のある affettuoso pieno di amore 愛情のない senza amo
50. あいじょう【愛情】
ポケプロ和伊
amore [男性名詞]〜のこもった|amorevole, affettuoso
「各国語"愛”」の情報だけではなく、「各国語"愛”」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

各国語"愛”と同じ語学カテゴリの記事
レトリック(文庫クセジュ ベストセレクション)
レトリック 文庫クセジュ833 オリヴィエ・ルブール著/佐野 泰雄訳 語学・文学 はじめに この書の最初の目的は、本書で「レトリック」なる語が用いられる時、それが一体何を意味するかを、読者に知ってもらうことである。意味とはいっても、この語の意味が一つならずあることも
仮字遣奥山路(仮名遣奥山路)(国史大辞典・日本大百科全書・改訂新版 世界大百科事典)
語学書。石塚竜麿著。三巻三冊。寛政十年(一七九八)以前成立。「かなづかいおくのやまじ」とも読む。『日本古典全集』第三期に収め昭和四年(一九二九)刊。奈良時代の文献について、その万葉仮名の用法を検討し
各国語"愛”(ロベール仏和大辞典・独和大辞典・西和中辞典・伊和中辞典)
[男性名詞] (→aimer)1 愛,慈愛,愛情.l'amour de Dieu神の愛;神への愛.l'amour d'un enfant pour ses parents=amour filial子供の親に寄せる愛.amour fraternel [maternel, paternel]兄弟[母性,父性]愛.l'amour du prochain隣人愛
すなわち(日本国語大辞典・全文全訳古語辞典)
【一】〔名〕(1)(多く連体修飾語を受けて)ある動作の終わったその時。途端。*万葉集〔8C後〕八・一五〇五「霍公鳥(ほととぎす)鳴きし登時(すなはち)君が家に行けと追ひしは至りけむかも〈大神女郎〉」*竹取物語〔9C末~10C初〕
よし 【由・因・縁】(日本国語大辞典)
〔名〕(「寄(よ)す」と同根で、物事に関係づけていくことの意)(1)物事の起こった理由。由来。わけ。いわれ。*日本書紀〔720〕推古一一年二月(岩崎本平安中期訓)「故、猪手連の孫を娑婆連と曰ふ。其れ是の縁(ヨシ)なり」*万葉集〔8C後〕
語学と同じカテゴリの記事をもっと見る


「各国語"愛”」は言語に関連のある記事です。
その他の言語に関連する記事
すさまじ(全文全訳古語辞典)
〔形容詞シク活用〕《動詞「すさむ」の形容詞化。「すさまし」とも》時期や周囲の状況と不調和になって、興味や面白みがなくなる感じを表す。現代語の「すさまじい」は、勢いの激しいようすや程度のひどすぎる意(❹)に用いられる。❶不調和でおもしろくない。興ざめで
こよなし(全文全訳古語辞典・日本国語大辞典)
〔形容詞ク活用〕❶他とくらべて相違がはなはだしい。格段の差がある。例「まみのほど、髪の美しげにそがれたる末も、なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな、とあはれに見給ふ」〈源氏・若紫〉訳(尼君の)目もとの辺りや、髪が美しい感じに切りそろえられて
かしこし(全文全訳古語辞典)
〔形容詞ク活用〕[類義語]いみじ・ゆゆし本来は、霊力や威力のあるものに対する、恐れ多い、という気持ちを表す。その後、恐れ多い対象の性質や能力を表す例が増えて、すぐれている、の意を生じた。また、連用形「かしこく」の形で、はなはだしく、と程度を表す用法も
いまめかし(全文全訳古語辞典)
〔形容詞シク活用〕《動詞「今めく」を形容詞化した語》対義語は「ふる(古)めかし」。現代風(=当世風)である、の意。明るく華やかな感じや新鮮な感じを良いと評価する場合(❶)が多いが、時には、それを軽薄だ、と否定する場合(❷)もある。❶当世風で華やかで
あらまほし(全文全訳古語辞典・日本国語大辞典)
動詞「あり」の未然形「あら」に願望の助動詞「まほし」が付いた語。連語「あら・まほし」は望ましい、あってほしい、の意。形容詞は理想的である、好ましいの意となるが、この二語の区別は文脈上判断する必要がある。一[連語]あることが望ましい。あってほしい
言語に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1500冊以上(総額600万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶