NHK大河ドラマ「光る君へ」特集
ジャパンナレッジは約1700冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 自然
  6. >
  7. 季節
  8. >
  9. 天気
  10. >
  11. サイクロン

サイクロン

ジャパンナレッジで閲覧できる『サイクロン』の日本大百科全書(ニッポニカ)のサンプルページ

サイクロン
さいくろん
cyclone

インド洋に発生する発達した熱帯低気圧。性質は台風と同じである。世界気象機関(WMO)では、この地域の熱帯低気圧のうち最大風速が毎秒32.7メートル以上(風力12)のものをサイクロンとよぶが、日本の台風の基準と同じ最大風速が毎秒17.2メートル以上(風力8以上)のものをさすことも多い。年間発生数は北インド洋でおよそ2個、南インド洋でおよそ4個(台風なみに発達した熱帯低気圧はおのおの6個、10個)である。台風に比べると発生数も少なく規模も小さいことが多いが、ベンガル湾沿いの地方など人口の密集した低湿デルタ地帯では、サイクロンによる高潮や洪水で大災害が発生することが少なくない。また、一般の低気圧の総称として用いられることがある。
[饒村 曜]

上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


サイクロンの関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 222
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. サイクロン【cyclone】
デジタル大辞泉
1 インド洋方面に発生する、強い熱帯低気圧。性質は台風と同様。 2 流体を旋回させ、遠心力と重力を利用して、流体中の固体微粒子を分離する装置。鉱物粒子と水との分 ...
2. サイクロン(熱帯低気圧)
日本大百科全書
世界気象機関(WMO)では、この地域の熱帯低気圧のうち最大風速が毎秒32.7メートル以上(風力12)のものをサイクロンとよぶが、日本の台風の基準と同じ最大風速が ...
3. サイクロン(集塵装置)
日本大百科全書
に用いられる。また、それぞれの用途によって、分級サイクロン(粒度による分離を行う)、サイクロン集塵機などとよぶ。気体サイクロンと液体サイクロンでは、装置各部の寸 ...
4. サイクロン
世界大百科事典
(2)気象用語で,低気圧のことをいう。→台風神保 元二+井上 外志雄 cyclone 乾式サイクロン 湿式サイクロン ハイドロサイクロン hydrocyclon ...
5. サイクロン
日本国語大辞典
〔名〕({英}cyclone )(1)(イ)循環する風系を周囲にもつ低気圧をいう。(ロ)インド洋方面の熱帯低気圧。(2)円筒の内側へ接線方向に流体を送りこみ、う ...
6. サイクロン
プログレッシブ和英
〔熱帯性低気圧〕a cyclone ...
7. サイクロン
デジタル大辞泉プラス
アメリカのゼネラルモーターズがGMCのブランドで1991年から1992年まで製造、販売していた乗用車。2ドアのピックアップトラック。 2011年06月 ...
8. サイクロン
デジタル化学辞典
またはそれ以下の粒子の捕そくも可能である.一般に,微細粒子の捕そくにはサイクロンの直径を小さくすればよいが,処理量が減少する.このため,サイクロンを数個並列にし ...
9. サイクロン1[カタカナ語]
イミダス 2016
[cyclone]【気象】インド洋上で発生する台風.  ...
10. サイクロン2[カタカナ語]
イミダス 2016
[Tsiklon 〈露〉]【宇宙活動】【機械・工業製品】旧ソ連の「SS-9」ミサイルを転用した衛星打ち上げ用ロケット. 2009 07 ...
11. サイクロン
ポケプロ和仏
cyclone 男性名詞 サイクロンの発生 génération des cyclones  ...
12. 熱帯低気圧
日本大百科全書
2)を伴う熱帯低気圧は、発生地域によって、たとえば北太平洋西部ではタイフーン、インド洋ではサイクロン、大西洋および北太平洋東部ではハリケーンというように名称が異 ...
13. cy・clone音声
ランダムハウス英和
n.1(1)サイクロン:インド洋の大規模な熱帯性低気圧.(2)低気圧,温帯性低気圧. cf. ANTICYCLONE,EXTRATROPICAL CYCLONE ...
15. サイクロン・パム[イミダス編 科学]
イミダス 2016
で発生し、バヌアツ共和国やツバル共和国に甚大な被害を与えた超大型サイクロンの名称。同月8日に熱帯低気圧となり、その後、サイクロンの強度5段階のうち最も強い「カテ ...
16. サイクロンロケット[宇宙活動]
イミダス 2016
旧ソ連が開発した、「SS-19ミサイル」を転用した衛星打ち上げ用ロケット。現在はウクライナのユジノエ社のものとなっている。地球低軌道に、3.3トンの衛星を打ち ...
22. Cýclone fènce
ランダムハウス英和
((商標)) サイクロンフェンス:クリンプネットを使ったフェンスの商品名. ...
23. アドバ名古屋サイクロンズ
デジタル大辞泉プラス
Xリーグに所属する社会人アメリカンフットボールのクラブチームのひとつ。 2010年10月 ...
24. エアブロックサイクロン
デジタル大辞泉プラス
三洋電機のサイクロン式掃除機のシリーズ名。排気口にエアブロック機能を採用することで廃棄によるほこりの舞い上げを防ぐ機能を搭載。 2010年09月 ...
25. 仮面ライダーW/サイクロンサイクロン
デジタル大辞泉プラス
ー W&ディケイド MOVIE大戦2010』において、仮面ライダーディケイドの力でサイクロンジョーカーが分離独立したファイナルフォームライド形態の一方。 201 ...
26. 仮面ライダーW/サイクロンジョーカー
デジタル大辞泉プラス
ロー、「仮面ライダーW」の基本フォームのひとつ。変身ベルト・ダブルドライバーの右スロットにサイクロンメモリを、左スロットにジョーカーメモリを装填して変身する。必 ...
27. 仮面ライダーW/サイクロンジョーカーエクストリーム
デジタル大辞泉プラス
「仮面ライダーW」の変身フォームのひとつ。鳥型のガイアメモリ・エクストリームメモリを用いて、サイクロンジョーカーがパワーアップした姿。必殺技はプリズムブレイク。 ...
28. 仮面ライダーW/サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム
デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダーW』の劇場版における、「仮面ライダーW」の最強変身フォーム。 2011年12月 ...
29. 仮面ライダーW/サイクロントリガー
デジタル大辞泉プラス
ロー、「仮面ライダーW」の変身フォームのひとつ。変身ベルト・ダブルドライバーの右スロットにサイクロンメモリを、左スロットにトリガーメモリを装填して変身する。必殺 ...
30. 仮面ライダーW/サイクロンメタル
デジタル大辞泉プラス
ロー、「仮面ライダーW」の変身フォームのひとつ。変身ベルト・ダブルドライバーの右スロットにサイクロンメモリを、左スロットにメタルメモリを装填して変身する。必殺技 ...
31. コードレスたつまきサイクロン
デジタル大辞泉プラス
日立製作所のコードレスタイプのクリーナーの名称。充電式のサイクロンクリーナー。 2010年09月 ...
32. スクリュー遠心分離サイクロン
デジタル大辞泉プラス
シャープのサイクロン式掃除機が搭載する機能のひとつ。高速旋回気流により発生させた遠心力でごみと空気を分離、フィルターへのごみの付着を抑えることで吸引力の低下を防 ...
33. ナルギス/サイクロン[イミダス編 国際情勢]
イミダス 2016
2008年5月2日から3日にかけて、ミャンマー南部を襲ったサイクロンの名前。サイクロンとは、インド洋で発生する熱帯低気圧のこと。被災したのはイラワジ川の河口に ...
34. 2段ブーストサイクロン
デジタル大辞泉プラス
日立製作所のサイクロン式クリーナーのシリーズ。サイクロン室の入口で空気の流れを加速させたサイクロンでごみと空気を遠心分離する機能を搭載。 2010年09月 ...
35. パワープレスサイクロン
デジタル大辞泉プラス
パナソニックのサイクロン式掃除機の機能。ダストボックス内で遠心力をかけゴミと空気を分離させる遠心分離サイクロン方式に、独自の空圧分離を加えた方式でごみを圧縮し、 ...
36. 風神サイクロン・テクノロジー
デジタル大辞泉プラス
三菱電機のサイクロン式掃除機の吸引システムの名称。風の遠心力だけでごみを大きさ別に3段階に分離する構造方式。吸引力の低下や排気の汚れを防ぐ。 2010年09月 ...
37. メソサイクロン【mesocyclone】
デジタル大辞泉
直径数キロメートルから10キロメートル程度の小規模な低気圧で、渦状の構造をもつもの。スーパーセルなどの巨大な積乱雲の中で発生する竜巻に関わりがあると考えられてい ...
38. メソサイクロン[気象]
イミダス 2016
起こす過程でメソサイクロンが形成される。メソサイクロンを伴うスーパーセルや巨大積乱雲では竜巻が発生することが多い。気象用ドップラーレーダーで回転する風を観測して ...
39. メソサイクロン[カタカナ語]
イミダス 2016
[mesocyclone]【気象】直径数km程度の小規模低気圧.上昇流と下降流の境目付近で竜巻が発生しやすい. 2009 01 ...
44. サイクロン : 図-サイクロンの原理
世界大百科事典
 ...
49. ànti・cýclone
ランダムハウス英和
n. 〔気象〕 高気圧(High). cf. CYCLONE 1.[1877]ànti・cyclónicadj. ...
50. kóna cỳclone
ランダムハウス英和
コナ低気圧,コナサイクロン:太平洋亜熱帯地域に冬期に生じ,ゆっくり移動する. (また kóna stòrm)[1955-60] ...
「サイクロン」の情報だけではなく、「サイクロン」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

サイクロンと同じ天気カテゴリの記事
ハリケーン(日本大百科全書(ニッポニカ))
北大西洋および北太平洋東部で発生する発達した熱帯低気圧。性質は台風と同じである。世界気象機関(WMO)では、この地域の熱帯低気圧のうち最大風速が毎秒32.7メートル(64ノット)以上のものをハリケーンとよび
秋雨前線(日本大百科全書(ニッポニカ))
9月前半から10月前半に日本の南岸沿いに現れる停滞前線。秋霖(しゅうりん)前線ともいう。真夏の亜熱帯高気圧が南へ遠ざかり、日本海や北日本へ張り出してきた寒帯高気圧との境にできる前線で、成因や性質は梅雨前線によく似ているが
梅雨前線(日本大百科全書(ニッポニカ))
6月から7月の梅雨期に日本の南岸にほぼ定常的に発生し、ぐずついた天気をもたらす前線。停滞前線の一種で、成因や性質は秋雨(あきさめ)前線に似る。オホーツク海気団と小笠原(おがさわら)気団の間に形成され、寒帯前線の一種でもある。
サイクロン(日本大百科全書(ニッポニカ))
インド洋に発生する発達した熱帯低気圧。性質は台風と同じである。世界気象機関(WMO)では、この地域の熱帯低気圧のうち最大風速が毎秒32.7メートル以上(風力12)のものをサイクロンとよぶが、日本の台風の基準と同じ最大風速が毎秒17.2メートル以上(風力8以上)のものをさすことも多い。
熱帯低気圧(日本大百科全書(ニッポニカ))
広義には熱帯地方で発生する低気圧。狭義には最大風速が風力7以下の熱帯地方で発生する低気圧。最大風速が風力8以上(毎秒17.2メートル以上)の熱帯低気圧を日本では台風という。1952年(昭和27)以前は熱帯性低気圧と性の字を入れ
天気と同じカテゴリの記事をもっと見る


「サイクロン」は台風に関連のある記事です。
その他の台風に関連する記事
室戸台風(日本大百科全書・世界大百科事典)
高知県室戸岬付近に上陸した二つの超大型台風のことをさす。二つとは、第一室戸台風(1934年襲来)と第二室戸台風(1961年襲来)であるが、一般的にただ「室戸台風」とのみよぶ場合は、第一室戸台風のことをいう。〔1〕第一室戸台風1934年(昭和9)
台風(日本大百科全書(ニッポニカ))
北太平洋西部の熱帯の海上で発生・発達し、日本列島・フィリピン諸島・アジア大陸南部などに襲来して大きな被害をもたらす熱帯低気圧。熱帯低気圧はいくつかの限られた熱帯の海域で発生し、それぞれ特有の名前がついているが、そのうち東経180度より西の北太平洋にある熱帯低気圧はその域内の最大風速によって分類されている。
温帯低気圧(日本大百科全書(ニッポニカ))
中緯度または高緯度で発生する低気圧。周りに比べて気圧が低くなっていて、その中心に向かって風の吹き込んでいるところが低気圧である。低気圧のうち、熱帯の洋上に発生するものを熱帯低気圧という。熱帯低気圧以外のものは普通は単に低気圧とよばれるが
熱帯低気圧(日本大百科全書(ニッポニカ))
広義には熱帯地方で発生する低気圧。狭義には最大風速が風力7以下の熱帯地方で発生する低気圧。最大風速が風力8以上(毎秒17.2メートル以上)の熱帯低気圧を日本では台風という。1952年(昭和27)以前は熱帯性低気圧と性の字を入れ
サイクロン(日本大百科全書(ニッポニカ))
インド洋に発生する発達した熱帯低気圧。性質は台風と同じである。世界気象機関(WMO)では、この地域の熱帯低気圧のうち最大風速が毎秒32.7メートル以上(風力12)のものをサイクロンとよぶが、日本の台風の基準と同じ最大風速が毎秒17.2メートル以上(風力8以上)のものをさすことも多い。
台風に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1700冊以上(総額750万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶