1. あたら
し【惜】
日本国語大辞典
〔1001~14頃〕梅枝「ひめ君の御有様さかりにととのひて、あたらしううつくしげなり」(1)「あたらし」は、優れたもの、立派なものがそれ相応の扱いを受けずにむな
2. あたら・し【惜し】
全文全訳古語辞典
直人にはいとあたらしけれど」〈源氏・桐壷〉(光源氏は)際立って格別に聡明で、臣下にするには何とも惜しいけれど。❷(そのままにしておくのが惜しいほど)すばらしい、
3. あたら・し【新し】
全文全訳古語辞典
〔形容詞シク活用〕新しい。 「削り氷に甘葛入れて、あたらしき金鋺に入れたる」〈枕草子・あてなるもの〉(上品なもの、それは)削った氷にアマズラ汁を入れて、それを新
4. あたらしい キセル
日本国語大辞典
(新しいキセルはやにが詰まらないところから)つまらない、おもしろくないの意にいうしゃれ。〔現代語大辞典{1932}〕
5. あたらし・い【新】
日本国語大辞典
1703〕序「難波(なには)にあたらしい事はないか、うけたまはらん」*滑稽本・東海道中膝栗毛〔1802~09〕初「三百のものを、四百に買うとはあたらしいあたらし
6. あたらしい【新しい】[頭見出し]
故事俗信ことわざ大辞典
新(あたら)しい家(いえ)を建(た)てると人(ひと)が一人(ひとり)死(し)ぬ・新(あたら)しい石灯籠(いしどうろう)の頭(あたま)を打(う)ち欠(か)いて持(
7. 新しい荒れ[青少年と社会]
イミダス 2018
質的な変化をみせている近年の青少年による暴力の呼称。集団でなされ因果関係の明確な従来型の暴力とは区別される。栃木県黒磯市の中学校教諭が1年生の男子生徒にナイフ
8. あたらしい 言種(いいぐさ)
日本国語大辞典
耳よりな話。珍しい話。また、とんでもないこと。*人情本・春色辰巳園〔1833~35〕初・五回「ムムウ、色をしねへとは新(アタ)らしい言草(イヒグサ)だの」
9. 新(あたら)しい家(いえ)を建(た)てると人(ひと)が一人(ひとり)死(し)ぬ〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
〔播州赤穂地方の俗信及び俚諺〕
10. 新(あたら)しい石灯籠(いしどうろう)の頭(あたま)を打(う)ち欠(か)いて持(も)っていると福(ふく)がある〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
〔大和高田地方俗諺〕
11. 新(あたら)しい医者(いしゃ)と新(あたら)しい墓(はか)へは行(い)くな
故事俗信ことわざ大辞典
経験の少ない未熟な医者にかかると命を落とすかもしれない。また、新しい墓へ行くと死者の霊魂がまだ残っていてとりつかれるおそれがある。〔諺語大辞典(1910)〕
12. あたらしい 女(おんな)
日本国語大辞典
新しい思想を持った女。男女不平等を認める因襲を打破し、婦人の新しい地位を獲得しようと自覚した婦人。また、それを装ったうわついた女性に対するさげすんだ呼び方。明治
13. 新しい学習指導要領[数学]
イミダス 2018
新しい学習指導要領の案が、2008年の12月に発表された。現行の学習指導要領の授業時間削減に対しての批判もあって、数学の授業時間も増加することになった。 新し
14. 新(あたら)しいキセル
故事俗信ことわざ大辞典
つまらない。おもしろくない。新しいキセルは、やにがまだ詰まらないことを「つまらない」にかけたしゃれ。〔諺語大辞典(1910)〕
15. 新(あたら)しい着物(きもの)に手(て)を通(とお)す前(まえ)に、大黒柱(だいこくばしら)に着(き)せると着物(きもの)がたくさんできる〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
〔播州赤穂地方の俗信及び俚諺〕
16. 新(あたら)しい着物(きもの)を着始(きはじ)めたらまず宮参(みやまい)りをする〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
そうしないと、葬式などの凶事にばかり着るようになるという。〔秋田県鹿角郡俗信集〕
17. 新(あたら)しい着物(きもの)を夕方(ゆうがた)おろしてはいけない〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
下駄など履き物についても同じことをいう。〔日本の俗信・一(埼玉・長野)〕
18. あたらしい 空気(くうき)
日本国語大辞典
新しい時代の文化や思想。次の時代の雰囲気。*三四郎〔1908〕〈夏目漱石〉六「苟(いやし)くも新しい空気に触れた男はみんなイブセンの人物に似た所がある」
19. 新(あたら)しい下駄(げた)で便所(べんじょ)に行(い)くな〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
下駄が割れたり、歯が抜けたりする。また逆に、下駄の歯が抜けない、折れない、さらには災難から逃れられる(「青森県五戸語彙」「江刺郡誌」「名古屋地方の御幣担ぎ」)と
20. 新(あたら)しい下駄(げた)を夕方(ゆうがた)におろすと狐(きつね)にだまされる〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
〔播州赤穂地方の俗信及び俚諺〕
21. 新しい公共[地方自治]
イミダス 2018
公共的な分野は政府の働きだけで支えられるのではなく、多様な社会の資源が投入されることによって成り立つという考え方。言葉自体は1990年代からあったが、2009
22. 新しい公共[イミダス編 日本政治]
イミダス 2018
これまで政府・行政が独占してきた公共領域を拡大し、市民やNPO(非営利組織)などが共に担う公共。「新しい公共」の定義は諸説あるが、鳩山由紀夫首相は2010年1
23. 新しい公共【2019】[行政【2019】]
現代用語の基礎知識
公共サービスの提供や問題解決を、行政だけでなく市民同士でも担おうという考え方。1980年代から民営化・外部化により行政の守備範囲の見直しは進んだが、新しい公共は
24. 「新しい公共」円卓会議[内閣]
イミダス 2018
民主党の鳩山由紀夫首相は、2009年10月の臨時国会において初の所信表明演説を行い、その中で「新しい公共」とは、「人を支えるという役割を、『官』と言われる人た
25. 「新しい公共」宣言[内閣]
イミダス 2018
「新しい公共」円卓会議は2010年6月4日の会合で、「新しい公共」宣言を鳩山由紀夫首相に提出した。この日は鳩山首相の退任の日であった。「新しい公共」というキー
26. 新しい子どもたち[マーケティング]
イミダス 2018
親のいうことを聞かない上に、教師のいうことも聞かず、自分の得になることだけを瞬間的に選択し続ける特性をもつ20代の若者のこと。諏訪哲二が『なぜ勉強させるのか?
27. 新(あたら)しい酒(さけ)は新(あたら)しい皮袋(かわぶくろ)に盛(も)れ
故事俗信ことわざ大辞典
新しい考えを表現したり、新しいものを生かすためには、それに応じた新たな形式や場が必要であるというたとえ。 新約聖書(改訳)(1917)マタイ伝・九「新しき葡萄酒
28. あたらしい=酒(さけ)[=葡萄酒(ぶどうしゅ)]を新(あたら)しい皮袋(かわぶくろ)に=盛(も)る[=入(い)る]
日本国語大辞典
新しい内容を新しい形式で表現する。新形式の中に新思想を盛り込む。*新約聖書(改訳)〔1917〕マタイ伝・九章「新しき葡萄酒をふるき革嚢に入るることは為(せ)じ。
29. あたらしい 酒(さけ)を古(ふる)い皮袋(かわぶくろ)に=盛(も)る[=入(い)る]
日本国語大辞典
新しい内容を古くからある形式の中に盛り込む。旧形式の中に新思想を盛り込む。内容、形式ともに生きないの意。*引照旧新約全書〔1880〕馬太伝福音書・九「新(アタラ
30. 新(あたら)しい酒(さけ)を古(ふる)い皮袋(かわぶくろ)に盛(も)る
故事俗信ことわざ大辞典
新しい内容を古くからある形式の中に盛り込む。旧形式の中に新思想を盛り込む。内容、形式ともに生きないことをいう。 引照旧新約全書(1880)馬太伝福音書・九「新(
31. 新しい社会的養育ビジョン【2019】[社会福祉【2019】]
現代用語の基礎知識
2016年の児童福祉法改正で、子どもが権利の主体であること、実親が養育困難な場合には施設よりも里親や特別養子縁組などによる養育優先などが明記された。これを受けて
32. 新しい少子化対策(2006年度)[社会保障]
イミダス 2018
政府の少子化社会対策会議で2006年6月に決定した少子化対策。1990年代半ばから続けられてきたエンゼルプラン等の一連の子育て支援策にもかかわらず、2005年
33. 新しい消費成長点[アジア経済]
イミダス 2018
製造業育成から消費拡大への政策転換を進める中国の、新たな成長政策。中国は、改革開放が始まった1978年以降、支柱産業と名付けた電気・電子などの製造業企業の育成
34. 新しい児童心理学
文庫クセジュ
児童心理学は、誕生時から青年期にいたるまでの児童の心的成長を観察し、生理学的研究と関連づけながら、その心的諸機能の形成が生得的なものか獲得されたものかなどを解明
35. 新(あたら)しい石塔(せきとう)を倒(たお)すと勝負事(しょうぶごと)に勝(か)つ〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
〔諺語大辞典(1910)〕
36. 新しい戦争【2019】[世界政治【2019】]
現代用語の基礎知識
二つの意味で使われる。一つはアメリカの対テロ戦争 。ブッシュ政権は、「9.11」を「戦争行為」と規定し、国際テロとの戦いを「新しい戦争」と呼んだ。この用語法には
37. 新しいタイプの商標(新商標)[イミダス編 経済・産業]
イミダス 2018
商品やサービスを他のものと区別するために登録、使用される商標のうち、音や動きなどによって表されるタイプ。日本の商標法では従来、商標は文字、図形、記号、立体的形
38. あたらしい 畳(たたみ)でも叩(たた)けばごみが出(で)る
日本国語大辞典
どんなにすぐれたものでも、厳密に調べてみると欠点が出てくる。*人情本・明烏後正夢〔1821~24〕三・一五回「外に何か旧悪がござらふ。ハテ、新(アタ)らしい畳(
39. 新(あたら)しい畳(たたみ)でも叩(たた)けばごみが出(で)る
故事俗信ことわざ大辞典
どんなにすぐれたものでも、厳密に調べてみると欠点が出てくる。 人情本・明烏後正夢(1821~24)三・一五回「外に何か旧悪がござらふ。ハテ、新(アタ)らしい畳(
40. 新しい地図【2019】[世相語【2019】]
現代用語の基礎知識
2016年12月に解散したSMAPの元メンバー稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾によるオフィシャルサイト、およびプロジェクト名。28年間音楽・芸能活動をした国民的アイド
41. 新しい地図記号[新語流行語]
イミダス 2018
国土地理院は06年1月、小中学生からの応募デザインをもとに「風車(風力発電用)」「老人ホーム」の地図記号を決定した。デザイン公募は初めての試みで、全国からの応
42. あたらしいちょうりゅう【新しい潮流】 : 自由民権運動/(三)
国史大辞典
(三)新しい潮流 政府は民権運動の発展をくいとめるため、十一年七月に三新法(郡区町村編制法・地方税規則・府県会規則)を制定した。そのうちの府県会規則は、地租
43. 新しい地理学
文庫クセジュ
あらゆる学問の発展とともに、地理学も新たな装いで登場してきた。本書は、科学としての地理学を体系的に説明している。隣接の学問分野の成果をとり入れながら、新しい地理
44. 新しい日本を考える会
日本史年表
1976年〈昭和51 丙辰〉 2・18 江田三郎社会党副委員長・矢野絢也公明党書記長・佐々木良作民社党副委員長ら、「 新しい日本を考える会 」を結成。
45. 新(あたら)しい墓石(はかいし)の角(かど)を欠(か)いて持(も)っていると勝負事(しょうぶごと)に勝(か)つ〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
〔大和奈良の俗諺〕〔大和新沢村の言ひ習はしと禁厭〕
46. 新(あたら)しい履(は)き物(もの)を井戸端(いどばた)でおろすと丈夫(じょうぶ)である〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
〔播州赤穂地方の俗信及び俚諺〕
47. 新(あたら)しい履(は)き物(もの)を夕方(ゆうがた)におろすと悪魔(あくま)に襲(おそ)われる〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
親にはかせるか、または鍋(なべ)の墨をつけるかすれば、その災いから逃れられるという。夜新しい履き物を下ろすものではない。〔周防山口付近の俗諺〕〔日本の俗信・一(
48. 新(あたら)しい風呂(ふろ)は戌(いぬ)・子(ね)の日(ひ)に焚(た)き始(はじ)めるとよい〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
〔播州赤穂地方の俗信及び俚諺〕
49. 新(あたら)しい部屋(へや)を造(つく)った夢(ゆめ)を見(み)ると親戚(しんせき)に不幸(ふこう)がある〈俗信・俗説〉
故事俗信ことわざ大辞典
〔青森県五戸語彙〕
50. 新(あたら)しい箒(ほうき)はきれいに掃(は)ける
故事俗信ことわざ大辞典
新しく職に就いたばかりのときは、誰でも張り切って仕事をすることのたとえ。自分の能力を示そうとしたり、何かしらの改革を行なおうとすることもある。今参り二十日。 ヨ