ジャパンナレッジは約1900冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
ジャパンナレッジで閲覧できる『ミリンダ王の問い 1 インドとギリシアの対決』の東洋文庫のサンプルページ
東洋文庫
ミリンダ王の問い 1 インドとギリシアの対決
みりんだおうのとい 1いんどとぎりしあのたいけつ
東洋文庫7
中村元・早島鏡正訳
仏教は,ギリシア的論理をとり入れることによって,世界宗教としての普遍性を獲得した。紀元前2世紀のインドで,支配者たるギリシア人王と仏教長老の対話のかたちで語られる聖典。第1巻は,第2編第1章第2まで。中村元の解説を付す。
1963年11月刊
【閲覧画面サンプル】
【目次】
表紙
(扉)
一
序話
第一編 第一、第二回の対論 第一章
第一 名前の問い――実体としての人格的個体の否認
第二 年齢の問い
第三 対話を成立せしめる基盤
第四 アナンタカーヤ(アンティオコス)のギリシア的霊魂観
第五 出家の目的
第六 次の世に生を結ぶ理由
第七 次の世に生を結ばない理由
第八 智慧は煩悩を滅する
第九 智慧を助けるもの――戒行
第十 智慧を助けるもの――信仰
第十一 智慧を助けるもの――精励
第十二 智慧を助けるもの――専念
第十三 智慧を助けるもの――心の統一(定)
第十四 智慧は明知の光を生ずる
第十五 煩悩を断ずるという同一の目的
第二章
第一 無我説は輪廻の観念と矛盾せざるや?
第二 輪廻しない人
第三 知識と智慧――解脱を得た人に知識は存在するか?
第四 解脱を得た人は肉体的な苦しみの感じを感受するか?
第五 感覚の成立する根拠
第六 輪廻の主体
第七 再び輪廻を問う
第八 名称と形態(精神と身体)
第九 時間
第三章
第一 永遠なる時間はいかにして成立するか?
第二 時間の始源は認識されない
第三 輪廻の生存は始めのないもの
第四 輪廻の生存が成立する根拠
第五 個人存在の形成力
第六 無霊魂説
第七 感覚と統覚
第八 統覚に付随するもろもろの精神作用(1)――接触について
第九 統覚に付随するもろもろの精神作用(2)――感受について
第十 統覚に付随するもろもろの精神作用(3)――表象について
第十一 統覚に付随するもろもろの精神作用(4)――意思について
第十二 統覚に付随するもろもろの精神作用(5)――識別作用について
第十三 統覚に付随するもろもろの精神作用(6)――省察について
第十四 統覚に付随するもろもろの精神作用(7)――考察について
第四章
第一 もろもろの精神作用の協同
第二 統覚作用と自然法則の問題
第三 人格の平等と不平等
第四 修行の時機
第五 宗教神話に対する批判――〈宿〉業の存在の証明をめぐって
第六 自然界にありえないもの――仏教徒の宇宙構造説について
第七 究極の理想の境地――ねはんは滅無か?
第八 すべての人はねはんを得るか?
第九 ねはんの安楽をいかに知るか?
第五章
第一 ブッダの実在の証明
第二 無上者ブッダの証明(1)
第三 無上者ブッダの証明(2)
第四 真理を見る者はブッダを見る
第五 輪廻の主体は転移しない
第六 霊魂は認められない
第七 転移する他の主体があるか?
第八 業は実在するか?
第九 過去または未来にたいする意識の連続
第十 入滅したブッダの本体
第六章
第一 出家者の身体観
第二 ブッダの教説の実践的性格
第三 宗教神話に対する批判――ブッダの具えた三十二の偉人の特徴について
第四 最高の人格者(智慧を具えたもの)
第五 最高の人格者(戒行を具えたもの)
第六 自然の心情の超越と「法を愛する」精神
第七 解脱を得た人々の生存
第八 智慧の所在
第九 生・死の連続としての輪廻
第十 記憶の諸問題――記憶による想起
第十一 記憶の成立
第七章
第一 十六種の記憶形式
第二 念仏によるすくい
第三 修行の目的
第四 神通力をもつ者
第五 死後の再生までの時間
第六 智慧を助けるもの――さとりを得るための七つの支分
第七 功徳の増大によるすくい
第八 知識の重視――知って悪をなすのと知らないで悪をなすのとの相違
第九 神通力と心の自在力
第十 自然界にありえないもの――七百マイルの長さの骨
第十一 超人的な生理現象
第十二 自然界の事象、海に関する論議
第十三 智慧の切断作用
第十四 霊魂と精神作用との区別
第十五 すぐれた心理現象の分析
第十六 対論を終えて
第二編 第三回の論難開始
序 問いの根拠
第一章
第一 ブッダに対する供養の効と無効
第二 ブッダは全知者である
解説 第一 『ミリンダ王の問い』――仏教僧とギリシア人との対話
一 『ミリンダ王の問い』という名称
二 『那先比丘経』
三 原典批判
四 第一巻の部分の思想史的意義
五 長老ナーガセーナ
第二 『ミリンダ王の問い』を成立せしめた歴史的社会的基盤――ギリシア人のインド支配
一 ギリシア人のインド侵入
二 メナンドロス王
三 ギリシア人の王国の政治組織
四 ギリシア人の仏教信仰
五 ギリシア人の勢力の没落
裏表紙
©Shogakukan Inc.