NHK大河ドラマ「光る君へ」特集
ジャパンナレッジは約1900冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 科学・医学
  6. >
  7. 医療・身体
  8. >
  9. 病気・怪我・障害
  10. >
  11. 熱中症

熱中症

ジャパンナレッジで閲覧できる『熱中症』の世界大百科事典のサンプルページ

世界大百科事典

熱中症
ねっちゅうしょう

高温下での労働といった職業的原因で起こる熱射病をいう。日本でも,かなり昔から〈よろけ〉という名称で,鉱山等の高温多湿の環境で働く作業者によく起こった熱中症が記載されている。ごく最近まで高熱のもとでの作業は,鉱山,製鉄,紡績工場,ボイラー室等においてよくみられたが,今日では技術革新によって高温作業の内容が変化するとともに,高温にさらされる時間の減少,冷房設備の設置等により,かつてのような極端な作業環境は少なくなってきた。しかしながら異常温度条件による業務上の疾病件数は決して現在でも少なくない。予防対策としては,第一に作業環境の温湿度条件を許容基準以下にし,熱放射の防御,労働時間の制限,適正な休憩時間の設定などによって体温の恒常性を保証し,個人防御として保護具の着用,水分・塩分の補給を行う。また,とくに循環器・腎機能障害のある者にとっては,高温条件下の作業は有害である。
[村上 正孝]

[索引語]
熱射病 よろけ
上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


熱中症の関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 112
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. 熱中症
世界大百科事典
日本でも,かなり昔から〈よろけ〉という名称で,鉱山等の高温多湿の環境で働く作業者によく起こった熱中症が記載されている。ごく最近まで高熱のもとでの作業は,鉱山,製
2. ねっちゅう‐しょう[‥シャウ]【熱中症】
日本国語大辞典
〔名〕高温度下で労働や運動をしたために起こる身体の異常の総称。脱水・けいれん・虚脱などの症状が現われる。最も重篤なのは熱射病である。ネッチューショー
3. 熱中症[イミダス編 社会・健康]
イミダス 2018
切。2007年は8月に入ってから記録的な暑さが続き、各地で熱中症による死者が相次いだ。総務省消防庁は、8月中の全国主要都市での熱中症による救急搬送人数は4047
4. 熱中症(ペット)[ペット]
イミダス 2018
高温下での運動によって起こる急性障害。イヌは高温に弱く、温度の高いときに散歩をしたり、暑い室内や自動車内に閉じ込めたりすると、水分や塩分の代謝や循環系が変調を
5. 熱中症[新語流行語]
イミダス 2018
94年夏は記録的な暑さに見舞われ、各地で死者が出たが、ほとんどが「熱中症」。熱射病や日射病の総称で、水分と塩分不足が死を招く。
6. 熱中症
岩波 生物学辞典
《同》熱射病,鬱熱症(heatretention).高温環境下で,生体の熱放散が不足して熱収支が破綻することに起因する病的状態.水分・塩分やエネルギーの収支にも
7. 高温障害
日本大百科全書
循環器系の機能が損なわれたり、水分や塩分などの代謝のバランスを失ったりしておこる障害をいい、熱中症ともよばれる。発生機構の相違から次の三つの病型に大別される。重
8. 暑気あたり
日本大百科全書
夏の暑さのために病気になることをいうが、医学では、一般に暑熱障害と総称される。臨床的には、熱疲労、熱けいれん、熱射病・日射病に分けられる。熱疲労は、もっとも普通
9. 熱中症
日本大百科全書
→高温障害
10. 熱中症【2019】[健康問題【2019】]
現代用語の基礎知識
対策としては、こまめな水分補給と塩分摂取であるが、急な過剰の水分摂取は、低ナトリウム血症 となって熱中症と同様の症状を示す水中毒を引き起こすこともあるので注意が
11. 熱中症警戒アラート【2021】[世相語【2021】]
現代用語の基礎知識
高温注意情報に代わる新たな熱中症予防のよびかけ。暑さ指数 (WBGT)が33以上と予想される場合、その前日17時または当日朝5時に環境省と気象庁が共同で発表する
12. 熱中症診療ガイドライン2015[イミダス編 社会・健康]
イミダス 2018
熱中症の全国調査「Heatstroke STUDY」(HsS)や、過去の国内外の報告に基づき、「熱中症の診断基準は、どのようなものか?」「熱中症の予防・治療に
13. 熱中症重篤化遺伝子(CPT2)[イミダス編 社会・健康]
イミダス 2018
東京医科大学・救急医学講座が熱中症の重症患者を解析したところ、11人中5人(45.5%)に同タイプの遺伝子が確認された。その結果、これまでは外因性疾患と考えられ
14. 熱中症対策【2020】[都市問題【2020】]
現代用語の基礎知識
ここ数年で、夏に熱中症で救急搬送される人が急増している。熱帯夜が続き、冷房を止めた室内では、特に高齢者は熱中症になりやすい。環境省が出している熱中症予報は主な都
15. 熱中症対策飲料[食生活]
イミダス 2018
含有する清涼飲料水。全国清涼飲料工業会の「熱中症対策」ガイドラインによると、100mlあたり40~80mgのナトリウム含有量のある飲料が「熱中症対策」の用語を使
16. 熱中症予防情報[気象]
イミダス 2018
暑さが原因で健康障害になる熱中症の予防に役立てるための情報で、環境省や日本気象協会から発表されている。熱中症の起こりやすさの指標として湿度と輻射熱、気温の影響
17. 隠れ熱中症
日本大百科全書
熱中症に特有の初期症状を伴わずに進行する高温障害。脱水症状の一歩手前の「隠れ脱水」もほぼ同義に使われることが多い。熱中症は、高温環境下で生じる急性疾患の総称であ
18. 携帯型熱中症計[イミダス編 社会・健康]
イミダス 2018
(本社・東京都)が製造する熱中症の危険度を知らせる携帯型の機器。手軽な予防策として2009年6月から販売されている。気温と湿度から日本気象協会独自の計算方法で熱
19. 暑さ指数
日本大百科全書
兵訓練所で熱中症のリスクを事前に判別するために開発された。国際標準化機構(ISO)などで国際的に規格化された指針であり、日本でもこれに基づき、日本生気象学会の「
20. 暑さ指数[イミダス編 科学]
イミダス 2018
熱中症の起こりやすさを数値化した指標。正式名称は湿球黒球温度(WBGT)といい、通常の気温だけではなく、湿度の影響を見るために温度計の感温部を湿らせたガーゼで
21. 甘酒【2019】[食【2019】]
現代用語の基礎知識
滋養強壮が期待できる。冬に飲むイメージがあるが、夏の季語でもあり、なじみのある発酵飲料。東日本大震災の節電時に熱中症予防のドリンクとして見直され、新商品が多く発
22. 医学気象学
日本大百科全書
人間の健康や病気に及ぼす気象の影響を扱う学問。生気象学の主要な分野の一つ。熱中症(高温障害)や喘息ぜんそく、リウマチ、花粉症、皮膚癌がんなど、気象が関係する病気
23. 異常天候早期警戒情報[イミダス編 科学]
イミダス 2018
できるだけ早期に予測して発表することで、農作物の被害対策や電力などのエネルギー供給計画の策定、熱中症などの健康被害の予防などに活用されることを目的としている。イ
24. 一斉休校【2021】[子ども問題【2021】]
現代用語の基礎知識
『お家でやることが限界』とよく泣いていた」と話す。運動不足で子どもたちの体力も低下した。けがや熱中症のリスクが高くなり、学校が再開した5月末から全国各地で部活や
25. うつ熱[イミダス編 社会・健康]
イミダス 2018
熱が体内にたまって、体温が上昇すること。高体温状態や熱中症の原因となる。体の熱は、体温を一定に保つために、皮膚からの放熱や発汗による蒸散、また体深部で温められ
26. かくれ脱水[イミダス編 社会・健康]
イミダス 2018
進行するまで自覚症状があらわれにくく、気づかないまま一気に重症化し、熱中症に発展する場合がある。同委員会では、かくれ脱水に早い段階で対処することによって、熱中症
27. 隠れ脱水
日本大百科全書
意識障害へと急激に進む熱中症は、脱水症の高温版である。高温多湿の室内での生活でもおきる。総務省によると2013年(平成25)6月から9月までの間に、全国で5万8
28. かぶる傘【2020】[世相語【2020】]
現代用語の基礎知識
東京五輪での雨・熱中症対策として、クールビズの仕掛け人・小池百合子都知事が発表した。60センチメートルの傘をヘルメットのようにかぶって使う。手ぶらになるので便利
29. 学校事故
日本大百科全書
災害は事件・事故によって引き起こされるものであり、両者は区別されるべきである。なお学校の管理下で発生した熱中症や突然死(心臓系、中枢神経系など)も、学校事故に分
30. 学校の新しい生活様式【2021】[子ども問題【2021】]
現代用語の基礎知識
こうやってだれもが“自主的に”守るべき規範が学校生活に浸透していった。長い閉じこもり生活で体力が衰え、熱中症リスクが上がる中、文科省は「学校の新しい生活様式」を
31. 危機管理・防災の基礎【2020】[都市問題【2020】]
現代用語の基礎知識
中心とする大規模停電により、20日以上も停電下での生活を余儀なくされた町もあり、断水なども長期化したため、熱中症の危険度も高まった。 ここ数年来の異常気象の影響
32. 気候変動適応法
日本大百科全書
ハザードマップや避難計画の整備を進め、災害に強い街づくりに取り組む。植林や媒介動物駆除などで熱中症や感染症の予防・健康対策を進める。猛暑・雪不足など観光・レジャ
33. 気象病/季節病[イミダス編 社会・健康]
イミダス 2018
気管支ぜんそくの症状が出る、などの例が挙げられる。また、寒いときに多い脳卒中や心筋梗塞、暑いときに発症しやすい熱中症なども気象病とされる。短期の気象変化によって
34. 経口補水液
日本大百科全書
日本救急医学会の「熱中症診療ガイドライン2015」では、熱中症の予防・治療に推奨する飲料として「塩分と水分の両者を適切に含んだもの。現実的には市販のORSが望ま
35. 経口補水液[イミダス編 社会・健康]
イミダス 2018
針に基づいた組成になっており、一般的なスポーツ飲料と比べて塩分が多く糖分が少ない。そのため、熱中症時の発汗や、感染性腸炎などによる嘔吐(おうと)、下痢によって失
36. 健康で文化的な最低限度の生活【2019】[社会福祉【2019】]
現代用語の基礎知識
により、いわゆる「ぜいたく品」は保有できない。例えば自動車は原則保有禁止であるが、エアコンは熱中症対策の観点から2018年に保有を認める通知が出された。生活保護
37. 健康リスク
日本大百科全書
2011年の東日本大震災の東京電力福島第一原子力発電所事故をはじめ、集中豪雨や竜巻などによる自然災害、熱中症、食品テロなど、従来はあまりみられなかったタイプのリ
38. 高温注意情報[イミダス編 科学]
イミダス 2018
電力不足を受けて家庭でも節電への取り組みが求められ、冷房が控えられて全国的に熱中症の危険が高まるとの判断から、熱中症対策を促す目的で新設された。猛暑日になりにく
39. 今年の漢字(2010年)/暑[イミダス編 文化・スポーツ]
イミダス 2018
集めトップであったことが11日に発表された。応募者が選んだ理由としては、夏の猛暑日の連続で全国で熱中症にかかる人が続出、海外でもモスクワでは最高気温を更新し、チ
40. 災害級の暑さ【2019】[世相語【2019】]
現代用語の基礎知識
災害の多発した日本列島で、追い打ちをかけたのが「命の危険がある暑さ、一つの災害」と称された夏の猛暑。実際に熱中症の死者が多発した。テレビのワイドショーでは盛んに
41. 災害共済給付制度
日本大百科全書
登・下校中、遠足、林間学校、修学旅行など校外での学校活動も支給対象となる。給食などによる食中毒、熱中症、突然死などにも給付金や見舞金が支払われる。ただし、いった
42. 最高・最低気温分布予想図[イミダス編 科学]
イミダス 2018
そのマス目ごとの予想気温を表示したもの。2012年7月20日から、気象庁が熱中症対策などに役立てるため、ポータルサイト「熱中症に注意/電力需給ひっ迫時の対応支援
43. 殺人猛暑【2019】[社会風俗【2019】]
現代用語の基礎知識
埼玉県熊谷市で国内最高記録となる41.1℃を観測するなど、命に関わるほど殺人的な暑さが続き、多くの人が熱中症で死亡した。観測史上初めて関東甲信地方が6月に梅雨明
44. 小児救急電話相談
日本大百科全書
受付時間は全国の自治体ごとに異なる。 診療時間外に病院に駆けつける小児救急患者は、やけど、腹痛、熱中症、ボタン型電池の誤飲などが多く、そのうちの8割程度は軽症で
45. 暑熱順化(暑熱馴化)[イミダス編 社会・健康]
イミダス 2018
エアコンの普及や運動不足などから汗腺が機能しなくなり、体温調節機能が落ちている人が増えている。熱中症にかかるリスクも高くなるため、積極的な暑熱順化が必要だと言わ
46. 人工気候
日本大百科全書
日照などの気象条件を自由につくりだし制御することができる。人工気候室内で高温多湿の暑熱環境や寒冷環境を再現し、熱中症予防や防寒対策の研究に役だてるなど、健康維持
47. 水分補給【2019】[スポーツ科学【2019】]
現代用語の基礎知識
運動中の脱水は、身体に影響を与える夏の暑い環境の中では熱中症の原因となる。また、循環血量の減少により持久的運動能力が低下する。運動中の水分補給の重要性は周知され
48. 水分補給【2020】[スポーツ科学【2020】]
現代用語の基礎知識
運動中の脱水は、夏の暑い環境の中では熱中症の原因となる。また、循環血量の減少により持久的運動能力が低下する。運動中の水分補給の重要性は周知されており、「運動中に
49. 水分補給【2021】[スポーツ科学【2021】]
現代用語の基礎知識
運動中の脱水は、夏の暑い環境の中では熱中症の原因となる。また、循環血量の減少により持久的運動能力が低下する。運動中の水分補給の重要性は周知されており、「運動中に
50. スポーツ飲料
日本大百科全書
特定保健用食品(トクホ)などの保健機能食品とともに機能性食品(飲料)に分類される。 スポーツ時以外にも、夏場の熱中症予防や実際に脱水症状に陥った際に飲用すること
「熱中症」の情報だけではなく、「熱中症」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

熱中症と同じ病気・怪我・障害カテゴリの記事
スキン-テア(日本大百科全書)
加齢などにより脆弱になった皮膚において、軽微な外力が加わることにより生ずる裂傷。主として高齢者の四肢に発生する外傷性の皮膚潰瘍であり、摩擦単独あるいは摩擦・ずれによって、表皮が真皮から分離(部分層創傷)、または表皮および真皮が下層構造から分離
褥瘡(日本大百科全書・世界大百科事典)
身体に加わった外力により、骨と皮膚表層の間の軟部組織の血流が低下あるいは停止し、この状況が一定時間持続することにより皮膚組織が不可逆的な血流不足となり、局所的に酸素欠乏および低栄養状態となって壊死(えし)に陥った状態。寝たきりで自力での体動が
自己免疫疾患(岩波 生物学辞典)
《同》自己免疫病.本来,病原体などの非自己異物に対する防御機構として誘導される免疫反応が,自己の細胞や組織に対して誘導され(自己免疫),その結果生じる細胞・組織傷害に起因する疾患.自己・非自己を区別する獲得免疫系の自己寛容機構の破綻が原因と考えられるが
うつ病(岩波 生物学辞典)
抑うつ感を主とする気分変調と,集中困難,活動性低下などの思考と意欲の障害を特徴とする気分障害.双極性障害と並んで気分障害の中核を成す.日本ではうつ病の生涯有病率は6.5%と,欧米のそれ(9~15%)に比べるとかなり低いが,その原因は不明.有病者の
感染経路(岩波 生物学辞典・世界大百科事典)
病原体が生体内に侵入し増殖の足がかりを確立する際の経路.感染経路の主な分類には,経口,経気道,経皮,経膣,血液感染などのように体のどこから感染するかを表現した分類と病原体の侵入過程による分類(例えば,接触感染,飛沫感染,空気感染,媒介動物(vecto
病気・怪我・障害と同じカテゴリの記事をもっと見る


「熱中症」は医療に関連のある記事です。
その他の医療に関連する記事
花粉症(日本大百科全書・世界大百科事典)
花粉に対するアレルギー反応により、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎が引き起こされる現象。おもな症状は、鼻ではくしゃみ、鼻水(鼻漏)、鼻づまり(鼻閉)、眼(め)ではかゆみである。花粉が鼻腔(びくう)粘膜、結膜に付着することにより発症するため、原因と
麻酔(世界大百科事典)
薬の作用により体の一部あるいは全身の知覚と運動機能を一時的に消失させ,手術のような体に侵害を加える際の痛みや精神的苦痛を取り除くことをいう。薬の作用が局所に限られるものを局所麻酔と呼び,全身的に作用するものを全身麻酔と呼ぶ。全身麻酔は通常意識消失を
高温障害(日本大百科全書)
高温度下の労働や運動によって体温調節や循環器系の機能が損なわれたり、水分や塩分などの代謝のバランスを失ったりしておこる障害をいい、熱中症ともよばれる。発生機構の相違から次の三つの病型に大別される。[重田定義]▲熱けいれん症ボイラーなどの火を扱う作業者
熱中症(世界大百科事典)
高温下での労働といった職業的原因で起こる熱射病をいう。日本でも,かなり昔から〈よろけ〉という名称で,鉱山等の高温多湿の環境で働く作業者によく起こった熱中症が記載されている。ごく最近まで高熱のもとでの作業は,鉱山,製鉄,紡績工場,ボイラー室等においてよ
メッセンジャーRNA(岩波 生物学辞典)
mRNAと略記.《同》伝令RNA.遺伝子の情報が蛋白質として発現される過程で,情報の担体として合成されるRNA.ゲノム上の遺伝情報は一定の単位でRNAに転写される.その際,DNA依存性RNAポリメラーゼはDNA上のプロモーター部位を認識してこれと結合
医療に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶