1. 宝登山
日本大百科全書
秩父盆地、武甲(ぶこう)山、両神(りょうかみ)山などを眺めることができる。山麓(さんろく)に宝登山神社があり、山頂に奥の院を祀(まつ)る。神社裏手から山頂までロ ...
2.&nnbsp;宝登山
世界大百科事典
の鹿苑や北側山腹の長瀞野猿公苑(現,宝登山小動物公園)では,ニホンジカやニホンザルの放飼いが行われている。長瀞玉淀県立自然公園に属する。新井 寿郎 宝登山神社 ...
3. ほどさん【宝登山】埼玉県:秩父郡/長瀞町地図
日本歴史地名大系
長瀞町の南西部、皆野町境にそびえ、標高四九七・一メートル。山麓には宝登山神社・玉泉寺、山頂には宝登山神社奥宮があり、古くから信仰の山であった。山名の由来は、弘法 ...
4. Hodosan 【宝登山】
Encyclopedia of Japan
Mountain in western Saitama Prefecture, central Honshu. It is famous for its vie ...
5. 宝登山小動物公園
デジタル大辞泉プラス
埼玉県秩父郡長瀞町にある動物園。宝登山山頂に位置し、ニホンザルやシカを飼育・展示する。 2010年12月 ...
6. 宝登山神社
日本大百科全書
このみこと)、大山祇神(おおやまづみのかみ)、火産霊神(ほむすびのかみ)を祀(まつ)る。もと宝登山大権現(ごんげん)と称したが、1872年(明治5)に宝登神社、 ...
7. 宝登山神社[百科マルチメディア]
日本大百科全書
家内安全、商売繁盛、火災・盗難除(よ)けなどにご利益があるとされ、参拝者は年間100万人を超える。現在の社殿は、江戸時代末から明治初頭にかけて再建された権現造( ...
8. ほどさんじんじゃ【宝登山神社】埼玉県:秩父郡/長瀞町/藤谷淵村地図
日本歴史地名大系
。寛永四年(一六二七)再版の宝登山図絵略記(社蔵)には、宝登山の山容とともに当社および玉泉寺が一体となって描かれる。幕末の玉泉寺住持栄乗は弘化二年(一八四五)宝 ...
9. 寶登山(ほどさん)神社
デジタル大辞泉プラス
埼玉県秩父郡長瀞町にある神社。第12代景行天皇の御代の創祀とされる。祭神は神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと)(神武天皇)、大山祗神(おおやまづみのか ...
10. かなさきむら【金崎村】埼玉県:秩父郡/皆野町地図
日本歴史地名大系
[現]皆野町金崎・国神 宝登山の南、荒川の北岸に位置し、北東は藤谷淵村(現長瀞町)、西は金沢村・下日野沢村・大淵村、南は荒川を境に皆野村。藤谷淵村より大淵村に向 ...
11. ぎょくせんじ【玉泉寺】埼玉県:秩父郡/長瀞町/藤谷淵村地図
日本歴史地名大系
[現]長瀞町長瀞 宝登山の西麓、宝登山神社の北西にある。会慶山地蔵院と号し、真言宗智山派、本尊は地蔵菩薩。草創は永久元年(一一一三)、開山は空円(保安二年没)と ...
12. さいたまそうしょ【埼玉叢書】
国史大辞典
父観音札所番附・秩父三十四番略伝記・秩父三十四番水潜寺観音縁記・武州秩父郡武甲山蔵王権現記・宝登山大権現縁起並勧化状(栄乗)・金仙寺由来之事・秩父郡大滝村円通寺 ...
13. したらしやかたあと【設楽氏館跡】埼玉県:秩父郡/皆野町/金沢村地図
日本歴史地名大系
[現]皆野町金沢 小塚沢 荒川右岸の独立峰宝登山の北西麓に近い支岳小塚山の南山腹にある。屋敷跡は上・下二段に分れ現在雑木林の中に石垣がよく残されており、西の端に ...
14. なかのがみむら【中野上村】埼玉県:秩父郡/長瀞町地図
日本歴史地名大系
なお当地の旧家新井家の住宅は昭和四六年(一九七一)に国の重要文化財に指定されたが、同四九年長瀞町に寄贈され、宝登山神社参道脇の郷土資料館に移築された。 ...
15. ながとろ【長瀞】埼玉県:秩父郡/長瀞町地図
日本歴史地名大系
大正元年の「埼玉県誌」には国神野上地方の勝地として長瀞の項を設けて紹介している。同一二年には秩父鉄道の宝登山駅が長瀞駅と改称している。 ...
16. ながとろまち【長瀞町】埼玉県:秩父郡地図
日本歴史地名大系
用いた胴張りのある横穴式石室をもち、七世紀後半に築造された古墳群とされている。宝登山は古くから信仰の対象となり、山麓には宝登山神社が祀られる。かつて同社別当をつ ...
17. ふじやぶちむら【藤谷淵村】埼玉県:秩父郡/長瀞町地図
日本歴史地名大系
[現]長瀞町長瀞 現町域の南端、荒川の左岸、宝登山の東に位置し、北は本野上村。秩父往還が南北に通る。丹党に属した藤矢淵氏の名字の地といい、丹党系図(諸家系図纂) ...