ジャパンナレッジは約1500冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 歴史
  6. >
  7. 古典
  8. >
  9. スペインの歴史
  10. >
  11. カタルーニャの歴史と文化

カタルーニャの歴史と文化

ジャパンナレッジで閲覧できる『カタルーニャの歴史と文化』の文庫クセジュ ベストセレクションのサンプルページ

カタルーニャの歴史と文化
文庫クセジュ896 M・ジンマーマン / M=C・ジンマーマン / 田澤耕
歴史・地理・民族(俗)学
まえがき 千年の歴史
「カタルーニャは千年以上の歴史を有する国である」 ―― これは自治政府大統領ジョルディ・プジョル〔現在は、元大統領〕が好んで使う表現である。彼はこれによって、ある一つの「民族共同体」が、紀元一〇〇〇年より少し前に「固有の領土」という意識を持つに至ったということを言いたいのである。ある民族が、地理的空間を占有することによって自己主張を始めたというわけだ。
カタルーニャは、周辺諸国に対抗して国としての意識を持ちはじめたのちにも、完全な主権を有無を言わさず認めさせる機会にはほとんど恵まれなかった。カタルーニャは単独の君主というものを持ったことがない。唯一の主君を戴き、その法によって支配されたことがない。約一〇〇〇年のあいだ、その歴史は、隣国の歴史に束縛されたり、統合されたり、同化させられたりしてきた。国家を持たないために、カタルーニャ民族はほかの国家の一部を成さざるをえなかったのである。自分の領土にしがみつく、典型的な国家なき民族の地位に甘んじたのである。あるときは隣国や同盟国に存在を否定され、またあるときには破壊されそうになり、存続を脅かされたり、死に瀕したりすることもあった。いや実際、九八五年、〔アラブ軍の〕略奪にあった直後のバルセロナの公文書は「カタルーニャは死んだ」と嘆いてさえいるのである。しかしカタルーニャはそのたびに不死鳥のごとく蘇った。敗れはしても、消滅することはなかったのである。カタルーニャの人びとはジェノサイドに遭ったり、領土を追われたりすることはなかった。外敵の攻撃ををはねつけ、じっとうずくまってきたのである。政治的に支配されれば、経済的成功によってその意趣返しをした。事実、政治的に抑圧された時期と経済的繁栄の時期とのあいだには明らかに関連がある。「われわれは一つの国である」 ―― カタルーニャ人が誇らしげにこう言うとき、彼は、このあたりまえの事実を改めて認めて欲しいと望んでいるわけではない。国としての伝統が途切れずに続いてきたのだということを主張しているのである。

【 3 / 213 】

上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


カタルーニャの歴史と文化の関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 3
検索コンテンツ
1. カタルーニャの歴史と文化
文庫クセジュ
バルセロナを州都とする、スペイン北東部の自治州─カタルーニャは、かつて一大地中海帝国であった。南仏、地中海に進出し、遠くギリシアにまでその支配を広げていたが、王 ...
2. カタルーニャの歴史と文化 120ページ
文庫クセジュ
カタルーニャの聖地〕を書き上げた。『カニゴー』は叙事詩であるが、叙情性にもあふれている。カタルーニャの歴史と文化を総合的に表現することを目指して書かれたこの詩に ...
3. カタルーニャの歴史と文化 213ページ
文庫クセジュ
カタルーニャの歴史と文化 二〇〇六年一月一五日 印刷 二〇〇六年二月一〇日 発行 訳者 © 田澤耕 発行者 川村雅之 印刷所 株式会社 平河工業社 発行所 株式 ...
「カタルーニャの歴史と文化」の情報だけではなく、「カタルーニャの歴史と文化」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

カタルーニャの歴史と文化と同じスペインの歴史カテゴリの記事
カタルーニャの歴史と文化(文庫クセジュ ベストセレクション)
カタルーニャの歴史と文化 文庫クセジュ896 M・ジンマーマン著/M=C・ジンマーマン著/田澤耕訳 歴史・地理・民族(俗)学 まえがき 千年の歴史 「カタルーニャは千年以上の歴史を有する国である」 ―― これは自治政府大統領ジョルディ・プジョル〔現在は、元大統領〕が好んで
スペインの歴史と同じカテゴリの記事をもっと見る


「カタルーニャの歴史と文化」は歴史に関連のある記事です。
その他の歴史に関連する記事
満州国(日本大百科全書・世界大百科事典)
日本が満州事変によってつくりあげた傀儡(かいらい)国家。1932年(昭和7)から1945年まで、中国東北地方と内モンゴルをおもな領域として存立した。[君島和彦]▲前史満州とは現在の中国東北3省(遼寧(りょうねい)、吉林(きつりん)、黒竜江
モンゴル帝国史(東洋文庫)
東洋文庫110 ドーソン 佐口透訳注 "全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。各巻に解説, 文献案内, 年表, 索引を付す
青銅器(国史大辞典・日本大百科全書・世界大百科事典)
前三千年紀に西アジアで人類が発明した銅と錫の合金製の文明の利器。利器・武器から儀器・宝器・美術工芸品など時代の移り変りとともに広く多用され現在に至る。中国では前千六百年紀の夏時代にさかのぼり、殷・周・漢の三代に著しく発達
大津事件(国史大辞典・日本大百科全書・改訂新版 世界大百科事典)
明治二十四年(一八九一)滋賀県大津で護衛巡査が来日中のロシア皇太子を負傷させた事件。湖南事件ともいう。シベリア鉄道起工式に参列する途中来日したロシア皇太子ニコラス=アレクサンドロビッチ(のちの皇帝ニコライ二世)は長崎・鹿児島を経て五月九日京都に入った
カタルーニャの歴史と文化(文庫クセジュ ベストセレクション)
カタルーニャの歴史と文化 文庫クセジュ896 M・ジンマーマン著/M=C・ジンマーマン著/田澤耕訳 歴史・地理・民族(俗)学 まえがき 千年の歴史 「カタルーニャは千年以上の歴史を有する国である」 ―― これは自治政府大統領ジョルディ・プジョル〔現在は、元大統領〕が好んで
歴史に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1500冊以上(総額600万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶