ジャパンナレッジ
凡例目次
編集の方針
収録した文字
親字について
配列について
字の画数について
四角号碼について
字音について
字訓について
文字資料について
字形について
訓義について
古辞書の訓について
声系について
語系について
用語例について
その他の語彙について
下接語について
付録について
平仄一覧について
このコンテンツについて
コンテンツ一覧
総合
ジャパンナレッジLib
ジャパンナレッジPersonal
字通
凡例
配列について
親字は、画数順に配列した。ただし、同画数の場合は、その部首の画数順とし、部首画数が同じものは、字音の五十音順配列とした。
音は最も普通に用いられるものにより、すべて表音式によった。
常用漢字表、人名用漢字別表にあげるものは、原則としてその音によった。
上二表に訓のみであげられているものも、字音によってあげた。
【例】
皿(さら)→皿(ベイ)
前へ
次へ